6月の欧州滞在記の続きです。欧州の旅行記は、今日で最後となります。バース、バーデンバーデンの滞在記は、また改めて書きたいと思います^^
今日は、ロンドン→成田への帰国便です。→ 往路同様、ブリティッシュエアウェイズを利用しました。
過去ブログ一覧
→ ブリティッシュエアウェイズ ビジネスクラス 機内設備&シート 2013年7月
→ ブリティッシュエアウェイズ ビジネスクラス 成田ーロンドン機内食 2013年7月
→ ブリティッシュエアウェイズ ビジネスクラス ロンドンー成田機内食 2013年7月
→ ブリティッシュエアウェイズ ビジネスクラス 成田ーロンドン機内食 2013年12月
→ ブリティッシュエアウェイズ ビジネスクラス ロンドンー成田機内食 2013年12月
→ ブリティッシュエアウェイズ ファーストクラス 機内設備&シート 2014年6月
→ ブリティッシュエアウェイズ ファーストクラス 成田ーロンドン 機内食 2014年6月
→ ブリティッシュエアウェイズ ファーストクラス ロンドンー成田 機内食 2014年9月
→ ブリティッシュエアウェイズ ファーストクラス 機内設備&シート 2014年9月
→ ブリティッシュエアウェイズ ファーストクラス 機内設備&機内シート 2015年5月
→ ブリティッシュエアウェイズ ファーストクラス 成田ーロンドン機内食 2015年5月
→ ブリティッシュエアウェイズ ビジネスクラス ロンドンー成田 機内食 2015年5月
→ ブリティッシュエアウェイズ ビジネスクラスアメニティ ファーストクラスアメニティ
→ ブリティッシュエアウェイズ ビジネスクラス 成田ーロンドン 機内食 2016年6月

利用していた南側のラウンジから搭乗ゲートまでは遠いとのことで、ボーディングタイムの少し前にラウンジを出て、ゲートに向かいました。が、なかなか搭乗のアナウンスが流れないので尋ねてみると「多分30分くらいDelayかも。」ということで、搭乗ゲートのすぐ上にもBAのラウンジがあったのでそちらで待つことにしました。これはラッキーでした。というか、初めからこのラウンジを教えていただけたらよかったのに^^
窓からは利用する搭乗ゲートが見えるようになっていたので、とても便利でした。この後、日本人の方が続々とラウンジにいらっしゃっていたので、みんなで搭乗がいつかいつかと見守っていました。といっても特に話したりはしていませんが。
このラウンジが思った以上に広くて、しかも人も少なく快適でした。ただ窓がとても多い空間なので、日中はとても明るいです。私は暗いほうが好きなので、雰囲気的には、やはり南側のラウンジが好きですね。
フードも、北側、南側のラウンジとは少し違うようで、サンドウィッチやパウンドケーキなどの軽食もあり、軽くつまめるフードが多いように感じました。
ここにもワインの種類はいろいろで、白・赤4種類ずつ。
結局ラウンジで一時間くらい滞在していたでしょうか。ようやく機内に入り、差し出されたウエルカムシャンパンが、こちら。気の抜けたぬるいシャンパンになっていました。。グラスに注がれてから多分かなり経過していたのではないでしょうか。
気を取り直して。お食事タイムです。まずはアペリティフから。
前菜は、和食にしました。外国発のフライトの和食はいまいちと分かってはいるものの、最近はもっぱら和食に
目がいきます。
ひそかにお漬物もあるんです。しかしこのお漬物が強烈でした。
生麩があると嬉しいです。
サラダは必ず付きますが、その他にメインもサラダをいただけるので、ここもBAの良いところですね。
ん?カレーがある?と一瞬惹かれましたが、やっぱりサラダにしました。BAでは、今までずっとメインはサラダを選択しています。
→レインボーベーグルに続き、レインボーサラダ!!
すごいレインボー!
カラフルで可愛かった!お味は大味ですが、、、よくわからない想像通りの味です。
チーズかデザートか、の選択で、チーズにしました。
往路できっと忘れていたとされるチョコレートも、復路ではしっかりありました。
到着前のお食事は、朝食になります。
やる気のないパンとフルーツ。ただ、このシリアル入りのスムージーは美味しいです^^
イングリッシュブレックファースト。今回は、ベーコンの中にスクランブルエッグが挟んでありユニークでした。
アメニティはエレミス。
シートについてですが、今まではいつも奥の窓側を指定していました。ですから個室のような感じで快適だと思っていましたが、今回はちょうど中央の窓側だったので、やっぱり不自由に思いました。BAのシートは、後ろ向き前向きの交互シートですので、横のお席の方と目が合うのは仕方ないのですが、奥のお席ではない限り、後ろのお席の人とまで目が合ってしまうこともあり、これでしたら、普通に前向きで2-2-2で並んでいたほうが良いのでは、と思いました。 ですので、往路の際も書きましたが、シートは、奥側の窓側にしなければ、BAのシートの良さは全く感じられないかと。
あとは、今まではシートや機内食は別として、よい意味でサービスが安定していて無難と思っていたので、利用していましたが、今回かなり雑な感じ?がしました。Delayしてバタバタしているからか? CAさんのご機嫌がよろしくないようで^^; お隣に座ってらしたイギリス人も首をかしげるほどでしたので、それが私たち乗客に伝わってしまってはちょっと残念に思いました。
次のイギリス行きは、違うエアラインで行こうと思っています。イギリスの場合、中東系は遠くなってしまうので、フィンエアかアエロフロートか。。。 恐るべしアエロフロートは一度は挑戦してみたいです。
**********************
☆女一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村
☆ダイナースクラブ会員誌「SIGNATURE」連載 "Travel My Word Vol.5
***********************
今日は、ロンドン→成田への帰国便です。→ 往路同様、ブリティッシュエアウェイズを利用しました。
過去ブログ一覧
→ ブリティッシュエアウェイズ ビジネスクラス 機内設備&シート 2013年7月
→ ブリティッシュエアウェイズ ビジネスクラス 成田ーロンドン機内食 2013年7月
→ ブリティッシュエアウェイズ ビジネスクラス ロンドンー成田機内食 2013年7月
→ ブリティッシュエアウェイズ ビジネスクラス 成田ーロンドン機内食 2013年12月
→ ブリティッシュエアウェイズ ビジネスクラス ロンドンー成田機内食 2013年12月
→ ブリティッシュエアウェイズ ファーストクラス 機内設備&シート 2014年6月
→ ブリティッシュエアウェイズ ファーストクラス 成田ーロンドン 機内食 2014年6月
→ ブリティッシュエアウェイズ ファーストクラス ロンドンー成田 機内食 2014年9月
→ ブリティッシュエアウェイズ ファーストクラス 機内設備&シート 2014年9月
→ ブリティッシュエアウェイズ ファーストクラス 機内設備&機内シート 2015年5月
→ ブリティッシュエアウェイズ ファーストクラス 成田ーロンドン機内食 2015年5月
→ ブリティッシュエアウェイズ ビジネスクラス ロンドンー成田 機内食 2015年5月
→ ブリティッシュエアウェイズ ビジネスクラスアメニティ ファーストクラスアメニティ
→ ブリティッシュエアウェイズ ビジネスクラス 成田ーロンドン 機内食 2016年6月

利用していた南側のラウンジから搭乗ゲートまでは遠いとのことで、ボーディングタイムの少し前にラウンジを出て、ゲートに向かいました。が、なかなか搭乗のアナウンスが流れないので尋ねてみると「多分30分くらいDelayかも。」ということで、搭乗ゲートのすぐ上にもBAのラウンジがあったのでそちらで待つことにしました。これはラッキーでした。というか、初めからこのラウンジを教えていただけたらよかったのに^^

窓からは利用する搭乗ゲートが見えるようになっていたので、とても便利でした。この後、日本人の方が続々とラウンジにいらっしゃっていたので、みんなで搭乗がいつかいつかと見守っていました。といっても特に話したりはしていませんが。

このラウンジが思った以上に広くて、しかも人も少なく快適でした。ただ窓がとても多い空間なので、日中はとても明るいです。私は暗いほうが好きなので、雰囲気的には、やはり南側のラウンジが好きですね。

フードも、北側、南側のラウンジとは少し違うようで、サンドウィッチやパウンドケーキなどの軽食もあり、軽くつまめるフードが多いように感じました。

ここにもワインの種類はいろいろで、白・赤4種類ずつ。

結局ラウンジで一時間くらい滞在していたでしょうか。ようやく機内に入り、差し出されたウエルカムシャンパンが、こちら。気の抜けたぬるいシャンパンになっていました。。グラスに注がれてから多分かなり経過していたのではないでしょうか。

気を取り直して。お食事タイムです。まずはアペリティフから。

前菜は、和食にしました。外国発のフライトの和食はいまいちと分かってはいるものの、最近はもっぱら和食に
目がいきます。

ひそかにお漬物もあるんです。しかしこのお漬物が強烈でした。

生麩があると嬉しいです。

サラダは必ず付きますが、その他にメインもサラダをいただけるので、ここもBAの良いところですね。

ん?カレーがある?と一瞬惹かれましたが、やっぱりサラダにしました。BAでは、今までずっとメインはサラダを選択しています。

→レインボーベーグルに続き、レインボーサラダ!!

すごいレインボー!

カラフルで可愛かった!お味は大味ですが、、、よくわからない想像通りの味です。

チーズかデザートか、の選択で、チーズにしました。

往路できっと忘れていたとされるチョコレートも、復路ではしっかりありました。

到着前のお食事は、朝食になります。

やる気のないパンとフルーツ。ただ、このシリアル入りのスムージーは美味しいです^^

イングリッシュブレックファースト。今回は、ベーコンの中にスクランブルエッグが挟んでありユニークでした。

アメニティはエレミス。
シートについてですが、今まではいつも奥の窓側を指定していました。ですから個室のような感じで快適だと思っていましたが、今回はちょうど中央の窓側だったので、やっぱり不自由に思いました。BAのシートは、後ろ向き前向きの交互シートですので、横のお席の方と目が合うのは仕方ないのですが、奥のお席ではない限り、後ろのお席の人とまで目が合ってしまうこともあり、これでしたら、普通に前向きで2-2-2で並んでいたほうが良いのでは、と思いました。 ですので、往路の際も書きましたが、シートは、奥側の窓側にしなければ、BAのシートの良さは全く感じられないかと。
あとは、今まではシートや機内食は別として、よい意味でサービスが安定していて無難と思っていたので、利用していましたが、今回かなり雑な感じ?がしました。Delayしてバタバタしているからか? CAさんのご機嫌がよろしくないようで^^; お隣に座ってらしたイギリス人も首をかしげるほどでしたので、それが私たち乗客に伝わってしまってはちょっと残念に思いました。
次のイギリス行きは、違うエアラインで行こうと思っています。イギリスの場合、中東系は遠くなってしまうので、フィンエアかアエロフロートか。。。 恐るべしアエロフロートは一度は挑戦してみたいです。
**********************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
☆ダイナースクラブ会員誌「SIGNATURE」連載 "Travel My Word Vol.5
***********************