渋谷のヒカリエに入っていた頃のオフィスには、3回お邪魔させていただいていまして、
1度目→オシャレで可愛い!LINE株式会社を訪問
2度目→海外のホテル!?LINE株式会社の廊下が素敵
3度目→LINE株式会社@ヒカリエ 最後の訪問
ん?インタビューをお受けした時も伺ったので、4回だ!→ライブドア公式ブログのインタビュー記事
以前のオフィスも海外のホテルのようにシャレオツでしたが、今回はさらに素敵な空間で、こんなオフィスなら毎日通わせていただきたい♥ と思いました。

ミライナタワーは、セキュリティがとても厳しく、入館するのにQRコードが必要ということで、事前に担当者の方に申請していただきます。メールで送っていただいたQRコードをオフィスエントランスホールの自動発券機にかざすと、入館用ICカードが発券されるので、そちらをセキュリティゲートにかざし、やっと入館できるわけです。

23階のLINE株式会社の受付に到着~。受付の女性陣が可愛い♡←これ大切。

受付の女性たちと同じ制服をきたコニーちゃんがお出迎え。

ロビーラウンジも前回より広々としていました。

何といっても目玉はこちらの巨大ブラウン。世界最大級とのことですが、そういえば、台湾のLINEショップの店頭に置かれている巨大ぬいぐるみ→ブラウンが主役♡ 台北の愉快なLINEキャラクターショップ
もかなりの大きさなので、同じくらいかも? で、、私、その時、ブラウンがリボンをしていたので、「ブラウンって女だったの?」と書いていますが、あちらはチョコというブラウンの妹なんですね。教えてくださった方、ありがとうございます♡ ブラウンのファンと言っておいて、妹の存在を知らないというネ。ホント、この適当感。高田純次さん女版を目指していますから。
社内の至る所にLINEキャラクターがいて、ほんわか癒されます。 でも私は、ブラウン以外は全く興味がないんです♡
会議室へいくための廊下。
「こちらに部長がいますよ」と言われたので、本当に「〇〇事業部の部長さん」がいらっしゃると思って、それはご挨拶をせねばと、髪を手で整えて、ドキドキしながら入ってみると。。。。ん、ぬいぐるみ。というオチ。
そしてこちらの休憩所?ラウンジスペース?も素敵でした。
デイベッド風。ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町もびっくりね(╹◡╹)→ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町 クラブデラックスキング宿泊記
電車好きの方にはたまらないだろうなという素晴らしい景色。
ここでサボれるなら休憩できるなら、最高のリフレッシュタイムを過ごせそうです。
世界地図に世界時計。嬉しいのが、「TAIPEI」の文字があったこと。
続いてカフェブースへ。 あまりにサボっていらっしゃる方が多くて、お休みになられている方が多くて、プライバシーへの配慮から撮影は遠慮させていただきましたが、カフェもかなりの広さでした。天井に向かってシャッターを押してみましたが、広さは全く伝わらないですね^^;
カフェの入り口には、ギフトショップも。
多分、LINEショップには売っていないココ限定のグッズもあるのだと思います。
この奥は、ゴロゴロできる場所。その他にも、全力で寝れるようなスペースもあり、リフレッシュされてる方の姿もチラホラと。
ダーツやビリヤードなどのゲームコーナーもありました。 このほかに、マッサージルームもあり、500円で30分のマッサージが受けられるとのこと。あとは、社内に保育園まであるそうです。
ラテやロイヤルミルクティーなどホットドリンクは100円。
私はホット豆乳をハーゲンダッツのアイスクリームと共にいただきました。 紙コップはブラウン! 「お持ち帰り用にほしいです」と言ったら、10円で売ってくださいました☆返答がスムーズだったので、「欲しい」という方が多いのでしょうね。 ちなみに、→幸せを感じるとき でも書きましたが、ソフトクリーム(アイスクリームも含む)を渡されると幸せな気持ちになります(╹◡╹) この日は、さらにブラウンとアイスのコラボレーションだったので、嬉し過ぎました。
3人でティータイム。 日本に帰ってきてよかった^^
☆もっと詳しくLINE新オフィスを知りたい方は、この方のブログが参考になると思います。→LINE株式会社 が引っ越したらしいので行ってきた!
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村
☆ダイナースクラブ会員誌 「SIGNATURE」連載 "Travel My Word Vol.11'' リッツパリ 贅を尽くしたココ・シャネルの残り香
*******************