サンフランシスコ&ロサンゼルス旅行記 です。サンフランシスコでは、ホテルでまったり、、といういつもの旅スタイルではなく、毎日外出しては夕方までホテルに戻らないというような慌ただしい日々を過ごしていました。 LAに行く前は、グランドハイアット(→
滞在記
)に、LAから戻ってからはセントレジスに滞在しました。
入口直ぐ、レセプションの横にあるラウンジは、とても雰囲気がよくて、夕方になると多くの人で賑わっていました。
朝は珈琲・紅茶の無料サービス。
お部屋は一番スタンダードのカテゴリー、デラックスキングです。 ちょっと狭いかな~というのが第一印象でしたが、サンフランシスコのホテル自体、価格が高くてもホテルのレベルが低いのかなと思うので、こんなものでしょうか。
平米でいうと、42㎡のようです。
広さはないのですが、シンプルで上品でしたし、こじんまりと使いやすい造りになっています。
欧米のホテルは、暗いホテルのお部屋が多いですが、このお部屋は、採光を工夫しているためか、明るくて気持ちが良いなと思いました。
(私がアメリカのホテル事情に詳しくないという経験不足なゆえに、、ですが)その前にサンフランシスコで滞在していた、グランドハイアットでがっかりしていたので、「やはりセントレジスは違うな~」なんて唸っていたのでした!
バスルームはこんな感じです。清潔感があって綺麗でした。
スタンダードルームですので、ダブルシンクではありませんでしたが、普段から一つしか利用しないので特に問題なし。
シャワールームに腰を掛けられる椅子が設置されていて、私にとって、これがけっこうポイント高いのです。
バスアメニティは、Remede(ルメードゥ)。バリやシンガポールのセントレジスのスパは、このルメードゥなのですが、このサンフランシスコでも入っているようですね? 残念ながらスパを訪れる時間はありませんでした・・・。
クローゼット。見えない部分ももちろん美しいです。
おハガキもありました^^
ミニバー。アラン・ミリアのフレッシュジュースも入っている!これは嬉しかったので、お酒代わりに?いただきました。贅沢なジュースは少しずつ大切に頂くので、満足感も高まる気がします。 アラン・ミリアのジュースは、日本では、帝国ホテルの朝食で出会いましたが、→コース仕立てでいただく、帝国ホテルのレ・セゾン「最高の朝食」
通販でも購入できるのですね。 しかし日本にいても何でも手に入る今の時代って、すごいですね!
サービスに関してですが、あまりホテルに居なかったことと、特に頼みごともなく、スタッフとお話しする機会もほとんどなかったため、正直わかりません^^;ハード面では、豪華さはないけれど品があって、よかったと思います。
サンフランシスコでは、他のホテルを訪れる時間がなかったのですが、次回訪問時は、他のホテルに滞在したいですね。 そういえばマンダリンオリエンタルの件。やはり今は名前が変わってロウズ リージェンシー サンフランシスコ になっているようです。
********************
☆女一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村
☆ダイナースクラブ会員誌「SIGNATURE」連載 "Travel My Word Vol.7'' は、南ドイツの高級温泉保養地、Baden-Baden に2014年にオープンしたヴィラ・スティファニーをご紹介しています。
☆講談社 日本初の"世界の絶景"マガジンが創刊「週刊 奇跡の絶景 Miracle Planet」 Ciel@奇跡の絶景
*********************

入口直ぐ、レセプションの横にあるラウンジは、とても雰囲気がよくて、夕方になると多くの人で賑わっていました。

朝は珈琲・紅茶の無料サービス。

お部屋は一番スタンダードのカテゴリー、デラックスキングです。 ちょっと狭いかな~というのが第一印象でしたが、サンフランシスコのホテル自体、価格が高くてもホテルのレベルが低いのかなと思うので、こんなものでしょうか。

平米でいうと、42㎡のようです。

広さはないのですが、シンプルで上品でしたし、こじんまりと使いやすい造りになっています。

欧米のホテルは、暗いホテルのお部屋が多いですが、このお部屋は、採光を工夫しているためか、明るくて気持ちが良いなと思いました。

(私がアメリカのホテル事情に詳しくないという経験不足なゆえに、、ですが)その前にサンフランシスコで滞在していた、グランドハイアットでがっかりしていたので、「やはりセントレジスは違うな~」なんて唸っていたのでした!

バスルームはこんな感じです。清潔感があって綺麗でした。

スタンダードルームですので、ダブルシンクではありませんでしたが、普段から一つしか利用しないので特に問題なし。

シャワールームに腰を掛けられる椅子が設置されていて、私にとって、これがけっこうポイント高いのです。


バスアメニティは、Remede(ルメードゥ)。バリやシンガポールのセントレジスのスパは、このルメードゥなのですが、このサンフランシスコでも入っているようですね? 残念ながらスパを訪れる時間はありませんでした・・・。

クローゼット。見えない部分ももちろん美しいです。

おハガキもありました^^


ミニバー。アラン・ミリアのフレッシュジュースも入っている!これは嬉しかったので、お酒代わりに?いただきました。贅沢なジュースは少しずつ大切に頂くので、満足感も高まる気がします。 アラン・ミリアのジュースは、日本では、帝国ホテルの朝食で出会いましたが、→コース仕立てでいただく、帝国ホテルのレ・セゾン「最高の朝食」
通販でも購入できるのですね。 しかし日本にいても何でも手に入る今の時代って、すごいですね!
サービスに関してですが、あまりホテルに居なかったことと、特に頼みごともなく、スタッフとお話しする機会もほとんどなかったため、正直わかりません^^;ハード面では、豪華さはないけれど品があって、よかったと思います。
サンフランシスコでは、他のホテルを訪れる時間がなかったのですが、次回訪問時は、他のホテルに滞在したいですね。 そういえばマンダリンオリエンタルの件。やはり今は名前が変わってロウズ リージェンシー サンフランシスコ になっているようです。
********************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
☆ダイナースクラブ会員誌「SIGNATURE」連載 "Travel My Word Vol.7'' は、南ドイツの高級温泉保養地、Baden-Baden に2014年にオープンしたヴィラ・スティファニーをご紹介しています。
☆講談社 日本初の"世界の絶景"マガジンが創刊「週刊 奇跡の絶景 Miracle Planet」 Ciel@奇跡の絶景
*********************