カリブ海への旅3 ⇒カリブ海旅ログ一覧
ユナイテッド航空ビジネスファースト機内設備に続きまして、機内食です。→カリブ海への旅日程はこちらをご覧ください。

アペリティフはシャンパン(ドラピエ)を。
温められたナッツと共にいただきました。
ここでいいな、と思ったことは、こちらが言わなくとも、アルコールと共にミネラルウォーターがセットでサーブされること。

グラスがウエルカムシャンパンのグラスと変わっています。

テーブルクロスの質が高いです。
これは、ファーストクラスよりのクオリティでしょうか。
このテーブルクロスの縫い目が曲がっていたり、角から糸がほつれていたりする場合もあるので。

パン。このドイツパンは、成田発の他社フライトでもいただいたことがありますが、ユナイテッド航空でも人気のようです。ミシミシ系の食感。

コースターもあります。しっかりした厚紙タイプは貴重です。

前菜は2チョイス。和食か洋食か、でした。
私は和食をいただきました。
日本発の便では、広島のミシュラン一つ星の名店「葛」の店主・田中庸介氏考案の和食メニューで、これが想像以上に美味しかったです。



煮物は、しっかりお野菜の歯ごたえが残るセミハード、塩分甘みも控えめでした。
タケノコのベーコン巻きは、シャキシャキしていてお酒のおつまみに〇。

前菜の次にサラダワゴンが登場。

本来は、前菜で洋食をオーダーした方のみに渡る?のだと思いますが、「いる?いらない?」の質問ではなく、いただくこと前提になっていて、普通に「ドレッシングどうしますか?」と聞いてくださいました。

お野菜は、しなれていなくてしゃきっとしていました。
クルトンとドレッシングはその場でかけてくださいます。
ドレッシングは、ハニーマスタードと、もう一つは忘れましたがシーザードレッシングにクリーミータイプだったと思います。

続いてメインです。
メインは4種類あり、和食・洋食のお魚・チキン・ビーフ(このお肉2種類は薄覚えですが、メインにお肉のチョイスが2つありました)から選びます。私は和食にしました。
とろろ昆布のお吸い物はとろろこれでもか!というほど入っていました。

お魚はこのような形で提供されます。
開けるとき、確かにべとべとしますが、こういった演出は好きです。
ご飯の上にもさらにお魚が乗っていて、ボリュームたっぷりでした。
あとお米は、ぱさぱさしていたりぐにょっとしていたりということがなく、機内食のお米の中ではかなり美味しかったと思います。

続いてチーズとポートワインを。
チーズは、セミハード系2つにブルーチーズでした。
クラッカーが8種類もありました。クラッカーがないとチーズが進まない人間なので、嬉しいです。

続いてアイスワゴンきた~( ´∀`)つ

目の前でトッピングしてくださいます。
チョコ・アーモンド・生クリーム・キャラメル・イチゴ・チェリーの6種類でした。

トッピング並々~。
アイス自体がハード系でなかなかとけるものではないのが私の好みでした。
イチゴ自体も粒粒感が残っていて〇。

かなりのボリュームです。

今回珍しく往路でも爆睡。よってニューヨークまであっという間だったのは、嬉しいのか嬉しくないのか。。もっと機内にいたい。。。

ミネラルウォーターはいろはすでした。

着陸前のお食事。
飲み物はワインではありません。クランベリージュースです。

メインを3種類から選択できました。
「うどん」と書いてあったので、うどんがくると思ったらまさかの焼きうどん!
機内食あるあるですね。

朝食時間ではないのですが、パンはクロワッサン、デニッシュ系などがありました。

ニューアーク空港到着。
ユナイテッド航空の長期路線、初めての機内食でしたが、正直機内食に関しては全くの全くの全く期待していなかったのですが、日本発の和食はかなりよく驚きました。
クオリティ、パフォーマンスともに、他社のビジネスクラスの位置づけではなく、ビジネスとファーストの中間(ヴァージン、KLM,オーストリア、トルコエアと同等)のようですね。 (←*と書いたところで調べてみますと、ビジネスファーストとは、ユナイテッド航空と対等合併する前のコンチネンタル航空が「ビジネスクラスの料金でファーストクラス並みのもてなしを」というコンセプトで始めたサービス。 だそうです)
個人的には
・パンが5種類から選べる
・チーズのクラッカーが8種類くらいもある
・アイスクリームが6種類のトッピングから選べる
・サラダのワゴンサービス
・グラスの種類が多い
・テーブルクロスの質が高い
この辺りがよかったです。
あとCAさんもナイスキャラで、毎回笑わせていただきました。楽しいフライトの条件の一つだと思います。
成田発の和食が◎、シートが大きい、CAさんがフレンドリーという部分がKLMに近いのかなと思います。
シートの造りも似ていましたし共通点ありますね。
次はニューヨークの空港ラウンジです。
***********************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
☆ダイナースクラブ会員誌「SIGNATURE」連載 “Travel My World
***********************
ユナイテッド航空ビジネスファースト機内設備に続きまして、機内食です。→カリブ海への旅日程はこちらをご覧ください。

アペリティフはシャンパン(ドラピエ)を。
温められたナッツと共にいただきました。
ここでいいな、と思ったことは、こちらが言わなくとも、アルコールと共にミネラルウォーターがセットでサーブされること。

グラスがウエルカムシャンパンのグラスと変わっています。

テーブルクロスの質が高いです。
これは、ファーストクラスよりのクオリティでしょうか。
このテーブルクロスの縫い目が曲がっていたり、角から糸がほつれていたりする場合もあるので。

パン。このドイツパンは、成田発の他社フライトでもいただいたことがありますが、ユナイテッド航空でも人気のようです。ミシミシ系の食感。

コースターもあります。しっかりした厚紙タイプは貴重です。

前菜は2チョイス。和食か洋食か、でした。
私は和食をいただきました。
日本発の便では、広島のミシュラン一つ星の名店「葛」の店主・田中庸介氏考案の和食メニューで、これが想像以上に美味しかったです。



煮物は、しっかりお野菜の歯ごたえが残るセミハード、塩分甘みも控えめでした。
タケノコのベーコン巻きは、シャキシャキしていてお酒のおつまみに〇。

前菜の次にサラダワゴンが登場。

本来は、前菜で洋食をオーダーした方のみに渡る?のだと思いますが、「いる?いらない?」の質問ではなく、いただくこと前提になっていて、普通に「ドレッシングどうしますか?」と聞いてくださいました。

お野菜は、しなれていなくてしゃきっとしていました。
クルトンとドレッシングはその場でかけてくださいます。
ドレッシングは、ハニーマスタードと、もう一つは忘れましたがシーザードレッシングにクリーミータイプだったと思います。

続いてメインです。
メインは4種類あり、和食・洋食のお魚・チキン・ビーフ(このお肉2種類は薄覚えですが、メインにお肉のチョイスが2つありました)から選びます。私は和食にしました。
とろろ昆布のお吸い物はとろろこれでもか!というほど入っていました。

お魚はこのような形で提供されます。
開けるとき、確かにべとべとしますが、こういった演出は好きです。
ご飯の上にもさらにお魚が乗っていて、ボリュームたっぷりでした。
あとお米は、ぱさぱさしていたりぐにょっとしていたりということがなく、機内食のお米の中ではかなり美味しかったと思います。

続いてチーズとポートワインを。
チーズは、セミハード系2つにブルーチーズでした。
クラッカーが8種類もありました。クラッカーがないとチーズが進まない人間なので、嬉しいです。

続いてアイスワゴンきた~( ´∀`)つ

目の前でトッピングしてくださいます。
チョコ・アーモンド・生クリーム・キャラメル・イチゴ・チェリーの6種類でした。

トッピング並々~。
アイス自体がハード系でなかなかとけるものではないのが私の好みでした。
イチゴ自体も粒粒感が残っていて〇。

かなりのボリュームです。

今回珍しく往路でも爆睡。よってニューヨークまであっという間だったのは、嬉しいのか嬉しくないのか。。もっと機内にいたい。。。

ミネラルウォーターはいろはすでした。

着陸前のお食事。
飲み物はワインではありません。クランベリージュースです。

メインを3種類から選択できました。
「うどん」と書いてあったので、うどんがくると思ったらまさかの焼きうどん!
機内食あるあるですね。

朝食時間ではないのですが、パンはクロワッサン、デニッシュ系などがありました。

ニューアーク空港到着。
ユナイテッド航空の長期路線、初めての機内食でしたが、正直機内食に関しては全くの全くの全く期待していなかったのですが、日本発の和食はかなりよく驚きました。
クオリティ、パフォーマンスともに、他社のビジネスクラスの位置づけではなく、ビジネスとファーストの中間(ヴァージン、KLM,オーストリア、トルコエアと同等)のようですね。 (←*と書いたところで調べてみますと、ビジネスファーストとは、ユナイテッド航空と対等合併する前のコンチネンタル航空が「ビジネスクラスの料金でファーストクラス並みのもてなしを」というコンセプトで始めたサービス。 だそうです)
個人的には
・パンが5種類から選べる
・チーズのクラッカーが8種類くらいもある
・アイスクリームが6種類のトッピングから選べる
・サラダのワゴンサービス
・グラスの種類が多い
・テーブルクロスの質が高い
この辺りがよかったです。
あとCAさんもナイスキャラで、毎回笑わせていただきました。楽しいフライトの条件の一つだと思います。
成田発の和食が◎、シートが大きい、CAさんがフレンドリーという部分がKLMに近いのかなと思います。
シートの造りも似ていましたし共通点ありますね。
次はニューヨークの空港ラウンジです。
***********************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
☆ダイナースクラブ会員誌「SIGNATURE」連載 “Travel My World
***********************