ハンブルハウス滞在記 前回→ハンブルハウスでアロマテラピーアソシエイツのトリートメントを エスパスボーテスパ

香港ではあまり眠れなかったのですが(興奮しすぎて)、台北はホームなだけあり、ホテルステイでも熟睡することができました。

IMGP3098 (2)
目覚めの一杯にお部屋でエスプレッソ。最近コーヒーが美味しいと感じるようになりまして。。ホテルに滞在の時は
お部屋でよくいただくようになりました。  お写真曲がっていますが^^;寝起きなので許してください。。ベッドに横たわったままでこの景色が見渡せます。



IMGP3103
朝食をいただきに6階へ。レセプションと同じフロアです。こちらは、ラウンジバーの「THE TERRACE」。10時から夜1時までのオールデイダイニングになります。



IMGP3102
テラス席もあり、101を眺めることもできます。



IMGP3100
奥にビジネスセンター。



IMGP3101
かなり小さいですが、なにげに良い雰囲気でした。



IMGP3131
奥にあるイタリアンレストラン「LA FARFALLA」が朝食会場となります。



IMGP3129
全面ガラス張りで明るく健康的です。こちらにある奥のお席は、かなりゆっくりできるような造り。



IMGP3105
トリップアドバイザーでもかなり点数が高かったですし、グルメな友人もここはお勧め!と言っていたので、これは一度ディナーに伺ってみたいです。



IMGP3130
ビュッフェの種類は台北の他の5つ星ホテルに比べると多くはないと思います。といっても私には十分すぎますが。どうせ種類が豊富でもいつもだいたい同じものになってしまうので。



IMGP3106
エッグステーション。



IMGP3107
ホットミール。ルーローファンは、台湾の代表的料理。家庭の味、、と言いたいところですが過程ではまず作らない^^;



IMGP3108
点心とお粥。



IMGP3109
フルーツの種類があまりなかったのが唯一残念ですね。



IMGP3110
サラダバーは素晴らしいです:)



IMGP3113
こちらもサラダですね。砂肝とセロリのサラダが美味しかったです。 お味も濃くなくあっさりめ。



IMGP3111
ペストリー&スイーツ類。



IMGP3115
フォカッチャ&クロワッサンは切り目が入っていまして、



IMGP3118
理由はサンドウィッチに。ローストビーフ、ポーク、鴨!薄くスライスされていてイイ感じ。



IMGP3116
Honey Combは、最近ではどこでも見かけるようになりました。



IMGP3128
バランスの良い朝食です:)  ホワイトオムレツの中にはチーズたっぷり入れていただきました。



IMGP3133
コンシェルジュデスクのお隣には珈琲&紅茶のサービス。

トータルして、サービスも良く、シンプルで無駄がなくて気に入りました。何といっても立地は抜群ですから、女性一人旅で、夜遊びに出かけたい方には特に良いかもです。シングルタイプもあるので。

全客室のうち4分の1が、101を眺められるお部屋だそうで、せっかくなのでリクエストをしてみるとよいと思います。
メリディアンが遠い過去の記録になってしまっているので、次回台北に戻ったらもう一度泊まって比べてみたいですね。


ハンブルハウスの過去記事はこちら
スパ
グランドプレミアルーム
プール
ラウンジバー


インスタグラム

*******************

☆女一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村    

ダイナースクラブ会員誌 「SIGNATURE」連載  "Travel  My Word Vol.11''  リッツパリ 贅を尽くしたココ・シャネルの残り香

☆高級腕時計専門誌クロノス 日本版「WebChronos」連載 時計と旅の物語

*******************