こんばんは。
ロンドン滞在記。 カテゴリ 2015年5月 ロンドン
先日ご紹介したロンドンのアンダーズのゲスト専用ラウンジに続きまして、
今日は客室をアップします。

重複してしまいますが、
ロンドンのアンダーズは大好きです。
海外のホテルでここまでリピートしているホテルは他にありません。

では何がいいの?と聞かれると回答に困るのですが。。
サービスや立地や使い勝手が良いということはもちろんなのですが、
この近辺の雰囲気が好きなのです。
単に慣れているから、ということもあると思いますが。

ホテルはリバプール・ストリート駅のすぐ裏にあります。
ホテル内は、1884年に建築されたビクトリア風の建物からは想像できない
モダンでシンプルな空間が広がります。

アンダーズラージキング。
お部屋は33㎡と、広くはありません。

よく言えば、スタイリッシュ、
悪く言えば殺風景。

スッキリ、無駄のない空間です。

バスタブがないお部屋もありますが。。

今回は、しっかりバスタブありをリクエスト。

宿泊者全員が利用できるラウンジで飲み物はいつでもフリーでいただけますが、
客室内の飲み物もフリーです。(ビール以外)

お菓子もフリー。
この日は、ナッツでしたが、
シリアルバー、クッキーの時と色々です。

機能性の高いホテルで快適です。

アメニティは、Tロンドンのダージリンシリーズ。

ウエルカムスイーツはマカロンでした。
ロンドンは、
トリップアドバイザーで不動の一位を誇る41ホテルや、
パーフェクトなホテルと言われるブルガリロンドン、
クリュッグルームがあるドーチェスターなど訪れてみたいホテルがたくさん。。。
アンダーズ関連記事はこちら
➡ 前回のアンダーズロンドン滞在記 / 客室
➡ アンダーズロンドン ゲスト専用ラウンジ
➡ アンダーズロンドンVSアンダーズ東京 朝食対決
➡ アンダーズ東京滞在記 / 客室
➡ アンダーズ東京ランチ&ディナー
➡ アンダーズニューヨークウォールストリート滞在記 / 客室
ロンドンおすすめホテル、 滞在記はこちら
➡ ザ・リッツ ロンドン
➡ ザ・サヴォイ ロンドン
➡ カニザロハウス ウィンブルドン
******************************
著書
月に一度の世界スパ&ホテル巡り KADOKAWA

Amazon

にほんブログ村
*******************************
ロンドン滞在記。 カテゴリ 2015年5月 ロンドン
先日ご紹介したロンドンのアンダーズのゲスト専用ラウンジに続きまして、
今日は客室をアップします。

重複してしまいますが、
ロンドンのアンダーズは大好きです。
海外のホテルでここまでリピートしているホテルは他にありません。

では何がいいの?と聞かれると回答に困るのですが。。
サービスや立地や使い勝手が良いということはもちろんなのですが、
この近辺の雰囲気が好きなのです。
単に慣れているから、ということもあると思いますが。

ホテルはリバプール・ストリート駅のすぐ裏にあります。
ホテル内は、1884年に建築されたビクトリア風の建物からは想像できない
モダンでシンプルな空間が広がります。

アンダーズラージキング。
お部屋は33㎡と、広くはありません。

よく言えば、スタイリッシュ、
悪く言えば殺風景。

スッキリ、無駄のない空間です。

バスタブがないお部屋もありますが。。

今回は、しっかりバスタブありをリクエスト。

宿泊者全員が利用できるラウンジで飲み物はいつでもフリーでいただけますが、
客室内の飲み物もフリーです。(ビール以外)

お菓子もフリー。
この日は、ナッツでしたが、
シリアルバー、クッキーの時と色々です。

機能性の高いホテルで快適です。

アメニティは、Tロンドンのダージリンシリーズ。

ウエルカムスイーツはマカロンでした。
ロンドンは、
トリップアドバイザーで不動の一位を誇る41ホテルや、
パーフェクトなホテルと言われるブルガリロンドン、
クリュッグルームがあるドーチェスターなど訪れてみたいホテルがたくさん。。。
アンダーズ関連記事はこちら
➡ 前回のアンダーズロンドン滞在記 / 客室
➡ アンダーズロンドン ゲスト専用ラウンジ
➡ アンダーズロンドンVSアンダーズ東京 朝食対決
➡ アンダーズ東京滞在記 / 客室
➡ アンダーズ東京ランチ&ディナー
➡ アンダーズニューヨークウォールストリート滞在記 / 客室
ロンドンおすすめホテル、 滞在記はこちら
➡ ザ・リッツ ロンドン
➡ ザ・サヴォイ ロンドン
➡ カニザロハウス ウィンブルドン
******************************
著書
月に一度の世界スパ&ホテル巡り KADOKAWA

Amazon

にほんブログ村
*******************************
コメント
コメント一覧 (4)
1901で戴く朝食も大好きです。記事をこれからも楽しみにしていますね
今、ちょうどブログでロンドンのアフタヌーンティーを紹介してるけど、
年に2回は行くくらい、kiraraロンドンが大好きで (*^^)v
プレスタのピンクシャンパントリュフが食べたいのが目的でもあるのだけど・・・ナンテ!
ロンドンのアンダーズにはステイしたことがないから今度行ってみたいです。
マンダリンやリッツ、ドーチェスター、ブルガリ・・・
ロンドンには素敵なホテルがイッパイだけど、今ポンド高いですよね(><)
お久しぶりです。
コメントありがとうございます!
春香さんも以前お好きと書かれていらっしゃったので♡とても嬉しいです。
なぜか惹かれますよね。
バスタブ、わかります。笑 普通は、なかなか満タンにならず、出来上がった頃には、入る気なくなりますよね^^;
コメントありがとうございます。
私もブログ拝見しました。すみません、海外からはコメントできないんですよね。(ここはライブドアブログのデメリット・・・ですね。)
ロンドンアンダーズはどちらかといえば、ビジネスマン向けのホテルで、kiraraさんのお好みにあうかどうか分かりませんが、
朝食会場はとても素敵で気に入っていただけるかもしれません^^
そうそう、ポンド・・・。安い時との差が激しいですよね><