ル・メリディアン台北滞在記 前回→ル・メリディアン台北 ジュニアスイート宿泊記

この日は友人とランチの予定が入っていたので、ホテル内の寒舎食譜でいただくことにしました。英語名では、なぜか「MY HUMBLE HOUSE」。HUMBLE HOUSEホテルがすぐ近くにあるので、ちょっとあれれ?と思ってしまいました。ってアラレちゃんか。  

広東料理をベースとした美味しい創作中華がいただけるという寒舎食譜。評判が高いレストランで、以前から訪れたいと思っていました。

180503_xx
店内は満席でしたので、こちらは、公式HPからお借りしました。 赤と黒を基調としたシックな感じ。照明はそれなりに明るくはありますが、雰囲気は悪くはありません^^



IMGP2920
自家製XO醤。お隣は、豆皮のおつまみ。



IMGP2918
全てアラカルトで、台湾人の友人にお勧めと言われるものを頼んでいただきました。 そういえば、私、一人でお食事するとき以外は、メニューを自分であまり決めないかも。自分で頼むといつも同じになってしまうので(例えば海老があれば、海老料理とかそんな感じ)、人に決めていただいたものに挑戦できるのも良い機会でけっこう嬉しいのdesu。  話はそれましたが、こちらは大根餅。これ、ほっくほくしていて美味しいです。



IMGP2921
あっさりしていて全体的にうす味です。ヘビーではない優しい味付けで、日本人にも馴染みやすいお味だと思いました。



IMGP2925
へちまと、きくらげと豚肉。食感がシャキシャキ、ヌメ、ホロっ。これもヘルシーで美味しかった一品です。



IMGP2932
こちらも広東料理の鉄板ですね。外がパリッ、ちょっと甘めです。



IMGP2935
このスープがとっても美味しかったです。



IMGP2933
残念ながら牡蠣は除いていただきましたが・・・・。



IMGP2937
スープの中にはご飯が入っています。



IMGP2939
まるでビスクみたいで、濃厚な魚介の出汁がぎゅっと詰まっていました。お米もドロッとせず、さらっとしていて美味しい!!!



IMGP2942
三人でちょうどよい量です。久々の台湾人女性とのガールズトーク。友人の一人の旦那様は、フランス人なのですが、あの台湾では有名なパン職人の方だったんです~。なぜ教えてくれなかった!よくパン買いに行ってるぞ(●´ω`●)   

旦那様がパン屋さんだなんて‥‥!全力でめちゃめちゃ羨ましくて、この機会にいろいろ質問攻めしてみました。「毎日パン食べれるの?」とか「お家でもパン作ってくれるの?」とか「あなたのためだけにパンを作ってくれるの?」とか♡←うざいですね。    人間に生まれてしまったので、もうパンになる夢(→)は諦めたけれど、パン屋さんをする夢は諦めていません。



IMGP2948
デザートに可愛いカスタード饅頭をいただきました^^ 先日、台湾ブログの方でご紹介した猫のデザートもそうですが、最近、特に可愛いorインパクトありのスイーツやお料理が増えていますよね。 インスタの勢いが増しているからなぁ。。 お写真映えするものはあっという間に広がりますものね。



IMGP2951
良くいると、可愛くないんですけどね~。遠目でさらっとみましょう。



IMGP2953 (2)
昔は、甘い点心が苦手だったのですが、台湾に来てから時々カスタード饅はいただくようになりました。どこで食べても一緒でしょう(ある程度美味しいだろう言う意味で)と思っていたのですが、それぞれのお店、やはり違うんですね。甘いものがあまり興味のない人間にとっては、その違いが詳しくわからなくて。
でも、色々食べ比べしてみて、やっぱりベタな吉品のカスタード饅頭が一番好みかなって思います。→

もちろん、ここのカスタード饅頭も美味しかったですよ:)

全体的に体に優しい薄味で、ヘルシーだと思いました。そういうものを選んでくれたのかもしれませんが、私はとても好みでした。