おはようございます。
お天気が良いので油断してしまいますが、
東京寒いですね。
台北も涼しくはなりましたが、
やはり10度の差はけっこう大きく、
ホッカイロマンになっています(●´ω`●)
さて、今日はスリランカ旅行記。
カテゴリ 2015年3月 スリランカ
ゴールにある
→ アマン・ガラに向かう前に、
スリランカの首都、コロンボに二泊しました。
「ごすい」ホテル!として有名なカーサ・コロンボは、
私が訪れたホテルの中でも
衝撃度はベスト3に入ると思います。
「また泊まりたいですか?」と聞かれると、
そうでもないけれど、
コロンボに行かれる方に、一度は訪れていただきたい、
そんなホテルです。
(「ごすい」ホテルの意味と客室については、こちらをどうぞ)

こちらがロビーラウンジ。
入り口入ってすぐにあります。
客室が12室しかありませんので、
フロントデスクという立派なものは存在せず、
チェックインもこちらで行います。
スリランカの治安については、
女性一人旅も多いとのことで、
そこまで心配していなかったけれど、
ホテル周辺の街灯があまりなく、
寂しげな感じでしたので、17時頃にはホテルに戻り、
二日ともホテルでディナーをいただきました。

サービスのパン。
バジルペーストとチリ。
パンは、全く美味しくなかったんですけど、(焦げているし)
このソースはお手製かな、
美味しかったです。

前菜にいただいたスリランカ風マイルドカレー・ビスク。
カレーもビスクも大好きなので、
このコンビネーションはたまらない。
パンが美味しくなかったことがとっても残念。

メインはベジタリアンメニューからチョイスしました。

よくわからずにオーダーしたこのお料理。
これが、絶品で!
今回のスリランカ旅でいただいた中で一番美味しかった一品。
(え・カレーじゃないの)

アンティーチョークとマッシュルームを重ね合わせた
ミルフィーユのような感じ。
上は、チーズ風味のパン粉。
中のクリームソースは、ジャガイモのペースト入りで、
ねっとり、やや甘め。
また食べたい!

二日目にいただいたお肉。
散らばっているソースは飾りとしてこうなったのか、
それとも、散ってしまったのかよく分からない。
そして美味しかったかどうかは覚えていないので、
そうでもなかったのだと思います。

朝食は、オーダー制でした。
メニューから「好きなものを好きなだけ」
スタイルだったと思います。

パンとジャムには触れないで!

ダイナミックなフルーツ盛り合わせ。
雑過ぎる・・・。
アマンとの比較をしてみてください。
→ アマンガラの朝食1
→ 朝食2

ストリングホッパー。
米粉でつくられた麺ですが、
これにカレーをつけていただきます。
見た目多そうですが、スカスカですから
けっこう量を食べられます。
カレー自体は美味しかったです。
余談ですが、ストリングホッパーをずっと
「ストロングホッパー」と思っていて、
どれだけ「強い麺」が欲しいんだ?と思われていたよう。

カレーにはライスでしょう。
と思ったのですが、
→ ケーマ・スートラレストランでいただいたお米同様、
ネッチョリ・べっとりしていて、
好みではありませんでした。

夜になると光り輝くバーは、まるでクラブのようでした。

このホテルは、大通り沿いにあるのですが、
一歩ホテルの敷地に入ると、とても静かで
プライベート感があり、そこは気に入りました。
スリランカは各地方に良さがあると思いますし、
是非とも再訪したい場所です。
2015年訪れた中で、
欧州でおすすめは、クロアチア、
アジアでおすすめは、スリランカ!です。
***********************
☆オンラインサロン開設しました。
「Cielのインサイドストーリーサロン〜ブログでは書けないとっておきの話〜」
☆更新通知を
LINEで受け取れるようになりました。

☆著書
月に一度の世界スパ&ホテル巡り KADOKAWA

Amazon
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
***********************
お天気が良いので油断してしまいますが、
東京寒いですね。
台北も涼しくはなりましたが、
やはり10度の差はけっこう大きく、
ホッカイロマンになっています(●´ω`●)
さて、今日はスリランカ旅行記。
カテゴリ 2015年3月 スリランカ
ゴールにある
→ アマン・ガラに向かう前に、
スリランカの首都、コロンボに二泊しました。
「ごすい」ホテル!として有名なカーサ・コロンボは、
私が訪れたホテルの中でも
衝撃度はベスト3に入ると思います。
「また泊まりたいですか?」と聞かれると、
そうでもないけれど、
コロンボに行かれる方に、一度は訪れていただきたい、
そんなホテルです。
(「ごすい」ホテルの意味と客室については、こちらをどうぞ)

こちらがロビーラウンジ。
入り口入ってすぐにあります。
客室が12室しかありませんので、
フロントデスクという立派なものは存在せず、
チェックインもこちらで行います。
スリランカの治安については、
女性一人旅も多いとのことで、
そこまで心配していなかったけれど、
ホテル周辺の街灯があまりなく、
寂しげな感じでしたので、17時頃にはホテルに戻り、
二日ともホテルでディナーをいただきました。

サービスのパン。
バジルペーストとチリ。
パンは、全く美味しくなかったんですけど、(焦げているし)
このソースはお手製かな、
美味しかったです。

前菜にいただいたスリランカ風マイルドカレー・ビスク。
カレーもビスクも大好きなので、
このコンビネーションはたまらない。
パンが美味しくなかったことがとっても残念。

メインはベジタリアンメニューからチョイスしました。

よくわからずにオーダーしたこのお料理。
これが、絶品で!
今回のスリランカ旅でいただいた中で一番美味しかった一品。
(え・カレーじゃないの)

アンティーチョークとマッシュルームを重ね合わせた
ミルフィーユのような感じ。
上は、チーズ風味のパン粉。
中のクリームソースは、ジャガイモのペースト入りで、
ねっとり、やや甘め。
また食べたい!

二日目にいただいたお肉。
散らばっているソースは飾りとしてこうなったのか、
それとも、散ってしまったのかよく分からない。
そして美味しかったかどうかは覚えていないので、
そうでもなかったのだと思います。

朝食は、オーダー制でした。
メニューから「好きなものを好きなだけ」
スタイルだったと思います。

パンとジャムには触れないで!

ダイナミックなフルーツ盛り合わせ。
雑過ぎる・・・。
アマンとの比較をしてみてください。
→ アマンガラの朝食1
→ 朝食2

ストリングホッパー。
米粉でつくられた麺ですが、
これにカレーをつけていただきます。
見た目多そうですが、スカスカですから
けっこう量を食べられます。
カレー自体は美味しかったです。
余談ですが、ストリングホッパーをずっと
「ストロングホッパー」と思っていて、
どれだけ「強い麺」が欲しいんだ?と思われていたよう。

カレーにはライスでしょう。
と思ったのですが、
→ ケーマ・スートラレストランでいただいたお米同様、
ネッチョリ・べっとりしていて、
好みではありませんでした。

夜になると光り輝くバーは、まるでクラブのようでした。

このホテルは、大通り沿いにあるのですが、
一歩ホテルの敷地に入ると、とても静かで
プライベート感があり、そこは気に入りました。
スリランカは各地方に良さがあると思いますし、
是非とも再訪したい場所です。
2015年訪れた中で、
欧州でおすすめは、クロアチア、
アジアでおすすめは、スリランカ!です。
***********************
☆オンラインサロン開設しました。
「Cielのインサイドストーリーサロン〜ブログでは書けないとっておきの話〜」
☆更新通知を
LINEで受け取れるようになりました。

☆著書
月に一度の世界スパ&ホテル巡り KADOKAWA

Amazon
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
***********************
コメント
コメント一覧 (4)
スリランカも行ったのですね。フランスにもインド人とスリランカ人の人が沢山います。彼らは外見は似ていますが、スリランカ人の方はインド人と分けたがります。
ところで、毎回思うのですが、旅支度はどのような感じですか?
もし、過去の記事にありましたら、ごめんなさい。
お洋服、靴、など、どういうことに気をつけているか、教えていただけると幸いです。
コメントありがとうございます^^
なるほど、、、スリランカ人の方は、母国を愛していらっしゃる方が強いように感じたのは、気のせいではなかったのですね。
ご質問の件ですが、旅支度、30分くらいで済んでしまいますので、特に気にしていることは、、、そういえばないです^^;あ、到着してから、すぐお洋服を出して、しわのばしサービスをお願いする、くらいでしょうか。
よく「荷物少ない!」と言われます。私は、男性みたいな感じですから、旅というよりも出張族に近い形かもしれません。お役に立てず申し訳ありません><
こだわるものはコレクションをしていて、あとはミニマリスト的な感じなのでしょうか?cielさんのパンツルックが想像つかないので、きっと飛行機中もヒールにワンピース、綺麗にされているんでしょうね。
今世界中でテロのこともありますが、お気をつけて旅を続けてください。
ブログ、楽しみにしています。
こちらこそ、ご丁寧にお返事ありがとうございます。
そうですね、、旅で利用するものは、スーツケースに閉まったまま次の場所へ行くことも多いです。お片づけが非常に苦手でして、どんどんコンパクトになりました^^;最低限のもののみですね。
いえいえ、私はパンツスタイル多いですよ^^最近は、ヒールも履かないようにしています。ですので、ディナー時くらいです。
お心遣いありがとうございました!