6月の欧州滞在記の続きです。
前回アップしたハイデルベルクのホテル デア オイロペシャーホフの客室に続きまして、朝食です。 夜に「お腹いっぱい。明日の朝は絶対に食べない」と固く誓っても、翌日に忘れてしまうのはなぜでしょう。この日も朝から胃袋は元気でした。

ヨーロッパらしいエレガントな朝食会場。年配の男性が、新聞をご覧になっていて、それだけで絵になります。

客室数の割には、とても小さく、種類も少な目。ホテルというよりは家庭的で温もりを感じるビュッフェコーナーでした。

主にコールドミールが中心。フルーツは、なくなると違う種類のフルーツが出てきたり、バラエティ豊富でした。

ヨーグルトコーナー。

パンコーナー。フランスのパンも大好きだけれど、最近どちらかといえばドイツより。←すぐ影響を受ける

ボイルソーセージ。ミュンヘンでいただいたヴァイスヴルスト が忘れられない。(→ミュンヘンで初白ソーセージ)
普段そんなにソーセージはいただかないですが、ドイツではたくさん食べる!

あわ♥ドイツの朝食はどこでも泡があって嬉しいです。パン×バター×はちみつ。。これだけでもう十分でした。

ドイツパン。重たいんですけどね、バターとはちみつ付けていただくとドンドン食欲が増します。

前菜。 あ、このあとシュリンプソースをかけにいきました。

メイン。肉々しいですが、パリッとしていて美味しかったです。

デザートにフルーツ。

私はテラス席があっても、だいたい中でいただく派です。でも欧州の方々は皆さん、テラスお好きですよね。中でいただいているの私だけ、ということが時々あります。
ドイツでの朝食はパンに外れがないから大好き。
***********************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
☆ダイナースクラブ会員誌「SIGNATURE」連載 “Travel My Word Vol.4
***********************
前回アップしたハイデルベルクのホテル デア オイロペシャーホフの客室に続きまして、朝食です。 夜に「お腹いっぱい。明日の朝は絶対に食べない」と固く誓っても、翌日に忘れてしまうのはなぜでしょう。この日も朝から胃袋は元気でした。

ヨーロッパらしいエレガントな朝食会場。年配の男性が、新聞をご覧になっていて、それだけで絵になります。

客室数の割には、とても小さく、種類も少な目。ホテルというよりは家庭的で温もりを感じるビュッフェコーナーでした。

主にコールドミールが中心。フルーツは、なくなると違う種類のフルーツが出てきたり、バラエティ豊富でした。

ヨーグルトコーナー。

パンコーナー。フランスのパンも大好きだけれど、最近どちらかといえばドイツより。←すぐ影響を受ける

ボイルソーセージ。ミュンヘンでいただいたヴァイスヴルスト が忘れられない。(→ミュンヘンで初白ソーセージ)
普段そんなにソーセージはいただかないですが、ドイツではたくさん食べる!

あわ♥ドイツの朝食はどこでも泡があって嬉しいです。パン×バター×はちみつ。。これだけでもう十分でした。

ドイツパン。重たいんですけどね、バターとはちみつ付けていただくとドンドン食欲が増します。

前菜。 あ、このあとシュリンプソースをかけにいきました。

メイン。肉々しいですが、パリッとしていて美味しかったです。

デザートにフルーツ。

私はテラス席があっても、だいたい中でいただく派です。でも欧州の方々は皆さん、テラスお好きですよね。中でいただいているの私だけ、ということが時々あります。
ドイツでの朝食はパンに外れがないから大好き。
***********************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
☆ダイナースクラブ会員誌「SIGNATURE」連載 “Travel My Word Vol.4
***********************