2017年5月香港滞在記 台湾も大好きだけど、香港も大好きだ!
というわけで、香港のローカルスポット深水埗にデザートを食べに行ってきました。

この場所は、友人Jerryのインスタを見ていた時に発見したんですけど、インスタってこういうの便利ですよね。ブログだとなかなか発見できないけど、インスタって写真一枚でそこからハッシュタグのキーワードで似た食べ物を発見できたり、すぐに地図も出てくるし。行きたい場所をインスタで探すという時代になってくるのも(いや、もうすでになのか?)時間の問題なのかも。

スクリーンショット (24)
インフルエンサーってまさにこういう人のことを言うんですね。最近インフルエンサーという言葉をよく聞いていたんですけど、日本だとやっぱり芸能人しか思い浮かばなくて。他のアジアですとブロガー出身でご活躍されている方は多い。でも結局ブロガーでも人気がでて、テレビやイベントに出ているので著名人と変わらないのか。。。でも順番は違いますものね。
Jerryはすごく礼儀正しくて、爽やかで、まさにこれが「香港人の好青年代表」みたいな人。 街歩いていてもそんな人見ないけどな~。ん、これは台湾にも言えますが。 最近、卓球の福原愛さんが、台湾人男性とご結婚されましたが、それ以来
「Ciel~~~~~!!!台湾人ってイケメンなの?愛ちゃんのご主人かっこいいよね」とよ~く(ええ、ほんとによく)聞かれますけど、ああいった方は、、、^^;稀です。皆さん、勘違いしないでください、みんながイケメンではありません。(笑)  ’’台湾人男性=福原愛さんのご主人’’ というイメージが強すぎるようで、最近、本当によく聞かれる質問でした。 
個人的には、日本人男性の方がカッコイイ人に出合う率は高いかなと思います。ここでも(→台湾に美女がいてイケメンがいない理由)書いたんですけど、日本人男性は雰囲気が素敵な人が多い気がします。ファッションとか身だしなみとかね。顔だけではなくて、やっぱり雰囲気とかしぐさとか清潔感とか、、大切なことです。あと、日本人男性は、年齢が高くてもカッコいい方いますよね。男の色気的なモノ?なのかな。同じ国の人間だから私がそう感じるだけなのかもしれませんが、、 ただ、優しさで言えば、台湾人には絶対敵わない、と思います。本当に優しい。(もちろん、〇〇人と一括りにして、そうではないタイプの方もいらっしゃいますので、人によりますということは大前提です。あくまでも一般的に。。。ということで、ネタとして受け止めてください^^) 

話が長くなりました!



IMGP2640
深水埗は、超ローカルな感じ。



IMGP2637
駅から徒歩3分くらい? 誠記小籠包拉麵です。私はかき氷を目的に来たのですが、有名なのは焼小龍包らしいです。お昼前に行ったのですが、私が入ってから続々とお客様が・・・。



IMGP2636
SNSで一気に人気がでたようです。見栄え効果、大事ですね。



IMGP2618
かき氷が主役ではないので、普通の食堂。最初は、2人テーブルに座っていたのですが、4人席(3人既に座っている)に移動をお願い、ということで相席でした。



IMGP2620
私がいただいたものは、こちら「招牌八寶冰」。実は注文した後でわかったのですが、注文して5分後、「これは3時以降に作るものだから今はないの」と調理場の方に言われたんです。広東語だったので、全然聞き取れなくて「・・・・???」となっていたら、外国人ということが分かったみたいで隣のスタッフが中国語で説明してくれたんですけど。それで、私の顔がかなり残念そうだったのか、「20分くらい待っても大丈夫なら、急いで作るけど待てる?」と言ってくださって、仙人でした・・・!ホントに優しい。。



IMGP2621
登場・・・♥ 何とカラフルな^^ 全部もっちもちなんです。  



IMGP2629
中はかき氷が入っています!相当なボリューム。これ一つでかなり満足感があります。



IMGP2633
こちらは、白木耳のスイーツ。

私が座っていたのは、奥の4人席。他の3名のグループと相席でした。2名の女性と私の隣に1人の男性が座っていたのですが、私が一人で写真をとって、デザートを食べているものですから、すごく不思議に思ったみたいで、
「どこから来たの?」と話しかけてくれて、うんちゃらうんちゃらと色々お話をして、すっかりそのグループの方々と仲良くなってしまいました。そんなわけで、彼女たちはランチを食べていたのですが、私が食べていたデザートが美味しそうということで、こちらも頼み、一緒に食べよう~!なんて言ってくれて。そうそう、先日書いた→ は、この方たちに教えていただいたんです。

香港大好き!って言ったら、日本大好き!って言ってくださって嬉しかった^0^早速、インスタのアカウントを交換し合って、「ああ、、そんな時代なんだ」と思いました。

そして最後は、その男性が、私の伝票をヒョイっと取って、お支払いしてくださったんです。それは、、と思ってうんちゃらいっていたら、「ココは香港。私たちのホーム」と。男性と言っても、私よりずっと年下の男の子だ。  いや、カッコよすぎるだろ。

そう、それでお店を出たときに、他のスタッフの方から「日本人ですか?」と言われて、「そうです」といったら、「日本大好きです。日本でも是非紹介してください」って日本語で言われました。台湾では日本語話せる方に話しかけられることはよくあるけれど、まさか香港でも!嬉しいことです。

あと、大切なコト。その時出合った香港グループの方曰く、「ココは香港でも治安が良くない場所。だからiPhoneをテーブルの上に置いておかないように。外に出るときはカメラも閉まって」と厳重注意をされました。 少なからず、香港は安全とばかり思っていたので、驚いたのですが、「私たちもこの周辺ではすごく気を付けているよ」とのことでした。 

この手のデザートは、台湾発??台湾でもたくさん食べられるのですが、このお店の見た目が可愛かったので訪れることができて大満足です^^ でも私が見たSNSのお写真では、このデザートの上にバルーンを持ったヒヨコが上に乗っていたのですが、↓



02RC0T2FB455F9B12AE22Fpx
こちらから画像をお借りしています)私のかき氷には入っていなくて、お店の人に聞いたら、「ヒヨコが盗まれて、何度新しいのを買ってもなくなっていく一方なので、やめた」と言っていました^^;

*******************

☆女一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村    

ダイナースクラブ会員誌 「SIGNATURE」連載  "Travel  My Word Vol.13'' → スイスアルプスの大自然に囲まれたスパで極上のリラクセーション

*******************