プライベートなことなのですが、今朝起きて、サロンにログインしたらたくさんコメントをいただいていて嬉しかったです:) ビバリーヒルズで出合ったカッコいいマダムが「’’嬉しかったこと日記’’を書いているよ」と言っていたので、早速真似してみました!    確かに、どちらかといえば、嫌だったことや大変だったことの記憶の方が残りやすくて、嬉しかったことや楽しかったことってたくさんある故に忘れがちかも。 恋愛とか本当にわかりやすい。あんなに好きであんなに楽しかった日々も別れたら一瞬で消える。笑(え?私だけ?) 「上書き保存」ってすごい。

話はそれましたが、私は書くことによって自分の気持ちを整理することが多いので、日常に思ったことやため込んでいたこと(あ、ため込めない性格ですけど)を書きだして、それを読んでいただける、という場があるだけでとても幸せなことだと思っています。 が、その上にアドバイスいただいたり、共感していただいたり、メンバーさんご自身の経験をシェアしていただいたり、時には心配していただいたり。 温かい・・・  運営者の立場なのに、私が一番学ばせていただいています。

あまり空気を読まない人間だし、今住んでいる台湾では自己主張をしっかりしなければやっていけない世界なので、サロンでは、これって書いてもいいことなのか?と思うことまで書いてしまっているんですけど、でもメンバーさんのこと信頼しているので、あれこれ考えて線引きする必要もなく思ったことを書けているんですよね。本当に有難いです。いつもそう思ってはいるんですけど、毎回毎回「嬉しかったです」と書き留めることはないので、これからはしっかり日記につけていこうと思う。(ブログで公開する・しないは別として)  ちなみに嬉しかったことを書き留める理由は、年末にそれを読み返すと「すごいハッピーな一年だった」と思って、超幸せな気分になるらしいです。なんという単純な。。素晴らしい考え。

昨日サロンで書いたことは、私の正直な気持ちなのですが、やっぱり人間吐き出さないとダメですね。いや、普段もわりと吐き出しているつもりなのですが、でも私の場合、話すより書く方がスッキリするんです。口下手なので(それは絶対嘘)    

IMGP5630
話は変わりすぎなんですけど、先日新しくオープンした台湾の会員制クラブに行ってきました。イギリス植民地時代が長い香港には、いくつか代表的な会員制が存在しますが、台湾にはあまりありません。でももちろん富裕層コミュニティは確立していて、一日に約4万US$(約400万円)以上消費しなければならない某クラブが有名でしょうか。 こちらはまだ新しいクラブなので8人しか入会者がいないそうです。 ここはクラブ内のカフェなのですが、この他にお部屋は8室くらいあり、相当な広さでした。ノーゲストの日もたくさんあるでしょうに、そんなことはお構いなしなのだと思いますが、とにかく贅沢な空間でした。




********************

☆女一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村   

ダイナースクラブ会員誌「SIGNATURE」連載 "Travel  My Word Vol.6は、 世界遺産の街バースに現れた英国初の天然温泉ホテルで味わうデトックス体験です。

*********************