欧州入りしてから10日間が過ぎた。ようやく時差に慣れてきて、昨日は9時間睡眠でした。いつも早めに眠くなる(夜9時くらい)→でも、実際寝るのは11時→しかし朝は4時くらいに目覚めてしまう。。といった感じで、極度の時差ぼけ体質(時差なくてもぼけてますけどね)なので、欧州1週間の滞在だとアジア時間のまま動くしかないという、、、悲しいことにあまり夜を満喫できずにいる。
ブログでも何度かご紹介した時差ぼけ対策として利用しているメラトニンも、今回は飲んでいないので、時差の調整にかなり時間がかかりました。

私は手に入りやすいこのナトロール社のメラトニンを利用していました。
以前アップしたものと重複しますが→時差ぼけ対策はサプリ・アロマ・アイマスクを利用
「睡眠ホルモン」であり、人間を自然な眠りへと導くメラトニン。 そのメラトニンのサプリメントです。 メラトニンには体温を下げる働きがあり、メラトニンが分泌されると人は眠くなります。 このサプリは、日本ではあまり一般的ではないのですが、 (ですから通販でしか買えないと思います) 時差ボケ解消サプリメントとしてビジネスマンたちに重宝されています。 もちろん最初は抵抗があったのですが、一度飲んでみたらかなり役立つことが判明! 体内時計が乱れていることが原因で眠れない場合には 効果を発揮してくれるので、 旅先で睡眠時間コントロールしたい場合には特におすすめ。 ただし、旅先での利用前に、日本で一度試してみた方がいいと思います。 量を間違えると、翌日だるさが残り、ずっと眠いまま・・・( ← 体験済み^^;)
こんな感じで愛用していたんです。でも最近欧州に来ていなかったので、(なぜか北米系の時差合わせは大丈夫なんです。一般的には北米系のほうが難しいとされているのに・・)久々に飲むにはちょっと怖くて。というのも前回、一度日本で飲んだとき、悪夢でうなされたんです^^;朝、彼に「すごい吠えてたよ」って言われました。いや、吠えていないと思うんですけどねー。私は犬かい!
ですからもう一度、一人ではないときに、試し飲みしてみて、合うようだったらまた利用し始めようとは思っていますが。 そして、アロマだけの力ではなかなか限界があり、私のような極度の時差ぼけ体質には難しいです。本当はアロマだけの力で時差ぼけ解消できたらいいんですけどね。

さて、週末は友人のご実家にお邪魔しています。
とても一般家庭の朝食とは思えない。。。完璧すぎる。これぞ思い描いている「ザ!イングリッシュブレックファースト」。

フルーツ×ヨーグルト×シリアル!大好きな朝食の定番もしっかりカバーされているし。。

これこれ。このトーストこそ、イギリスの朝食だ!ホテルと違って、ちょっとさびている感が何とも安心する。そして安定の焦げすぎというのもポイントが高い。

嬉しい!ママンの味。ホテルの朝食より美味しく感じます。
それで、肝心の友人は、夜な夜なスヌーカーをしに行って帰ってきていないという。自由すぎて笑える(*´ェ`*)
***********************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
☆ダイナースクラブ会員誌「SIGNATURE」連載 “Travel My Word Vol.4
***********************
ブログでも何度かご紹介した時差ぼけ対策として利用しているメラトニンも、今回は飲んでいないので、時差の調整にかなり時間がかかりました。

私は手に入りやすいこのナトロール社のメラトニンを利用していました。
以前アップしたものと重複しますが→時差ぼけ対策はサプリ・アロマ・アイマスクを利用
「睡眠ホルモン」であり、人間を自然な眠りへと導くメラトニン。 そのメラトニンのサプリメントです。 メラトニンには体温を下げる働きがあり、メラトニンが分泌されると人は眠くなります。 このサプリは、日本ではあまり一般的ではないのですが、 (ですから通販でしか買えないと思います) 時差ボケ解消サプリメントとしてビジネスマンたちに重宝されています。 もちろん最初は抵抗があったのですが、一度飲んでみたらかなり役立つことが判明! 体内時計が乱れていることが原因で眠れない場合には 効果を発揮してくれるので、 旅先で睡眠時間コントロールしたい場合には特におすすめ。 ただし、旅先での利用前に、日本で一度試してみた方がいいと思います。 量を間違えると、翌日だるさが残り、ずっと眠いまま・・・( ← 体験済み^^;)
こんな感じで愛用していたんです。でも最近欧州に来ていなかったので、(なぜか北米系の時差合わせは大丈夫なんです。一般的には北米系のほうが難しいとされているのに・・)久々に飲むにはちょっと怖くて。というのも前回、一度日本で飲んだとき、悪夢でうなされたんです^^;朝、彼に「すごい吠えてたよ」って言われました。いや、吠えていないと思うんですけどねー。私は犬かい!
ですからもう一度、一人ではないときに、試し飲みしてみて、合うようだったらまた利用し始めようとは思っていますが。 そして、アロマだけの力ではなかなか限界があり、私のような極度の時差ぼけ体質には難しいです。本当はアロマだけの力で時差ぼけ解消できたらいいんですけどね。

さて、週末は友人のご実家にお邪魔しています。
とても一般家庭の朝食とは思えない。。。完璧すぎる。これぞ思い描いている「ザ!イングリッシュブレックファースト」。

フルーツ×ヨーグルト×シリアル!大好きな朝食の定番もしっかりカバーされているし。。

これこれ。このトーストこそ、イギリスの朝食だ!ホテルと違って、ちょっとさびている感が何とも安心する。そして安定の焦げすぎというのもポイントが高い。

嬉しい!ママンの味。ホテルの朝食より美味しく感じます。
それで、肝心の友人は、夜な夜なスヌーカーをしに行って帰ってきていないという。自由すぎて笑える(*´ェ`*)
***********************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
☆ダイナースクラブ会員誌「SIGNATURE」連載 “Travel My Word Vol.4
***********************