2015年10月のグアム旅行記です。前回→デュシタニグアムのプレジデンシャルスイートでホテルに住む犬と遭遇
デュシタニと言えば、スパ! にも関わらず、スパのことを書いていなかった私。。。 というわけで、かなり前田のクラッカーですが、スパについて残っている記憶の中で、書いていきたいと思います。ちなみに、デュシタニバンコクのスパは、コスパ高く気に入っています。→天国の庭園!美しいのにお得なスパ@デュシタニバンコク
ロビー階にあるスパ。ホテルエントランスを入った目の前にあるなんてけっこう珍しいですよね。
というのも、スパプロダクツのギフトショップが併設されているので、1階にあるのは、ゲストの目につきやすく良いことかと。
デュシタニバンコクにはない商品もけっこうあったように思います。価格もお手頃ですし、グアム土産によさそうです:)
ギフトショップの奥にスパがあります。
利用するオイルや精油は全てタイ産。さらに、セラピストも全員タイご出身。このデュシタ二のオープンのためにグアムへいらっしゃったそうです。 そう伺っただけで、マッサージスキルは良いだろうと、期待が高まります。
こちらでカウンセリングを行います。
さすがにグアムですから・・・。日本語対応はバッチリなんですね。
まずは更衣室にご案内いただいて、お着替えを。
タイ式マッサージが受けられる施術室も完備。 グアムのホテルスパで本格的タイ式マッサージが受けられるのは、デュシタニグアムが初めてではないでしょうか。
こちらはカップルルーム。
ジャグジーが小さくてびっくり!どれだけ密着して入るんだろうか。。ラブラブカップル以外は無理かと。
私は、シグネチャーマッサージをお願いしました。タイ式マッサージ、アーユルヴェーダ、スウェディッシュ、指圧、アロマトリートメントがミックスされたオリジナルメニュー。 4種のオイルから選びます。
施術後は、こちらのリラクゼーションルームへ。なんだか映画館みたい。
明るくて広くて清潔感もあってよいのですが、もし混雑した際は周囲の方と顔を合わせるので、それが少し嫌かも。ここはもう少しプライバシーを配慮したほうが良いのではないかと思いました。
ただ、このリラクゼーションルームは、ちょっと特別なんです。一番上のオレンジ色の壁一面はなんとヒマラヤ岩塩です。リラクゼーションチェアの横にも同じく、ヒマラヤ岩塩が置かれているのですが、これらが自然と溶けだすことによって、マイナスイオンが発生し、常に空気が浄化されているという、、本当の意味でのヒーリングルームなのだそです。この話を伺うと、このようなレイアウトというのも納得です。
スパの前には、デリカテッセンがあり、こちらは24時間営業とのこと。夜到着の方にも嬉しいですね。
ここではケーキやサンドウィッチなどの軽食がありますが、おすすめはハードブレッド。 これはもちもちしていて美味しかったので、「是非朝食会場にもこちらを入れてください」とお願いしたほどです。(朝食には、ハード系が不足していて、ん~・・残念!と思っていたので、せっかく美味しいハード系パンがあるのでしたら是非朝食にもあったらよいな~と。)
施術についてですが、私が強め希望をしていたこともあり、本来のシグネチャートリートメントではない手技も使ってくださったようで、スウェディッシュに多く見られるストロークを多用していました。肘や腕全体でお尻から肩にかけてのロングストロークをしてくださったのがとても気持ちよかったですね。タイ式マッサージは習得することがとても難しいので、タイ式が完璧なセラピストは他の手技もだいたいお上手な方が多いと思います。 臨機応変に施術してくださるのも、技術力あってのことだと思いますので、グアムで本格的で失敗のないトリートメントを受けたい方には、テワランスパ、おすすめです^^
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村
☆ダイナースクラブ会員誌 「SIGNATURE」連載 "Travel My Word Vol.11'' リッツパリ 贅を尽くしたココ・シャネルの残り香
☆高級腕時計専門誌クロノス 日本版「WebChronos」連載 時計と旅の物語
*******************
デュシタニと言えば、スパ! にも関わらず、スパのことを書いていなかった私。。。 というわけで、かなり前田のクラッカーですが、スパについて残っている記憶の中で、書いていきたいと思います。ちなみに、デュシタニバンコクのスパは、コスパ高く気に入っています。→天国の庭園!美しいのにお得なスパ@デュシタニバンコク

ロビー階にあるスパ。ホテルエントランスを入った目の前にあるなんてけっこう珍しいですよね。

というのも、スパプロダクツのギフトショップが併設されているので、1階にあるのは、ゲストの目につきやすく良いことかと。

デュシタニバンコクにはない商品もけっこうあったように思います。価格もお手頃ですし、グアム土産によさそうです:)

ギフトショップの奥にスパがあります。

利用するオイルや精油は全てタイ産。さらに、セラピストも全員タイご出身。このデュシタ二のオープンのためにグアムへいらっしゃったそうです。 そう伺っただけで、マッサージスキルは良いだろうと、期待が高まります。

こちらでカウンセリングを行います。

さすがにグアムですから・・・。日本語対応はバッチリなんですね。


まずは更衣室にご案内いただいて、お着替えを。

タイ式マッサージが受けられる施術室も完備。 グアムのホテルスパで本格的タイ式マッサージが受けられるのは、デュシタニグアムが初めてではないでしょうか。

こちらはカップルルーム。

ジャグジーが小さくてびっくり!どれだけ密着して入るんだろうか。。ラブラブカップル以外は無理かと。

私は、シグネチャーマッサージをお願いしました。タイ式マッサージ、アーユルヴェーダ、スウェディッシュ、指圧、アロマトリートメントがミックスされたオリジナルメニュー。 4種のオイルから選びます。

施術後は、こちらのリラクゼーションルームへ。なんだか映画館みたい。

明るくて広くて清潔感もあってよいのですが、もし混雑した際は周囲の方と顔を合わせるので、それが少し嫌かも。ここはもう少しプライバシーを配慮したほうが良いのではないかと思いました。

ただ、このリラクゼーションルームは、ちょっと特別なんです。一番上のオレンジ色の壁一面はなんとヒマラヤ岩塩です。リラクゼーションチェアの横にも同じく、ヒマラヤ岩塩が置かれているのですが、これらが自然と溶けだすことによって、マイナスイオンが発生し、常に空気が浄化されているという、、本当の意味でのヒーリングルームなのだそです。この話を伺うと、このようなレイアウトというのも納得です。

スパの前には、デリカテッセンがあり、こちらは24時間営業とのこと。夜到着の方にも嬉しいですね。

ここではケーキやサンドウィッチなどの軽食がありますが、おすすめはハードブレッド。 これはもちもちしていて美味しかったので、「是非朝食会場にもこちらを入れてください」とお願いしたほどです。(朝食には、ハード系が不足していて、ん~・・残念!と思っていたので、せっかく美味しいハード系パンがあるのでしたら是非朝食にもあったらよいな~と。)

施術についてですが、私が強め希望をしていたこともあり、本来のシグネチャートリートメントではない手技も使ってくださったようで、スウェディッシュに多く見られるストロークを多用していました。肘や腕全体でお尻から肩にかけてのロングストロークをしてくださったのがとても気持ちよかったですね。タイ式マッサージは習得することがとても難しいので、タイ式が完璧なセラピストは他の手技もだいたいお上手な方が多いと思います。 臨機応変に施術してくださるのも、技術力あってのことだと思いますので、グアムで本格的で失敗のないトリートメントを受けたい方には、テワランスパ、おすすめです^^
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
☆ダイナースクラブ会員誌 「SIGNATURE」連載 "Travel My Word Vol.11'' リッツパリ 贅を尽くしたココ・シャネルの残り香
☆高級腕時計専門誌クロノス 日本版「WebChronos」連載 時計と旅の物語
*******************