
ユナイテッド航空 ニューヨークから成田の機内食です。機内シート&機内設備についてはこちらに詳細を書いているので、今回はさらっと復路便の機内食を書きたいと思います。

ウエルカムシャンパン(ドラピエ)をいただいて。

アメニティを受け取り(アメニティについてはこちらをどうぞ)、

ちょうど機内食がスタートするころ、大揺れになりまして。お水がこんな感じに^^; ジェットコースターは苦手なのですが、飛行機の揺れは全然平気なんです。

前菜は、和・洋から選択します。日本発のフライトでは、和食を選ぶことが多いですが、海外初のフライトでは、和食は避けるべき。。。ということは重々承知していながらも、今回のカリブでは日本食を一度もいただいていなかったので、和食を選びました。



大揺れした後でしたので、若干、おかずがよってしまっていますが^^ 煮物系など薄めの味付けで、大味ではなくよかったです。そういえば、和食を選ぶと、わりと高確率で、海老の押し寿司がでてくるような気がする。

ユナイテッドの機内食でいいなと思うサラダのサービスです。ワゴン上で、ドレッシング・クルトンなどその場で選ぶことができ、サラダ好きにとっては嬉しいです。

機内は乾燥しているので、葉物類はパサパサだったり、干からびていることも多いのですが、こちらはフレッシュです。

メインは4種類から選択。何も見ずに和食と言ってしまったのですが、

やっぱりアメリカですし、牛ショートリブにしておけばよかったかも^^;

しかし、このお吸い物はほっとしました。機内食でお味噌汁をいただくことは多いですが、お吸い物に出会うことは少なかったので。

チーズもワゴンサービスです。

往路でもお伝えしたのですが、クラッカーの種類が8種類もあるのです。嬉しくてテンションが上がりながら選んでいたら「全部乗せるわね~^^」なんて言ってくださって。。。

もりもり!明らかにカロリーオーバーですが、チーズ大好きなので幸せです。最近、チーズが2種類に減ってしまっているエアラインも多いのですが、しっかり3種類ありました。

こちらもワゴンサービスのアイスクリーム。チョコ・アーモンド・生クリーム・キャラメル・イチゴ・チェリーの6種類あり、目の前でトッピングしてくださいます。往路と同じくイチゴにしてしまったけれど、次回は、チョコキャラメルにして豪華なパフェ風にしたい!

機内食を食べ終えたらひと眠り。

と思ったら、起きだして、後ろのバーコーナーにいってみたり。。。白大福があってびっくり。

実はこの機内でお隣の席の方とけっこう仲良くなって、お食事中ずっとお話ししていました。彼は、ニュージャージ州出身で、今ハワイに住んでいるようで、日本を経由してハワイに戻るとのこと。なんと今回、初日本だそうで、相当興奮していたみたいで、一睡もできなかったとのこと^^; ン~、確かにその気持ちはわかります。初訪問の国へ行くとき、楽しみすぎて眠れないんですよね。もっとも私の場合、機内での時間が好きなので興奮して眠れないということもありますが。
そうそう、この画像にあった、ベジタブルラップサンドが美味しかったです。

あと、グレープもいただきました。

着陸前のお食事は、3種類からチョイス。お腹が空いていなくて、パスしようと思ったのですが、「カツカレー」の文字を見てしまったら、、、ね。

グアム便に続き、今回もカレーソースは美味しかったです。けっこうスパイシーでした。
機内食の日本発着のフライトで、カレーをいただく際、わりと’ザ・日本のカレー’というような甘めの家庭風カレーをいただくことが多い印象がありましたが、私としてはインド系だったりアジア系のカレーのほうが好きなので、このカレーソースは好みのタイプのものでした。

今回はセントマーチン島に行くために便利という理由で(あとはアメニティの欲しさ)ユナイテッド航空を選びましたが、飛行機好きとしては、ユナイテッドの羽田ーサンフランシスコ路線の“ドリームライナー”の最新鋭機、ボーイング787に乗ってみたいですね。台北発着でも導入されているようなので、今度は台北から搭乗してみたいです。
カリブの旅ログは今回で終了しますが、また近いうちにダイジェスト版を書きたいと思います。
***********************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
☆ダイナースクラブ会員誌「SIGNATURE」連載 “Travel My Word Vol.4
***********************