コスタクルーズで巡るアジアの旅
→ 1日目 リアルタイムブログ シンガポールからの出発
→ 2日目 リアルタイムブログ マレーシアの世界遺産マラッカ寄港
→ 3日目 ペナン島寄港 船でのコースディナー
に続きまして、今日は船内唯一の有料レストラン
「マグニフィコ・クラブ」でのディナーについて。
重複しますが、クルーズでのお食事は、
一日6回提供される各レストランでの ビュッフェ、アラカルト全て無料となりますが、 こちらのマグニフィコ・クラブのみ、有料レストランです。

マグニフィコ・クラブは、船の最上階である12階にあります。有料レストランだけあって、空間・サービス共に、通常レストランとは全く異なり、かなり快適でした。

当然静かですし、お席の感覚もゆったり。

生演奏あり、キャンドルあり。

美しいサンセット。気分も高まります。

こちらがメニュー。
日本語も用意されていました。
お値段は33.5$。
通常の無料レストラン同様、
好きなものを好きなだけ、システムのようです。
とはいえ、前菜、スープ、パスタ、メイン、デザートとフルでいただくだけでもかなりの量。

パンは普通なのですが、いずれにしても
パスタ・リゾットをいただくので、パンはパス。

コスタクルーズのよかった点は、ワインがリーズナブルなこと。
ボトルは当然様々なレベルのものが置いてありましたが、グラスでも種類が豊富で嬉しかった。

前菜はメカジキ。

テーブルは、りかさんと二人で。

このパスタ、美味しかったです!
オリーブオイルを生かしたシンプルなものなのですが、パスタのもっちり・アルデンテも好みでした。

海老とお肉両方きてしまう贅沢なメイン。

ソースがヘビーではなかったので◎。

デザートに珈琲はいかがですか?という問いかけにノーサンキューで、
りかさんおすすめのグラッパをいただきました。
なんでもけっこう珍しいものがメニューにあるそうです。

あら、もう一つデザートを頼んでいたらしい。。。
とにかく、アルコール>デザートの私は、
ドリンクの注文に頭がいっぱいで、デザートを気にもかけていなかった。
(迷っていたら、「では二つどうぞ」といってくださったのだと思う)
デザート共に、サービスでスパークリングワインをいただきました(●´ω`●)
別にお酒をいただいたからというわけではないですが(←ホントですよ)
コスタクルーズのスタッフは、本当にフレンドリーでノリがよく、楽しい方が多かったです。
これは今まで乗ったクルーズ船の中でも断トツでした。
スタッフは私たちがメディアの人間ということは一切分からないので、通常のお客さんへの対応と変わりません。
でも、各レストランで接客してくださったスタッフは皆さん翌日も覚えていてくれて声をかけてくださるのです!
まあ、それには、私たちが吞ん兵衛であるということで記憶に残っているのだと思いますが。。

目覚めたら海の上というクルーズでの旅は、
非日常を味わう最高のひと時でした。
カジュアルに楽しむイタリアンクルーズ
コスタクルーズが日本に → 日本語公式サイトはこちらから
***********************
☆オンラインサロン開設しました。
「Cielのインサイドストーリーサロン〜ブログでは書けないとっておきの話〜」
☆更新通知を
LINEで受け取れるようになりました。

☆著書
月に一度の世界スパ&ホテル巡り KADOKAWA

Amazon
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
***********************
→ 1日目 リアルタイムブログ シンガポールからの出発
→ 2日目 リアルタイムブログ マレーシアの世界遺産マラッカ寄港
→ 3日目 ペナン島寄港 船でのコースディナー
に続きまして、今日は船内唯一の有料レストラン
「マグニフィコ・クラブ」でのディナーについて。
重複しますが、クルーズでのお食事は、
一日6回提供される各レストランでの ビュッフェ、アラカルト全て無料となりますが、 こちらのマグニフィコ・クラブのみ、有料レストランです。

マグニフィコ・クラブは、船の最上階である12階にあります。有料レストランだけあって、空間・サービス共に、通常レストランとは全く異なり、かなり快適でした。

当然静かですし、お席の感覚もゆったり。

生演奏あり、キャンドルあり。

美しいサンセット。気分も高まります。

こちらがメニュー。
日本語も用意されていました。
お値段は33.5$。
通常の無料レストラン同様、
好きなものを好きなだけ、システムのようです。
とはいえ、前菜、スープ、パスタ、メイン、デザートとフルでいただくだけでもかなりの量。

パンは普通なのですが、いずれにしても
パスタ・リゾットをいただくので、パンはパス。

コスタクルーズのよかった点は、ワインがリーズナブルなこと。
ボトルは当然様々なレベルのものが置いてありましたが、グラスでも種類が豊富で嬉しかった。

前菜はメカジキ。

テーブルは、りかさんと二人で。

このパスタ、美味しかったです!
オリーブオイルを生かしたシンプルなものなのですが、パスタのもっちり・アルデンテも好みでした。

海老とお肉両方きてしまう贅沢なメイン。

ソースがヘビーではなかったので◎。

デザートに珈琲はいかがですか?という問いかけにノーサンキューで、
りかさんおすすめのグラッパをいただきました。
なんでもけっこう珍しいものがメニューにあるそうです。

あら、もう一つデザートを頼んでいたらしい。。。
とにかく、アルコール>デザートの私は、
ドリンクの注文に頭がいっぱいで、デザートを気にもかけていなかった。
(迷っていたら、「では二つどうぞ」といってくださったのだと思う)
デザート共に、サービスでスパークリングワインをいただきました(●´ω`●)
別にお酒をいただいたからというわけではないですが(←ホントですよ)
コスタクルーズのスタッフは、本当にフレンドリーでノリがよく、楽しい方が多かったです。
これは今まで乗ったクルーズ船の中でも断トツでした。
スタッフは私たちがメディアの人間ということは一切分からないので、通常のお客さんへの対応と変わりません。
でも、各レストランで接客してくださったスタッフは皆さん翌日も覚えていてくれて声をかけてくださるのです!
まあ、それには、私たちが吞ん兵衛であるということで記憶に残っているのだと思いますが。。

目覚めたら海の上というクルーズでの旅は、
非日常を味わう最高のひと時でした。
カジュアルに楽しむイタリアンクルーズ
コスタクルーズが日本に → 日本語公式サイトはこちらから
***********************
☆オンラインサロン開設しました。
「Cielのインサイドストーリーサロン〜ブログでは書けないとっておきの話〜」
☆更新通知を
LINEで受け取れるようになりました。

☆著書
月に一度の世界スパ&ホテル巡り KADOKAWA

Amazon
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
***********************