こんばんは。
今日は、暖かい?と思っていたのに、やっぱり夜は冷えますね。
ホッカイロが恋しい季節になってきました。
ホッカイロと言えば!
ホッカイロを背中に貼って、セキュリティを通り、
その後ボディチェックがあると、けっこうな確率で引っかかります。
一度、3つ貼っていたことがあり、(腰が弱いので^^;)
別室行きになりましたので、これから特に注意しなければと思いました。

さて、先日のチェンマイ、プーケットへは、
台北桃園空港からチャイナエアラインで飛びました。
アジア路線ですから、第一ターミナル利用です。
→ 前回の訪問記

第一ターミナルのラウンジは雰囲気がよくて、
→ 第二ターミナルのラウンジが可哀想になるレベル。

早朝便でしたので、利用者は少なかったです。

4人用ソファーに一人ゆったり。

一番手前の軽食コーナー。
この付近には、デニッシュやクロワッサン、
珈琲・お茶類が置いてあります。

奥はフードコーナー。
本当に種類が多く、ホテルのクラブラウンジのビュッフェ以上の品数。

生野菜、フルーツもたっぷりと。

ソーセージ、ベーコン、ハッシュドポテト、グリルトマトなど、
イングリッシュブレックファーストのメニュー。

こちらのブースは、台湾料理。

豆乳、ライスミルク、お粥。
この3つが同時に並んでいるのは台湾ならでは。

グリル野菜と豆乳とチャーシュー饅。
ヘルシーな朝食でした。
短距離路線のターミナル(第一ターミナル)のラウンジの方が
長距離路線のラウンジよりフードも雰囲気も空間も居心地もいいなんて、
不思議ですよね。
********************
オンラインサロン開設しました。
「Cielのインサイドストーリーサロン〜ブログでは書けないとっておきの話〜」
著書
月に一度の世界スパ&ホテル巡り KADOKAWA

Amazon
女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
********************
今日は、暖かい?と思っていたのに、やっぱり夜は冷えますね。
ホッカイロが恋しい季節になってきました。
ホッカイロと言えば!
ホッカイロを背中に貼って、セキュリティを通り、
その後ボディチェックがあると、けっこうな確率で引っかかります。
一度、3つ貼っていたことがあり、(腰が弱いので^^;)
別室行きになりましたので、これから特に注意しなければと思いました。

さて、先日のチェンマイ、プーケットへは、
台北桃園空港からチャイナエアラインで飛びました。
アジア路線ですから、第一ターミナル利用です。
→ 前回の訪問記

第一ターミナルのラウンジは雰囲気がよくて、
→ 第二ターミナルのラウンジが可哀想になるレベル。

早朝便でしたので、利用者は少なかったです。

4人用ソファーに一人ゆったり。

一番手前の軽食コーナー。
この付近には、デニッシュやクロワッサン、
珈琲・お茶類が置いてあります。

奥はフードコーナー。
本当に種類が多く、ホテルのクラブラウンジのビュッフェ以上の品数。

生野菜、フルーツもたっぷりと。

ソーセージ、ベーコン、ハッシュドポテト、グリルトマトなど、
イングリッシュブレックファーストのメニュー。

こちらのブースは、台湾料理。

豆乳、ライスミルク、お粥。
この3つが同時に並んでいるのは台湾ならでは。

グリル野菜と豆乳とチャーシュー饅。
ヘルシーな朝食でした。
短距離路線のターミナル(第一ターミナル)のラウンジの方が
長距離路線のラウンジよりフードも雰囲気も空間も居心地もいいなんて、
不思議ですよね。
********************
オンラインサロン開設しました。
「Cielのインサイドストーリーサロン〜ブログでは書けないとっておきの話〜」
著書
月に一度の世界スパ&ホテル巡り KADOKAWA

Amazon
女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
********************
コメント
コメント一覧 (2)
ホッカイロは鉄でできてるんですよね。
金属探知機反応しちゃいますよね(^ ^)
友人が台湾に行きたがってるので、近々行くかもです。
私はこのラウンジに行きたいww
日本便は長距離便になってしまうのかしら。
近いのに。
なるほど、鉄でできているのですね!ボディチェックの際は激しく触られますね^^;
そうなんですよね。日本便はなぜか第二ターミナルなんです。。。長距離路線の方に新ラウンジをつくってほしいですよね^^