2017年5月香港滞在記

ソーホーにある、シャレオツスポット「PMQ」内にあるSOHOFAMAに行ってきました。ここは、再開発が進んでいるサイインプン地区にある人気のオーガニックレストラン「Locofama」と、香港を代表するインテリアショップの「G.C.D」がコラボしたレストランだそうです。 アッパーハウスのスタッフにお勧めを4軒教えていただいて、その中からここに決めました。結果、とても良かった!です。なので、他に教えていただいたレストランも全部制覇したいです。 

IMGP4382 (2)
ソーホー大好きです♥ SOHOFAMAでは、お酒が飲めないということで(なんか許可がどうこうと言っていた。でも今調べてみると、バーもあったみたいで?でもメニューには確かになかった。ん?どうなの?)、アペリティフを飲んでから行くことにしました。
 


FullSizeRender
とはいっても、適当に入りました。PMQのすぐ目の前にあったlittle labというバーです。



1
ハッピーアワーで、Buy 1 Get 1 Freeでした。しかもスナイダーズなのもハッピーだ。



IMGP2427 (2)
PMQの敷地に入り、警備さんに場所を教えていただいて、すぐにお店にたどり着きました。



IMGP2430 (2)
うんうん、なかなかいい感じ。



IMGP2431 (2)
天井が高くて解放感があります。



IMGP2429 (2)
ソーホーだからというのもありますが、西洋人率高し。



IMGP2447 (2)
ここは、一応、屋外の席になりますが、中にもスペースがありました。「G.C.D」の商品も売っていました。



IMGP2443 (2)
ホントにお酒がなかったんだけどな~。しっかり確認したんですよ(´・ω・`) だからココナッツジュースに。



IMGP2441 (2)
全てオーガニック料理というわけで、何となく安心感。 「金e蝦球」と「白菜の炒め物」。白菜の炒め物は、あっさりしていてとってもとっても美味しかった!



IMGP2439 (2)
「金e蝦球」はエビを塩漬けしたタマゴの黄身に浸して、揚げたもの。 やや塩っ気が強い感じがしましたが、これも美味しかったです。



IMGP2445 (2)
黑松露小龍包。一番先にお勧めと言われたので頼んでみましたが、これは普通でした。
通常の飲茶は、香港の方が美味しいけれど、小龍包に関しては台湾の方が全体的に美味しい気がします。

ここは、香港らしくて雰囲気も良いし、オーガニック中華ということで身体にも優しいし、また訪れたいです。ただアルコールどうなっているのか要確認。

インスタグラム

*******************

☆女一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村    

ダイナースクラブ会員誌 「SIGNATURE」連載  "Travel  My Word Vol.11''  リッツパリ 贅を尽くしたココ・シャネルの残り香

☆高級腕時計専門誌クロノス 日本版「WebChronos」連載 時計と旅の物語

*******************