IMGP0905
パリに行きたい!
そう思ってパリ写真を眺めてみた。



70828b31
次もまたアパルトマンに滞在しようかな。とか、
今はパリ全体のホテル価格が下がっているから
あのホテルに泊まってみようかな?とか妄想が膨らむ。
→ パリのアパルトマンに住む
 


IMGP0790
パリに滞在するとき、
何度かタクシーのストと重なることがあって、
それ以来地下鉄もよく利用しています。
ただ、改札の近くに発券機がない駅が多くて、いつも駅ぐるぐる回る・・・@@
なんでこんなに不便なの?って思っていたんですけど、
最近は10枚綴りのカルネ(回数券)を買って楽になりました。
それより、日本語での「スリに気をつけましょう」ガイダンスにびっくり。
やっぱりイタリア同様、被害に遭うのは日本人が多いのか。



IMGP0557
昨年6月に滞在したモリトールのスパについてまだ書いていなかったので、
レポートします。
→ モリトールのお部屋
→ モリトールのルーフトップバー(特におすすめ!)



IMGP0703
これがスパの受付です。
あまりにド派手で一気に目が冴えました!
若干、「え?スパって癒されにいく場所じゃないの?」って思うのですが、
私的にはこの強烈さが印象に残ってよかったです。



IMGP0704
プロダクツはクラランスです。
客室のバスアメニティもクラランスでした。
フランスは、バスアメニティにクラランスを利用しているホテルは多いですよね。



IMGP0708
ネイルコーナー。
こういうデザインの施設は、ネイルサロンにはよく合うと思います。



IMGP0712
トリートメントルームはこんな感じ。
一瞬、日焼けサロンにきたかと思いました。



IMGP0711
IMGP0710
IMGP0709
こういったデザインは、カップルで楽しむには良さそうです。
パリでもこんなに広いトリートメントルームは珍しい?と思いましたが、
やはりパリでも中心地から外れるからでしょうね。



IMGP0707
リラックスルーム。
全然リラックスできません^^



IMGP0717
ジムもオシャレです。



IMGP0478
この外のプールは、デザイン的にはとても素敵ですが、
あくまでも観賞用として楽しむ、に留まりそう。
なぜって、ここのプールは全ての客室から丸見えなのです。



IMGP0715
一方、こちらの室内プールは、誰一人としてゲストはいなく、
ここで泳いだ方が気持ち良さそうでした。

肝心のトリートメントなのですが、
私はボディを体験したのが失敗でした。
フランス全般的に言えることですが、
アジアの強さに慣れている私には物足りないのです(´・ω・`)
クラランスの恩恵を受けるためにはやはりフェイシャルにするべき、と思います。
 
同じクラランススパでしたら、
ル・ロワイヤルモンソーのマイ・ブレンドbyクラランススパに行くかな。

でもこのモリトールは、
中心地から離れているだけあり、
ホテルとしてのコスパはとても高く、
ルーフトップバーなんて最高に好みです♡

そして、ル・ブリストルやマンダリンオリエンタル、
ル・ロワイヤルモンソー等のパラスホテル1泊の価格で、
このモリトールなら4、5泊できるというのはかなり魅力的だと思います。
→ ル・ブリストルパリ滞在記
→ ル・ロワイヤルモンソー・ラッフルズパリ滞在記
→ マンダリンオリエンタルパリ滞在記



***********************

☆オンラインサロン開設しました。
「Cielのインサイドストーリーサロン〜ブログでは書けないとっておきの話〜」


☆更新通知を
LINEで受け取れるようになりました。



☆著書
月に一度の世界スパ&ホテル巡り KADOKAWA

Amazon


☆女一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村   


***********************