コスタクルーズで巡るアジアの旅 プレスツアー
→ 1日目 リアルタイムブログ シンガポールからの出発
→ 2日目 リアルタイムブログ マレーシアの世界遺産マラッカ寄港
に続きまして、今日は三日目の出来事をレポート。

前日、お夜食にピッツァをいただいたにも関わらず、
お腹空いて目覚めました(●´ω`●)
朝焼けがとっても美しく、ブラウンに「綺麗だね」なんて話しかけていました。

お部屋には、毎日、翌日のスケジュールなどの詳細が書かれた新聞「Today」が届けられます。
寄港地のin/outタイム、天候をはじめ、船内のアクティビティ、レストラン情報、注意事項等、一通り、この新聞を読んでおくと安心できます。
今年の夏の日本の福岡・金沢発着のコスタクルーズでは、日本語版も用意されるようです。

三日目は、マレーシアのペナン島に寄港しました。

ペナン島は、船を降りたらすぐに陸地になっているので、行動しやすかったです。
(マラッカの場合は、船を降り、ボートに乗り換えて、陸地にいきます)

ペナン島も、旧正月に向けて、街のいたるところにセンスよろしくない飾り付け。

この日はノープランで、とりあえずパソコンに向かいたかったので、イースタン&オリエンタルホテルを再訪しました。
→ ペナン島のE&Oでランチ

このティールーム、もう少し素敵にならないものかしら。。。

ラッフルズホテル同様、白亜の外観はとっても素敵なのですが、
館内がいま一つなんですよね。 もったいない!
ところで、以前ペナン島を訪問したとき、
セブンテラシズというホテルに滞在したのですが、(→詳細こちら)
あそこのホテルもかなり独特で
未だ印象に残っているホテルです。
スタンダードルームで、100㎡以上あるメゾネットタイプ+バルコニー付きのホテルなんて、
なかなかないですよね。
しかも価格は、E&Oの半分くらいだったと思います。
セブンテラシズは、ちょっと変わった滞在をされたい方にはとてもおすすめのホテルです。

さて、夕方船に戻り、6時頃からレストランでディナーをいただきました。
ここはアラカルトで好きなものを好きなだけオーダーできるレストラン「ファンタジア」。
もちろん、無料です。

窓際のお席がやっぱり一番◎。

パンは全体的にまあ・・見た目通りなんですけど、

イタリア船だけあり、
フォカッチャやガーリックトーストなどは良かったです。

テーブルクロスもイタリアンで可愛い♡
このスープは、トムヤンクン。
これはスパイシーで、旨味たっぷりで美味しかった一品。

毎日、ランチ、ディナー共に、別のメニューが用意されていて、前菜4つくらい、サラダ1つ(ドレッシングは4つから)、スープ2つくらい、メイン8つくらい、デザート5つくらいの中から好きなものを好きなだけオーダーできます。
メインには、ハンバーガーやホットドックなんかもあり、そういったものも人気でした。

この日のメインは、ロブスター!
時々、+10$で、ロブスターを頼めるというスペシャルメニューがあるようです。
見た目が華やか。

日本のメディアチーム8名でのテーブルだったのですが、途中でりかさんと私(吞ん兵衛組)だけお席を移動させていただいて、二人でワイン飲みながら美味しくディナーいただきました。

その後は、生ライブが開催されているバーへ。

ここの雰囲気、なかなか素敵で、初日からここに来たら良かったなって思いました。
真ん中のスポットライトのホールで踊られる方もチラホラと。

大好きなアマレット。
そしてスナックもしっかりあります。(ここ重要)

コスタクルーズの船内では、想像以上にワインの種類が豊富で、それもグラスで提供される種類もたくさんあり、さらに通常アジアでいただく一杯よりもかなりリーズナブルで、それだけでテンションがあがり、、ナイトライフが充実したのは言うまでもありません。
あと、アルコールあり・なしに限らず、ドリンクセットといって、例えば、珈琲10杯 ◯◯円、
ワインボトル二本+ミネラルウォーター二本 ◯◯円、などいったパッケージがたくさん用意されていて、これもいいなと思うところでした。
もちろん、私はワイン10杯セット購入して飲んでいました!
船内では現金を持たず、IDカードでのお支払いとなるのですが、このセットを購入するとそれがカード内に記録され、オーダーする度に、カードを渡し、カウントされるというシステム。
どこのレストラン・カフェでも共通して利用できるのでお得なだけではなく、とても便利でした。
→ コスタクルーズ、夏の日本就航にむけて、
日本語ウェブサイトがオープンしました。
***********************
☆オンラインサロン開設しました。
「Cielのインサイドストーリーサロン〜ブログでは書けないとっておきの話〜」
☆更新通知を
LINEで受け取れるようになりました。

☆著書
月に一度の世界スパ&ホテル巡り KADOKAWA

Amazon
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
***********************
→ 1日目 リアルタイムブログ シンガポールからの出発
→ 2日目 リアルタイムブログ マレーシアの世界遺産マラッカ寄港
に続きまして、今日は三日目の出来事をレポート。

前日、お夜食にピッツァをいただいたにも関わらず、
お腹空いて目覚めました(●´ω`●)
朝焼けがとっても美しく、ブラウンに「綺麗だね」なんて話しかけていました。

お部屋には、毎日、翌日のスケジュールなどの詳細が書かれた新聞「Today」が届けられます。
寄港地のin/outタイム、天候をはじめ、船内のアクティビティ、レストラン情報、注意事項等、一通り、この新聞を読んでおくと安心できます。
今年の夏の日本の福岡・金沢発着のコスタクルーズでは、日本語版も用意されるようです。

三日目は、マレーシアのペナン島に寄港しました。

ペナン島は、船を降りたらすぐに陸地になっているので、行動しやすかったです。
(マラッカの場合は、船を降り、ボートに乗り換えて、陸地にいきます)

ペナン島も、旧正月に向けて、街のいたるところに

この日はノープランで、とりあえずパソコンに向かいたかったので、イースタン&オリエンタルホテルを再訪しました。
→ ペナン島のE&Oでランチ

このティールーム、もう少し素敵にならないものかしら。。。

ラッフルズホテル同様、白亜の外観はとっても素敵なのですが、
館内がいま一つなんですよね。 もったいない!
ところで、以前ペナン島を訪問したとき、
セブンテラシズというホテルに滞在したのですが、(→詳細こちら)
あそこのホテルもかなり独特で
未だ印象に残っているホテルです。
スタンダードルームで、100㎡以上あるメゾネットタイプ+バルコニー付きのホテルなんて、
なかなかないですよね。
しかも価格は、E&Oの半分くらいだったと思います。
セブンテラシズは、ちょっと変わった滞在をされたい方にはとてもおすすめのホテルです。

さて、夕方船に戻り、6時頃からレストランでディナーをいただきました。
ここはアラカルトで好きなものを好きなだけオーダーできるレストラン「ファンタジア」。
もちろん、無料です。

窓際のお席がやっぱり一番◎。

パンは全体的にまあ・・見た目通りなんですけど、

イタリア船だけあり、
フォカッチャやガーリックトーストなどは良かったです。

テーブルクロスもイタリアンで可愛い♡
このスープは、トムヤンクン。
これはスパイシーで、旨味たっぷりで美味しかった一品。

毎日、ランチ、ディナー共に、別のメニューが用意されていて、前菜4つくらい、サラダ1つ(ドレッシングは4つから)、スープ2つくらい、メイン8つくらい、デザート5つくらいの中から好きなものを好きなだけオーダーできます。
メインには、ハンバーガーやホットドックなんかもあり、そういったものも人気でした。

この日のメインは、ロブスター!
時々、+10$で、ロブスターを頼めるというスペシャルメニューがあるようです。
見た目が華やか。

日本のメディアチーム8名でのテーブルだったのですが、途中でりかさんと私(吞ん兵衛組)だけお席を移動させていただいて、二人でワイン飲みながら美味しくディナーいただきました。

その後は、生ライブが開催されているバーへ。

ここの雰囲気、なかなか素敵で、初日からここに来たら良かったなって思いました。
真ん中のスポットライトのホールで踊られる方もチラホラと。

大好きなアマレット。
そしてスナックもしっかりあります。(ここ重要)

コスタクルーズの船内では、想像以上にワインの種類が豊富で、それもグラスで提供される種類もたくさんあり、さらに通常アジアでいただく一杯よりもかなりリーズナブルで、それだけでテンションがあがり、、ナイトライフが充実したのは言うまでもありません。
あと、アルコールあり・なしに限らず、ドリンクセットといって、例えば、珈琲10杯 ◯◯円、
ワインボトル二本+ミネラルウォーター二本 ◯◯円、などいったパッケージがたくさん用意されていて、これもいいなと思うところでした。
もちろん、私はワイン10杯セット購入して飲んでいました!
船内では現金を持たず、IDカードでのお支払いとなるのですが、このセットを購入するとそれがカード内に記録され、オーダーする度に、カードを渡し、カウントされるというシステム。
どこのレストラン・カフェでも共通して利用できるのでお得なだけではなく、とても便利でした。
→ コスタクルーズ、夏の日本就航にむけて、
日本語ウェブサイトがオープンしました。
***********************
☆オンラインサロン開設しました。
「Cielのインサイドストーリーサロン〜ブログでは書けないとっておきの話〜」
☆更新通知を
LINEで受け取れるようになりました。

☆著書
月に一度の世界スパ&ホテル巡り KADOKAWA

Amazon
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
***********************