こんばんは。

リアルタイムブログです。

台湾も少し涼しくなり、秋らしい陽気になってきました。
汗ばむ、ということもなくなってきて、
今年は「秋」という季節がしっかり感じることができそう?です。

さて、先日、大稲埕エリアを訪れたので、帰りにカルフールに寄りました。
すると、その目の前にあるバロック建築の建物がスタバになっていてびっくり。

P1010044
以前から、素敵な建物だなと思っていたのですが、
いつの間にスタバに・・・?
(←と思ったら、一年経過しているようです。)
車もバイクも写らず、これだけ見ると台湾に居るとは思えませんね。



P1010046
赤煉瓦造りの重厚感ある建物は、1階から3階がスターバックスで、
テラス席もあります。



P1010049
一階で注文し、2・3階に行くためには一度外を出なければなりません。



P1010048
スタバ限定土産には疎いので分かりかねますが
ここ店舗限定もあるのかな?



P1010050
一階席の壁。
一階席はあくまでも、さささっとドリンク飲まれる方よう。



P1010051
一度外に出て、階段のある入り口へ。



P1010054
螺旋階段が美しいです。
階段の途中には、会議室があり、自由に利用できるようです。
8人くらい座れる個室です。



P1010065
こちらが二階席。
天井高くて開放感ありますね。



P1010060
椅子のデザインがどうしてああなのだろうか。



P1010063
P1010066
二階、三階それぞれ奥には、小さなお部屋があり、
こちらも個室風になっています。



P1010067
平日は空いていますね。
窓から景色も見渡せますし、おうちの近くにあったらいいのにな。



P1010058
こちらが三階席。

PC持参率高し。
そして寝ている方もチラホラ。(台湾ではよくありますが^^;)

台湾一美しいかどうかは別として、
外観はもちろん空間も他のスタバよりも広く贅沢です。
スタバお好きな方には是非訪問していただきたいです。

台湾のスタバの嬉しいところは、
ドリンクのミルクを無料で豆乳にしていただけること。
これって他国では珍しいですよね?
(私が知らないだけかも)
毎回変更する私としてはとっても嬉しいです。

日本にはない限定メニューを考えてみたのですが、
フードはほとんど日本とは違いますよね。
でも通常あるドリンク類では・・・。
フラッペチーノのシーズン限定ドリンクなら多いのですが、
通常メニューでは、バラティーラテくらい??
あとは、台湾茶もありますね。


ちょっと落ち着いてきましたので、
今日からまたコメント欄再開させていただきます。

気づけば、台湾でゆっくりご飯を食べに行ったり、お出かけしたりしていなかった。
そろそろ、新規開拓してみます。



☆Cielオフィシャルブログ「月に一度の世界スパ&ホテル巡り」の更新通知が
LINEで受け取れるようになりました。➡ 詳細はこちら

******************************

著書
月に一度の世界スパ&ホテル巡り KADOKAWA

Amazon


にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村   


*******************************