メンドーサにあるザ・ヴァインズリゾート&スパでの朝ご飯。

葡萄畑を見渡せる朝食会場。

レストランは、この一軒と、あとは、屋外キッチンの横にあるシェフズテーブルの計2軒となります。

レストランはオープンになっていて、風通しがよく、気持ちの良いスペース。

葡萄畑の後ろには、アンデス山脈。

朝食は、コールドミールのビュッフェ∔オーダー制のホットミール。種類はそこまで豊富ではないですが、もちろん私には十分です。

アルゼンチン的トースト?になるのかな。フカフカ系ではなく、ミシミシ系で私は好み。

ここのレストランは、パンが美味しかったです~。アルゼンチンの他の場所でいただいたパンは、微妙なものもありましたが、ここは、パンの種類も豊富でリーンなパンも多くてよかったです。

並び方も可愛いです。

これは、トルティータというようなパンなのですが、ここメンドーサの名物なのだとか。パンとスコーンとクッキーの中間みたいな感じ。食感はボソボソ。好きなタイプ。

こちらはスコーン。こちらもぼそぼそした食感で、素朴で美味しかった!

このアルゼンチン風クロワッサン「メディアルナ」も美味しかった!→ブエノスアイレス最古のカフェ「トルトーニ」 アルゼンチンの朝食 トルトーニでいただいたメディアルナって何だったんだろう?というくらい、全く違うものでした。この端っこ部分のハード感がたまらないです。美味しいメディアルナに出合えてよかったです。

こちらもミシミシするクロワッサン。全体的に、素朴なパンたちで、ホントに美味しい。

ジャムも自家製です。

ドルセデレチェももちろん自家製。

パンにたっぷりつけて、高カロリー万歳!

自家製グラノーラも甘さ控えめ、ザクザク感強く◎。

チーズ&ハムの盛り方が食欲そそります:)

アルゼンチンはフルーツがお安かったです。あまりイメージがなかったのですが、葡萄は台湾よりお安くて、スーパーでたくさん買いました。

イチジクは甘くてジューシー、プラムはやや酸っぱめ。

定番のミネラルウォーター。

フルーツ入りフレッシュウォーター。

こちらが、アルゼンチンを代表する名物の一つマテ茶。アルゼンチンの方たちは、本当にマテ茶が好きらしく、街中でも、マテ茶カップを持っている方をお見掛けしました。スーパーのマテ茶コーナーも色々なメーカーの種類のものが陳列されていました。

お味は麦茶の甘め?爽健美茶?ルイボスティーの飲みにくいバージョン?けっこう薄い感じですが、少し癖はあります。まあ、カラダによさそうな味。(←これ一番わかりやすい)

吸って飲むってなんだか慣れません。

でもこのストロー、超便利じゃないですか♥

ヘルシーな朝食。でもパンは全種類いただきました。(アルゼンチン&チリで太ったのはこのパンのせいさ)
→南米旅行で3キロ太った理由 通常は、アジアに戻ると自然に体重は戻る筈なのですが、その勢いで欧州に行ってしまったものだから、体重は落ちないまま。 でもパンは食べたい。このままパンになってしまおうと思っています。美味しそうなカラダでも目指すかな。

フルーツ。あ、メロンも美味しかったんでした。

ザクザク~!甘さ控えめですが、メープルの香りがプンプンなのでそれだけで満足度は高いです。

ホットミールはこんな感じ。

最近のお気に入り、ホワイトオムレツ∔チーズイン。

チーズはエメンタール。

毎日、朝食が至福のひと時でした。

日本からとっても遠いですが、メンドーサのワイナリー巡りをされるなら是非訪れていただきたいリゾートです。
ホントに素敵!私が訪れたリゾートの中では、どのカテゴリーにも属さないホテルでした。
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
☆ダイナースクラブ会員誌 「SIGNATURE」連載 "Travel My Word Vol.11'' リッツパリ 贅を尽くしたココ・シャネルの残り香
☆高級腕時計専門誌クロノス 日本版「WebChronos」連載 時計と旅の物語
*******************