こんばんは。
クロアチア旅行記。 カテゴリ 2015年8月 クロアチア
クロアチアで一番初めに訪れた都市は、首都ザグレブです。
ザグレブといえば、一度は訪れてみたかったホテル「エスプラナード」。
あのオリエント・エクスプレスの乗客のためにつくられたというホテルです。

客室は、クラシック。
落ち着いた内装で調度品も上品です。



滞在したお部屋は、スタンダードルームですが、
それでもかなりの広さでした。
ロンドンやパリなどのホテルと比べると二倍近くあるのでは?と思うほど。
それでいて、価格も3分の1くらいと、
物価の安いクロアチアならではのコスパの高いホテルです。

ウエルカムスイーツとレター。
このスティックパイがしっとりしていて美味しかったです。

バスルームまでのスペースもけっこうあります。


バスルームも広々としています。
が、ベッドルームとバスルームの間に扉がありません。
だからどうした?なんですが、けっこう珍しいかなと。

アメニティはロクシタンでした。

お葉書もレトロで可愛い!
今年でちょうど90周年とのことで、
歴史を綴った小冊子が置いてありました。

毎月だったか?二ヶ月に一度だったか?失念しましたが、
エスプラナードの雑誌が発刊されます。
ホテルロビー、レストラン等にも置いてあり、
宿泊者だけではなく、ホテルにお越しになるゲストはどなたでも無料でいただけるそうです。

ターンダウンサービス後にいただいたクッキー。
これは、パプレニャックというクロアチアの伝統的なクッキーだそうです。
シナモン、ナツメグ、胡椒などが入ったスパイシーなクッキーですが、
ほんのり甘み(ハチミツかな)もあります。
ハード系で素朴なお味ですので、好みでした。
ホテルのギフトショップでも売っていますが、
色々なメーカーのものがあるようで、
お土産屋さん、スーパー で度々見かけました。

ホテルでいただいたシュトゥルクリ。
これはクロアチアの中でも、このザグレブ地方の伝統料理で
他の地域ではなかなか食べられないそうです。
中でも、このエスプラナードホテルのシュトゥルクリはとても人気が高いそうですので、
ザグレブに行かれた際にはおすすめの一品。

しかし、一人でオーダーすると、これ以外食べられないというくらいヘビーですが。
詳細はこちらをどうぞ
→ ザグレブで名物シュトゥルクリを
チーズ好きの方にはたまらないかと♡
3口くらいまでは、
美味し過ぎてとろけそうになります。
とにかくコスパの高いエスプラナードホテル。
→ ホーチミンのマジェスティック同様、
格式の高さと価格が釣り合っていない感じですが、
利用者にはとても優しいホテルです。
******************************
著書
月に一度の世界スパ&ホテル巡り KADOKAWA

Amazon

にほんブログ村
*******************************
クロアチア旅行記。 カテゴリ 2015年8月 クロアチア
クロアチアで一番初めに訪れた都市は、首都ザグレブです。
ザグレブといえば、一度は訪れてみたかったホテル「エスプラナード」。
あのオリエント・エクスプレスの乗客のためにつくられたというホテルです。

客室は、クラシック。
落ち着いた内装で調度品も上品です。



滞在したお部屋は、スタンダードルームですが、
それでもかなりの広さでした。
ロンドンやパリなどのホテルと比べると二倍近くあるのでは?と思うほど。
それでいて、価格も3分の1くらいと、
物価の安いクロアチアならではのコスパの高いホテルです。

ウエルカムスイーツとレター。
このスティックパイがしっとりしていて美味しかったです。

バスルームまでのスペースもけっこうあります。


バスルームも広々としています。
が、ベッドルームとバスルームの間に扉がありません。
だからどうした?なんですが、けっこう珍しいかなと。

アメニティはロクシタンでした。

お葉書もレトロで可愛い!
今年でちょうど90周年とのことで、
歴史を綴った小冊子が置いてありました。

毎月だったか?二ヶ月に一度だったか?失念しましたが、
エスプラナードの雑誌が発刊されます。
ホテルロビー、レストラン等にも置いてあり、
宿泊者だけではなく、ホテルにお越しになるゲストはどなたでも無料でいただけるそうです。

ターンダウンサービス後にいただいたクッキー。
これは、パプレニャックというクロアチアの伝統的なクッキーだそうです。
シナモン、ナツメグ、胡椒などが入ったスパイシーなクッキーですが、
ほんのり甘み(ハチミツかな)もあります。
ハード系で素朴なお味ですので、好みでした。
ホテルのギフトショップでも売っていますが、
色々なメーカーのものがあるようで、
お土産屋さん、スーパー で度々見かけました。

ホテルでいただいたシュトゥルクリ。
これはクロアチアの中でも、このザグレブ地方の伝統料理で
他の地域ではなかなか食べられないそうです。
中でも、このエスプラナードホテルのシュトゥルクリはとても人気が高いそうですので、
ザグレブに行かれた際にはおすすめの一品。

しかし、一人でオーダーすると、これ以外食べられないというくらいヘビーですが。
詳細はこちらをどうぞ
→ ザグレブで名物シュトゥルクリを
チーズ好きの方にはたまらないかと♡
3口くらいまでは、
美味し過ぎてとろけそうになります。
とにかくコスパの高いエスプラナードホテル。
→ ホーチミンのマジェスティック同様、
格式の高さと価格が釣り合っていない感じですが、
利用者にはとても優しいホテルです。
******************************
著書
月に一度の世界スパ&ホテル巡り KADOKAWA

Amazon

にほんブログ村
*******************************
コメント
コメント一覧 (4)
Cielさんの記事拝見して、もっと行きたくなっちゃいました!!
退院しまして体力も戻ってきたので
部屋を片付け模様替えをしようと企んでいまして。
Ciel姫のブログから各国のホテルのお部屋を見てどんな部屋にしようかイメージを膨らませています◡̈♥︎
チーズのお料理
美味しそう…が、やはり
1人ではヘビーでしょうね^ ^
今ちょうど
息子とチーズを食べたところです。
美味しいチーズは一口で幸せになりますよね。
息子も私もチーズだ〜いスキです♡
ではまた◡̈♥︎
体調崩されませんよう
旅を日常をハッピーまるけ
笑顔いっぱいでお過ごし下さいませ^ ^
さんだーばーどさん〜!いつもありがとうございます^^
ザグレブ、、、ただしこのホテルのみで、観光場所等はないので、
クロアチアでしたら食目当てでイストゥラ半島か、島巡り目的でスプリット方面がおすすめかもしれません^^
お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
livedoorのコメント返信は、ちょっと不便なシステムで、どなたにお返事したかしていないか見分けがつきづらく、こちらも見逃してしまっておりました。
ご退院されたのですね。おめでとうございます。とはいえ、ご無理せずに、引続き、お大事になさってくださいね^^
チーズ、私も毎日いただきたいくらい大好きです。でも、チーズ食べると吹き出物増えます><体質なので仕方ないのですが・・・。それがなければ延々と食べ続けますよ。笑