アルゼンチン&チリ旅行記。 前回はこちら→ユナイテッド航空 新ビジネスクラス「ユナイテッドポラリス」成田ーヒューストン シート&機内設備
今日は、成田ーヒューストンの機内食です。

テーブルクロスなども以前と変わっています。メニュー表と共に、シックなデザイン。

ワインリストはこんな感じ。

お食事はこんな感じ。洋食もしくは和食。洋食の場合、メインは三種類からチョイス。 成田発なので私は和食にしました。 そして、アラカルトメニューの種類が豊富になりましたね。

テイスティングセットが用意されているのは本当に嬉しい!これは他のエアラインでも是非していただきたいです。(もうすでにあったらすみません。。。私が搭乗したビジネスクラスでは初めての経験でした)

白1の赤2といった形でミックスしてお願いしようとしたんです。すると、「いいよ、全部ね」と全てがサーブされてしまうという。。なんて贅沢な。 あ、一緒にいただくナッツは温められています。(←と急に話題が変わる)

これが機内です。

テイスティングしたのに、結局最初に頼むのはシャンパンです。あと、テイスティングセットはあくまでもテイスティングであって、飲み干さぬ間にすぐに下げられ、その気に入った1つを大きなグラスでいただくといった感じでした。私はもったいないから最後まで飲んでしまったんですけど。

和食の前菜です。

いかの燻製。おかずというより、おつまみです。あと、明太子マヨネーズ。

お野菜に力を入れているとのこと。シャキシャキとしっかりと食感がありました。 白子豆腐がレアチーズケーキみたいで美味しかった。


テイスティングセット全て飲んだ後だったので、気持ちよくなって、どんどんお腹が空いていきました。お酒飲むと、食欲が湧いてしまうというやっかいなタイプです。

続いてメインです。 そういえば!今回からサラダワゴンがなくなっていました。その分、洋食のコースの前菜の後にはサラダが付いているみたいなのですが。。。


西京焼きですが、甘みが少なくてさっぱりしていてよかったです。 お隣の方は、ご飯にお醤油をかけていたので、やはり日本人にちょうど良い場合は、外国人には薄く感じるのかな?

お味噌汁が美味しかったです。エノキかと思ったら長ネギでした。(どう見たら間違えるのか) エールフランスの具無し濃厚味噌汁も好きですが、やっぱりネギの食感を楽しめたほうが美味しく感じる。

チーズは三種類。

私は、機内の中でこのチーズタイムがとても好きで、余っているワインと共に、ダラダラと食べるのが至福のひと時なのです。

デザートがパワーアップしていました。 お馴染みのワゴンサービスのパフェと、3段トレイで提供されるプチデザートです。

トッピングは、チョコ・キャラメル・イチゴ・アーモンド・生クリーム・チェリーの6種類から。このイチゴのソースは果実たっぷりで甘みもそんなに強くないので◎。

お紅茶の種類も変わっていました。The Stash Tea (スタッシュティー)は、アメリカオレゴン州ポートランド郊外にある、ハーブとお茶の専門店らしいです。知らなかったのでググりました。

食間のスナック。ビュッフェ台に置かれている物。それ以外にもサンドウィッチやカットフルーツなどのコールドミール、ヌードルやスープなどのホットミールも用意されています。

しばらく和食とお別れなので、朝食も和食にしました。

もうそろそろヒューストン。このフライトでは確か一睡もできなかった気がします。 機内にいると頭が冴えるんですよね。

そういえば!最後にチョコレートのプレゼントがありました。こういうの地味に嬉しい。
ヒューストンのラウンジに続く。
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
☆ダイナースクラブ会員誌 「SIGNATURE」連載 "Travel My Word Vol.10'' アルゼンチンワインの故郷の滞在型高級リゾート
☆高級腕時計専門誌クロノス 日本版「WebChronos」連載 時計と旅の物語
*******************
今日は、成田ーヒューストンの機内食です。

テーブルクロスなども以前と変わっています。メニュー表と共に、シックなデザイン。

ワインリストはこんな感じ。

お食事はこんな感じ。洋食もしくは和食。洋食の場合、メインは三種類からチョイス。 成田発なので私は和食にしました。 そして、アラカルトメニューの種類が豊富になりましたね。

テイスティングセットが用意されているのは本当に嬉しい!これは他のエアラインでも是非していただきたいです。(もうすでにあったらすみません。。。私が搭乗したビジネスクラスでは初めての経験でした)

白1の赤2といった形でミックスしてお願いしようとしたんです。すると、「いいよ、全部ね」と全てがサーブされてしまうという。。なんて贅沢な。 あ、一緒にいただくナッツは温められています。(←と急に話題が変わる)

これが機内です。

テイスティングしたのに、結局最初に頼むのはシャンパンです。あと、テイスティングセットはあくまでもテイスティングであって、飲み干さぬ間にすぐに下げられ、その気に入った1つを大きなグラスでいただくといった感じでした。私はもったいないから最後まで飲んでしまったんですけど。

和食の前菜です。

いかの燻製。おかずというより、おつまみです。あと、明太子マヨネーズ。

お野菜に力を入れているとのこと。シャキシャキとしっかりと食感がありました。 白子豆腐がレアチーズケーキみたいで美味しかった。


テイスティングセット全て飲んだ後だったので、気持ちよくなって、どんどんお腹が空いていきました。お酒飲むと、食欲が湧いてしまうというやっかいなタイプです。

続いてメインです。 そういえば!今回からサラダワゴンがなくなっていました。その分、洋食のコースの前菜の後にはサラダが付いているみたいなのですが。。。


西京焼きですが、甘みが少なくてさっぱりしていてよかったです。 お隣の方は、ご飯にお醤油をかけていたので、やはり日本人にちょうど良い場合は、外国人には薄く感じるのかな?

お味噌汁が美味しかったです。エノキかと思ったら長ネギでした。(どう見たら間違えるのか) エールフランスの具無し濃厚味噌汁も好きですが、やっぱりネギの食感を楽しめたほうが美味しく感じる。

チーズは三種類。

私は、機内の中でこのチーズタイムがとても好きで、余っているワインと共に、ダラダラと食べるのが至福のひと時なのです。

デザートがパワーアップしていました。 お馴染みのワゴンサービスのパフェと、3段トレイで提供されるプチデザートです。

トッピングは、チョコ・キャラメル・イチゴ・アーモンド・生クリーム・チェリーの6種類から。このイチゴのソースは果実たっぷりで甘みもそんなに強くないので◎。

お紅茶の種類も変わっていました。The Stash Tea (スタッシュティー)は、アメリカオレゴン州ポートランド郊外にある、ハーブとお茶の専門店らしいです。知らなかったのでググりました。

食間のスナック。ビュッフェ台に置かれている物。それ以外にもサンドウィッチやカットフルーツなどのコールドミール、ヌードルやスープなどのホットミールも用意されています。

しばらく和食とお別れなので、朝食も和食にしました。

もうそろそろヒューストン。このフライトでは確か一睡もできなかった気がします。 機内にいると頭が冴えるんですよね。

そういえば!最後にチョコレートのプレゼントがありました。こういうの地味に嬉しい。
ヒューストンのラウンジに続く。
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
☆ダイナースクラブ会員誌 「SIGNATURE」連載 "Travel My Word Vol.10'' アルゼンチンワインの故郷の滞在型高級リゾート
☆高級腕時計専門誌クロノス 日本版「WebChronos」連載 時計と旅の物語
*******************