週末はお友達と昼飲み、ということでマンダリンへ。
台北のマンダリンオリエンタルには、レストランが4つあり、朝食会場でもあるフレンチブラッセリー、メインダイニングである中華ヤグ、ロビーラウンジのザ・ジェイド、イタリアンのベンコット。他にバーとケーキショップがあります。この日は、イタリアンのベンコットでランチ。このベンコットは、4軒の中でも一番カジュアルで、特に予約せずともふらっと入れます。マンダリンなのにあまり高級感なく、Tシャツ、短パンみたいな方もいたり、よく言えば気軽になのですが、悪く言えば、ファミレスのような^^;そんな感じです。とはいえ、サービスはそこはさすがで、他のホテルよりずっと良くて、台北の中ではリージェントとマンダリンは群を抜いているかなと。
オープン直後はわりと混んでいたようですが、、最近はレストランも空いています。でもこれは、帰るときに撮影したものなので、ランチ時はもう少しお客様はいらっしゃいます。
オープン直後に訪れたときは「ステキ~!」と思ったのですが。以降、夜は良いのですが、日中に訪れるたびに、何かこうチープな感じになっているといいますか。他のレストラン、バー、ラウンジエリアは今も雰囲気がよくて素敵なんですけどね^^
それでもサービスは抜群に安定しているので、やっぱり居心地よいです:)
ロビーラウンジやバー同様、グラスでの提供は、シャンパン3種類、赤・白4種類からあります。ほんと~に、臺灣ではこういうの貴重なので。
メニューになかったのですが、グリーンサラダをお願いしました。シャンパンは、マンダリンの全レストラン、グラスでの提供はルイナールが基本です。
台北でもここのパンはハード系も多いので安心していただけます。ケーキショップにハード系パンが売っています。
台湾人、普段はお酒を飲まない人が多いので、(そのくせ、結婚式や宴会などのお祝い事では激しく飲みます。このギャップがすごいを超えてひどい)一緒に飲めるという友人はとても貴重です。
台湾ではパスタをほぼ食べないので、かな~り久々というか二年ぶりくらいにいただいた気がします。これは自家製ペンネになりますが美味しかった~!です。 他にリゾットいただきましたが普通でした。
お酒メインの楽しいランチでした。
やっぱりサービスが良いと気持ちいいです。いつも「ここは台湾だから」と諦めモードなので、余計にそう思うのかもしれません。
過去の訪問&滞在記はこちらをどうぞ
→ マンダリンオリエンタル台北のケーキショップで読者さんと会った!
→ マンダリンオリエンタル台北のクラブラウンジ
→ マンダリンオリエンタル台北のバー「Mo Bar」
→ マンダリンオリエンタル台北のフレンチブラッセリーで朝食
→ マンダリンオリエンタル台北のスパで「フォルモサ」トリートメント
→ マンダリンオリエンタル台北のお部屋 クラブデラックスルーム
→ マンダリンオリエンタル台北にチェックイン(リアルタイムブログ)
→ マンダリンオリエンタル台北で「ASUKA TRAVEL」のイベント
***********************
☆女一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村
☆ダイナースクラブ会員誌「SIGNATURE」連載 "Travel My Word Vol.4
***********************
台北のマンダリンオリエンタルには、レストランが4つあり、朝食会場でもあるフレンチブラッセリー、メインダイニングである中華ヤグ、ロビーラウンジのザ・ジェイド、イタリアンのベンコット。他にバーとケーキショップがあります。この日は、イタリアンのベンコットでランチ。このベンコットは、4軒の中でも一番カジュアルで、特に予約せずともふらっと入れます。マンダリンなのにあまり高級感なく、Tシャツ、短パンみたいな方もいたり、よく言えば気軽になのですが、悪く言えば、ファミレスのような^^;そんな感じです。とはいえ、サービスはそこはさすがで、他のホテルよりずっと良くて、台北の中ではリージェントとマンダリンは群を抜いているかなと。

オープン直後はわりと混んでいたようですが、、最近はレストランも空いています。でもこれは、帰るときに撮影したものなので、ランチ時はもう少しお客様はいらっしゃいます。

オープン直後に訪れたときは「ステキ~!」と思ったのですが。以降、夜は良いのですが、日中に訪れるたびに、何かこうチープな感じになっているといいますか。他のレストラン、バー、ラウンジエリアは今も雰囲気がよくて素敵なんですけどね^^

それでもサービスは抜群に安定しているので、やっぱり居心地よいです:)

ロビーラウンジやバー同様、グラスでの提供は、シャンパン3種類、赤・白4種類からあります。ほんと~に、臺灣ではこういうの貴重なので。

メニューになかったのですが、グリーンサラダをお願いしました。シャンパンは、マンダリンの全レストラン、グラスでの提供はルイナールが基本です。

台北でもここのパンはハード系も多いので安心していただけます。ケーキショップにハード系パンが売っています。

台湾人、普段はお酒を飲まない人が多いので、(そのくせ、結婚式や宴会などのお祝い事では激しく飲みます。このギャップがすごいを超えてひどい)一緒に飲めるという友人はとても貴重です。

台湾ではパスタをほぼ食べないので、かな~り久々というか二年ぶりくらいにいただいた気がします。これは自家製ペンネになりますが美味しかった~!です。 他にリゾットいただきましたが普通でした。

お酒メインの楽しいランチでした。
やっぱりサービスが良いと気持ちいいです。いつも「ここは台湾だから」と諦めモードなので、余計にそう思うのかもしれません。
過去の訪問&滞在記はこちらをどうぞ
→ マンダリンオリエンタル台北のケーキショップで読者さんと会った!
→ マンダリンオリエンタル台北のクラブラウンジ
→ マンダリンオリエンタル台北のバー「Mo Bar」
→ マンダリンオリエンタル台北のフレンチブラッセリーで朝食
→ マンダリンオリエンタル台北のスパで「フォルモサ」トリートメント
→ マンダリンオリエンタル台北のお部屋 クラブデラックスルーム
→ マンダリンオリエンタル台北にチェックイン(リアルタイムブログ)
→ マンダリンオリエンタル台北で「ASUKA TRAVEL」のイベント
***********************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
☆ダイナースクラブ会員誌「SIGNATURE」連載 "Travel My Word Vol.4
***********************