アメブロからライブドアブログに移転したのは昨年の9月15日。気づけば、あれから8か月が経過していました。
自分の中では、あまりに時が過ぎるのが早くて、もう8か月!なのですが、ブログ歴で8か月なんて、まだまだひよっこな感じ。ですからいまも新人気分でいます。

ライブドアに移転してから、「ライブドアブログ」のトップページにアクセスすることが増えました。というのも、私は公式ブロガーをさせていただいているので、月間2億PVのライブドアブログポータルサイトのトップページのおすすめブログ内にリンクを貼っていただいています。(→こちら) そのため自然とそのトップページにアクセスすることが多くなります。ですから、同じようにバナーが貼られている公式ブロガーさんは、なんとなくどんなブログを書かれているか知っていますし、勝手ながら親近感も湧いています^^ 昨年末に開催された ライブドアブログ忘年会 で、直接お目にかかって、お話しできてとても嬉しかったです。

それで、これまた気づけば、、、なのですが、ここ最近のライブドアブログの勢いはとどまることを知らず、続々と有名ブロガーさんが他社からお引越しされているんです。私が移転する前は、少ししか(たぶん15名くらい?)いなかったライブドア公式ブロガーが、今では、100名近くいるような。。。たった半年でこの移転人数はすごい!
担当してくださっている〇氏は、いつの間にか「プロデューサー」という肩書がついているし(●´ω`●)ライブドアブログの盛り上がりがすごいな~と感じる今日この頃。

ライブドアに移転してよかったことはたくさんあります。その中でも一番と言われると、インタビューでもお話しさせていただいたのですが、ブログを書く時間が短縮されたこと。つまり私の場合は、画像の取り込みが一瞬ですむようになったことです。
詳細は以前のブログに書いていますのでそちらをご覧いただけたらと思いますが、以下、簡単によかったことをまとめます。
・記事保存が自動で行われる
・画像を一括で取り込むことができる
・画像を取り込む際、サイズに制限がない
・カテゴリ(テーマ)の仕分けの後から編集が簡単
・一つの記事に対して、二つのカテゴリに分けられる
・親カテゴリ・子カテゴリにできる
・カテゴリが500まで登録できる
・ボタン一つで定型文が入れられる
・アクセス数がリアルタイムで分かるかつ正確
・メンテナンスがない
・編集の際、新規画像を途中の文章内に入れることが可能
・ブログ記事のトップ画像を好きな画像から選べる
・マイページに余計なうじゃじゃがない(これアメブロユーザーの方にはよく理解していただけると思う)

ブログを書くうえで、時間短縮となるための機能はとても重要で、かつその後の編集も楽なのでそれがとても助かっています。と、これだけでも移転した甲斐はあったと思っています!

それでデメリットについては、以前も書いた通り、アメブロに比べると、サイト内のコミュニケーション機能が少ない、コメントのお返事がスムーズにできないことですね。ですからライブドアに移転してからコメント欄も閉じてしまいました。(これはオンラインサロンを始めて、その中で密にコミュニケーションができ満足している、、ということもありますが)
アメブロにある読者登録やいいねの機能は、気軽な感じで交流しやすいというSNS的っぽい部分があって、とても良いと思うし、私個人的には好きでした。お顔は見えなくても身近に感じて、なんだか友達みたいで。具合悪かったときとか、みんな心配してくれて、肌荒れで凹んでいたとき、みんな励ましてくれて、嬉しかったとき、みんな一緒に喜んでくれて。現に今でもアメブロでブログの更新通知を続けているのですが、何も内容を書いていないそのブログにすら「いいね」を押してくださっている方がたくさんいらっしゃって(´;ω;`) 本当にアメブロ時代の読者さんに支えられているなと思い、いつも嬉しく思っています!ライブドアに移転している私がいうのもなんですが、アメブロはアメブロの良さがあり、私はブログをスタートさせたのがアメブロで本当によかったと思っていますよ。

あと、皆さん気になることの一つはアクセス数だと思うのですが、ブログ移転は再スタートとなるので、移転直後はアクセス数が下がるのは当然ですよね。
でも正直に書きますね。半年以上経過しても、アメブロで書いていたときのアクセスには戻りません~^^
現状、多分アメブロ時の半分くらいかな?

ライブドア移転直後は、一日50,000アクセス越えでまずまずのスタートでした。→画像こちら
そこから少しずつ上昇していくのかなとも思ったのですが、なかなかそうもいきません。
その理由はいろいろあって、まずは、アメブロでは5年間書き続けていたので、記事もたくさんたまっていましたし、それなりに多くの記事が検索上位に入るようになっていました。それを一から始めるわけですから、今の新ブログには検索流入が少ないので、そこからのアクセスは見込めないでしょう。あとは、アメブロ時代は、旅行ランキングからご訪問くださる方が圧倒的に多かったので、読者さん以外でたまたま見てくださるという方が多かったと思います。それともう一つは、よく言われているアメブロのアクセス数は正確ではない、ということ。もともと、忍者アクセス解析やGoogle Analyticsなどをアメブロ内に組み込むと、明らかにアクセス数が違うとわかるようなのですが、これは、水増しとかそういう問題ではなくて、アメブロのアクセスは、自分のクリックや画像一つのクリック、さらに読者登録してくださっている方すべてに届くことが前提になど、アメブロにアクセスするあらゆる閲覧数もカウントされてしまうということらしいです。ですからアメブロ時代のアクセスに戻らないのは当然だと思っています。(といっても私だけかもしれません、他のブロガーさんはもしかしたら移転されてアクセス数が上がっているかもしれませんので、あくまでも私のブログの場合!です。)

でも!はっきりいって、アクセス数はどうでもいいんです。確かに自分が書いたブログを多くの方に見ていただくことは嬉しいです。モチベーションも上がると思いますし、続ける励みになると思います。 でも、興味のない方に見てもらいたいと全く思わないですし、そもそもそこを気にしてブログを書いているわけではないので。今ご覧くださっている読者さんたちが大好きで、そんな方たちに見守っていただいているから楽しくブログ生活を続けられています。だからずっとこんな感じで、私のブログを好きと言ってくださる方に読んでいただけたら嬉しいですし、そういった読者さんたちを大切にしたいと思っています^^

というわけで、ライブドアブログに移転して八か月の感想まとめ。
・ライブドアに移転してとてもよかった!でもアクセス数はかなり下がる!それでも全然満足!ブログ生活は引き続き楽しい! こんな感じです。

関連するブログもよろしければどうぞ
アメブロとライブドアのキーワード検索比較
オモシロイ!キーワード検索のフレーズ集
ライブドアブログに移転してよかったこと アメブロとの比較など
ライブドアのアクセス解析



f7540013
108d6d26
ちょうど昨年夏、欧州に居た頃、新しいブログ制作をしていたんです。→2015年8月 欧州滞在記 クロアチア滞在記
新しいブログに切り替えるのは、今までのブログの積み重ねが無駄になってしまうのでは、、なんて思ったのですが、そんなことは全然なかったな~。
’何か二つの選択に迷ったら心が躍動する方を選ぶ’ いつもそう思って生きてきたけれど、今回も良い選択だったと思います。



***********************

☆女一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村   

ダイナースクラブ会員誌「SIGNATURE」連載 "Travel  My World


***********************