こんばんは。
度々ブログでも書いていますが、
台湾生活トータル約4年間の中で、
やっぱりこのカフェ「The TOP 屋頂上」を越えられるお気に入りスポットは
まだ見つけられません。
初めて訪問したのは2011年5月ですから、あれから4年経過しても
越えられない、この壁。。。です。
➡ 前回の訪問時のブログはこちら

陽明山にあるこちらのカフェ。
カフェとよんでしまっていますが、しっかりお食事ができるレストランです。
レストランの中に入った瞬間、「うわ〜〜〜♡」と感激します。

台湾にいて、「感動!」「素敵!」と思うような建築物や夜景、景色に出会うことって
他国に比べてとても少ないです。
でもここは唯一、初めて来たとき、めちゃめちゃ感激して、
今もなお、何度訪れても、やっぱり素敵だなって思います。

個室もあります。
ここで、お鍋をいただく方が多いですね。
ここは屋根ありですから、雨の日でも大丈夫です。

台湾にいることを忘れてしまうような、そんな空間です。
日本にもきっと地方にいけば、こういった空間のカフェがあるのかな?
神戸とかにありそうな感じしますが。。。




レストラン内は、色々なブースに分かれていて、
椅子やテーブルの配置、デザインも違うので、
何度訪れても新鮮な感じ。
飽きることありません。

好きなタイプのお席はたくさんありますが、
このソファー席でガールズパーティーした時はとても楽しかったです。

カップルで、というよりも大勢でいらっしゃるグループの方が多いかも。
ちなみに、カップルですと、このシートは相席になります。
台湾ではよくあることですが。

ドリンクメニューはとても豊富です。
ただ、残念なことにグラスシャンパン、ワインはありません。
以前は、ボトルさえも用意されてなかったくらいですから・・・。
お酒に関しては、カクテルは豊富です。
あとはお茶メニュー、甘い系ドリンク等も充実しています。
今回はココナッツジュースを。

それで、どうして私はここをカフェと呼ぶか、
なのですが、残念ながらフードのお味があまり好みではないのです。。。
ですから、普段、空いているカフェタイムにいって、
ドリンクと軽いスナックを頼むといった感じにしています。
お料理の品数は豊富ですから、美味しい物もきっとあると思うのですが、
最近は、ここで1〜2時間ティータイムを過ごし、
夜のディナーはまた別の場所へといったスタイルをとっています。
ちなみに、⬆のお料理は、タイ風海老トースト。
お味は普通です^^;
それでも、何度も訪れたいと思う場所です。

夜景も綺麗ではありますが、
私は日中の方が好みです。
この陽明山周辺は、夜景を見に来るカップルも多く、ちょっとしたデートスポットのようで、
山を降りていく途中に、こういったカフェが点在しています。
それと、以前までは、オープン〜クローズまで通しで一日中空いていたのですが、
今回伺った際、17時まで入ることができませんでした。
たまたま17時ちょっと前に着いたので、
そこまで待つことなく入れましたが、
ティータイムはクローズしているようです。
もしかしたら土日だけは通しでオープンされているかもしれませんね。
17時に行けば、予約無しでも可能ですが、もしここでゆっくりお食事を、
と考えていらっしゃる方は、予約をされた方が良いお席に案内していただけると思います。
台北中心地からはタクシーで40分くらい(450元前後)、
最寄り駅である芝山駅からはタクシーで15分くらい(200元弱)
この辺は、タクシーの運転手さんが場所を知っている、知らないによって
けっこう変わってきますが、
芝山駅にいるタクシードライバーの方でしたら
「陽明山のカフェ」と言えばだいたい分かる方が多いようです。
台北中心地から行かれる方は、
住所:台北市凱旋路61巷4弄33号
名前:The TOP 屋頂上
を見せても分からないことがありますので、
「文化大學新建體育館下方50公尺處 (情人坡)」
と書いたメモを渡せば大丈夫だと思います。
それでも分からない場合は、0228622255お店に電話をかけて
道を聞いていただけば辿り着けるはずです。
お店は英語はあまり通じませんが、
食べ物全てに写真が掲載されているので問題ないと思います。
スタッフの数がかなり多くなっていたので、
サービスも良くなったように思います。
帰りはお店の方にタクシーをお願いしますと言えば大丈夫です。
タクシーナンバーを書いた紙をいただけるので、
その番号のタクシーがくるまで入り口で待っていたら、
入り口に居るスタッフが案内してくれると思います。
芝山駅と同じくらい士林夜市に近いので、そこに立ち寄るのも良いかと思います。
旅行者の方はなかなかアクセスしにくい場所ですが、
お時間ある方には是非おすすめの場所です。
*女性お一人で夜に行かれる方は暗い道ですからおすすめしません。
理由は、こちらの → 実は危険なタクシー事情をご覧ください。
☆このブログの仕様についてまとめております。➡ ブログのお引越し
******************************
7月17日、KADOKAWAより、
書籍「月に一度の世界スパ&ホテル巡り」を出版させていただきました。
月に一度の世界スパ&ホテル巡り

Amazon
下記二つのランキングに参加しています。

にほんブログ村

海外旅行 ブログランキングへ
*******************************
度々ブログでも書いていますが、
台湾生活トータル約4年間の中で、
やっぱりこのカフェ「The TOP 屋頂上」を越えられるお気に入りスポットは
まだ見つけられません。
初めて訪問したのは2011年5月ですから、あれから4年経過しても
越えられない、この壁。。。です。
➡ 前回の訪問時のブログはこちら

陽明山にあるこちらのカフェ。
カフェとよんでしまっていますが、しっかりお食事ができるレストランです。
レストランの中に入った瞬間、「うわ〜〜〜♡」と感激します。

台湾にいて、「感動!」「素敵!」と思うような建築物や夜景、景色に出会うことって
他国に比べてとても少ないです。
でもここは唯一、初めて来たとき、めちゃめちゃ感激して、
今もなお、何度訪れても、やっぱり素敵だなって思います。

個室もあります。
ここで、お鍋をいただく方が多いですね。
ここは屋根ありですから、雨の日でも大丈夫です。

台湾にいることを忘れてしまうような、そんな空間です。
日本にもきっと地方にいけば、こういった空間のカフェがあるのかな?
神戸とかにありそうな感じしますが。。。




レストラン内は、色々なブースに分かれていて、
椅子やテーブルの配置、デザインも違うので、
何度訪れても新鮮な感じ。
飽きることありません。

好きなタイプのお席はたくさんありますが、
このソファー席でガールズパーティーした時はとても楽しかったです。

カップルで、というよりも大勢でいらっしゃるグループの方が多いかも。
ちなみに、カップルですと、このシートは相席になります。
台湾ではよくあることですが。

ドリンクメニューはとても豊富です。
ただ、残念なことにグラスシャンパン、ワインはありません。
以前は、ボトルさえも用意されてなかったくらいですから・・・。
お酒に関しては、カクテルは豊富です。
あとはお茶メニュー、甘い系ドリンク等も充実しています。
今回はココナッツジュースを。

それで、どうして私はここをカフェと呼ぶか、
なのですが、残念ながらフードのお味があまり好みではないのです。。。
ですから、普段、空いているカフェタイムにいって、
ドリンクと軽いスナックを頼むといった感じにしています。
お料理の品数は豊富ですから、美味しい物もきっとあると思うのですが、
最近は、ここで1〜2時間ティータイムを過ごし、
夜のディナーはまた別の場所へといったスタイルをとっています。
ちなみに、⬆のお料理は、タイ風海老トースト。
お味は普通です^^;
それでも、何度も訪れたいと思う場所です。

夜景も綺麗ではありますが、
私は日中の方が好みです。
この陽明山周辺は、夜景を見に来るカップルも多く、ちょっとしたデートスポットのようで、
山を降りていく途中に、こういったカフェが点在しています。
それと、以前までは、オープン〜クローズまで通しで一日中空いていたのですが、
今回伺った際、17時まで入ることができませんでした。
たまたま17時ちょっと前に着いたので、
そこまで待つことなく入れましたが、
ティータイムはクローズしているようです。
もしかしたら土日だけは通しでオープンされているかもしれませんね。
17時に行けば、予約無しでも可能ですが、もしここでゆっくりお食事を、
と考えていらっしゃる方は、予約をされた方が良いお席に案内していただけると思います。
台北中心地からはタクシーで40分くらい(450元前後)、
最寄り駅である芝山駅からはタクシーで15分くらい(200元弱)
この辺は、タクシーの運転手さんが場所を知っている、知らないによって
けっこう変わってきますが、
芝山駅にいるタクシードライバーの方でしたら
「陽明山のカフェ」と言えばだいたい分かる方が多いようです。
台北中心地から行かれる方は、
住所:台北市凱旋路61巷4弄33号
名前:The TOP 屋頂上
を見せても分からないことがありますので、
「文化大學新建體育館下方50公尺處 (情人坡)」
と書いたメモを渡せば大丈夫だと思います。
それでも分からない場合は、0228622255お店に電話をかけて
道を聞いていただけば辿り着けるはずです。
お店は英語はあまり通じませんが、
食べ物全てに写真が掲載されているので問題ないと思います。
スタッフの数がかなり多くなっていたので、
サービスも良くなったように思います。
帰りはお店の方にタクシーをお願いしますと言えば大丈夫です。
タクシーナンバーを書いた紙をいただけるので、
その番号のタクシーがくるまで入り口で待っていたら、
入り口に居るスタッフが案内してくれると思います。
芝山駅と同じくらい士林夜市に近いので、そこに立ち寄るのも良いかと思います。
旅行者の方はなかなかアクセスしにくい場所ですが、
お時間ある方には是非おすすめの場所です。
*女性お一人で夜に行かれる方は暗い道ですからおすすめしません。
理由は、こちらの → 実は危険なタクシー事情をご覧ください。
☆このブログの仕様についてまとめております。➡ ブログのお引越し
******************************
7月17日、KADOKAWAより、
書籍「月に一度の世界スパ&ホテル巡り」を出版させていただきました。
月に一度の世界スパ&ホテル巡り

Amazon
下記二つのランキングに参加しています。

にほんブログ村

海外旅行 ブログランキングへ
*******************************
コメント
コメント一覧 (16)
私は生まれが兵庫なので神戸の山の手のカフェ巡りとかよくしていました。たしかに景色がよくて空気がおいしい異国情緒あふれるカフェが神戸には多いですね。
神戸も京都も大好きで、そういう意味では大阪に住んでいて良かったなと思います。大阪のリッツ・カールトンのお紅茶やキンキラキンのロココ風の内装も大好きなので、しかしながらシエル様とユニークな彼氏さんが体験したミッドナイトのティーを飲みたいので最近東京が気になるわたしです(´・ω・`)
こちらでガールズパーティーだなんて楽しそう♡何時間でもくつろいで話し続けられちゃいますネ。いつまでも思い出に残る時間がすごせそうです。ガールパーティー会場をここにする!と決めた方、センスがいいですね^ - ^
台北から少し離れるだけで、こんなに開放感があって眺めのいいお店があることも素敵ですが、こちらで頻繁にティータイムを過ごしてらっしゃるcielさんも素敵だなと思います。オンオフ切り替え上手!そういう方はほぼ例外なくお仕事できる方なんですよね^ - ^ 私の目標です♡
いつか台湾に行ける日が来たらぜひとも足を運びたいです。
神戸近郊に住んでいますが、こんな壮大な景色を一望できるカフェ、レストランは知らないです。
そこまで巡ってもいないのですが。。
神戸は、六甲山の上に行くと景色は綺麗です(*^^*)
あ、Yと書いても誰かわからないですよね>_<
降ったり晴れたりのYです。
URL貼り付けが面倒だなと(笑)
今後は降ったり晴れたりのYとニックネーム書きます(*^^*)
やっとのコメントです(笑)。
こちらに移られてからのブログの更新スピードに嬉しい悲鳴をあげながら、コメントのタイミングを逃しておりました、すみません・・。なんせのんびりなので。たくさんの記事にコメントしたい事がたくさんあって、誠品のホテル(あのホテルと隣接している文化施設が私の想い出の場所で、あの辺りは大好きなのです)の事や、書く事が好き、という記事には、私も大いに共感したり(私も1日中書きたいです)。あ、また共通点ですかね?(笑)
そして、台湾のお話が多くなったのも、とても嬉しいです!今回あげて頂いた場所、詳しいご説明、アクセスの仕方までありがとうございます。来年、また台湾を訪れる予定なので、時間を見つけて行ってみたいと思いました!本当に素敵な場所ですね。
日々の更新、本当に本当に楽しみにしています。こちらに移られてもずっと応援&読み続けたいと思います!!
こんばんわ♪
ライブドアでは初めてのコメントです。
私、ブログで何度か拝見してとても気に入ってしまい、昨年から今年にかけてのお休みを母と台湾で過ごした際、うかがってみました!
住所をホテルの便箋に書き写し、芝山駅から流しのタクシーに乗りました。
運転手さん、ご存じなかったですが、メモを見て一生懸命に探してくださり、無事に到着できました。
伺ってみて、やはり、期待通り素敵でした♡
自分の眼で見ることができて、本当に嬉しかったです。
今年の年末年始も台湾で過ごしますが、再訪しようか少し迷い中(笑)。
やはり、タクシーが心配で…。
でも、台湾だからというわけではなく、本当に素敵なカフェですね♡
近くなのに行けてない国、唯一かもです。いつか行ってみたいなと思います。
でも一人だと道中が危なそうですね><
なかなかコメントを残せないのですが、楽しく拝見させていただいております。
これからも楽しみにしております。
今インテリアの勉強をしてましてシエルさんのブログのラクジュアリーなホテルのご紹介がとっても為になってます。スクリーンshotしすぎてシエルさんコーナーがアルバムに出来てしまいました!笑 来年は主人と台湾に行きたいねと話しているのでこちらも是非訪れてみたいです。いつも素敵な記事をありがとうございます☆
なんて魅力的なカフェ? レストランなんでしょう・・・
kiraraは、ビューを眺めるのが大好きだから、リゾート気分に浸って、
のんびり、こちらのお店でステキ時間を過ごしてみたいです(*^^)v
ちょっと行くのが大変そうだけど、お店の雰囲気、そして景色を見たら、
「来てよかったぁ~♪」ってすごく感激しますね (^_-)-☆
台湾にこんなにも素敵なお店があるなんてビックリ!!
神戸には素敵なカフェ、そしてパン屋さん!!!!もたくさんあるようで、ゆっくり訪れたいなと思っています。景色眺められるカフェとか、すごく雰囲気よいのでしょうね!
ミッドナイトハイティーはおすすめです^^色々なホテルであったら良いのに!と思います。その時は、チーズ盛り合わせも入っているとなおさら嬉しいですよね♡
確かに、台北は雨の日が多いですからせっかくのご旅行も毎日雨でした・・というお話も伺います。さくらこさんも残念でしたね><
次回いらっしゃる際は、是非行かれてみてください^^
おん・おふの切り替えはあまり意識していません^^
仕事が趣味ですと聞こえはかっこよいですが、それ以外の時間は、モノをひたすら書いている・・・趣味が少ない?笑 きっとそうです。
Yさん^^降ったり晴れたりを書かれなくても分かっていますよ♡
でもおっしゃる通り、確かに今後、他にもYさんと方が書き込まれる可能性もありますので、そうしていただけると助かります^^
神戸近郊とは羨ましいです。自然もあり、そしてパンも美味しいんですよね♡
日本にも素敵な場所、たくさんあるのですが、なかなかそこまで辿り着けなくて。。。
六甲山の夜景は素晴らしいですよね!
温かいお言葉をいただきありがとうございます!
ご覧くださるだけで嬉しいので、コメントは全くご無理せずに^ー^されてくださいね。
台湾がお好きということで私も嬉しいです。旅行記が書ききれていないことがたくさんあるのですが、それを書きつつ、台湾生活についても綴っていけたらよいなと思っています^^
こちらでも引続き、よろしくお願い致します。
うわ〜♡メモで辿り着けましたか^^それはよかったです。お知らせくださり、ありがとうございました!
素敵な場所ですよね。こういったタイプのカフェって、私は日本では知らないので、感激度もひとしおでした。台湾ヤルじゃないって^ー^
おっしゃる通り、もしお一人の場合は、少し心配もありますよね!私もまだ一人では訪れたことがないです。。
コメントについては、どうぞお気になさらないでくださいね^^ご覧くださるだけでも嬉しいです。
近い國ですと、いつでも行けるわという感覚があるようで、なかなか・・・みたいですね。台湾ってけっこうそういう方いらっしゃるんです^^
いつか、来台された際は、ぜひ思い出して頂けたら嬉しいです。
こちらこそ、ブログにもコメントくださり、ありがとうございます。
そういっていただけて私の方こそ、嬉しいです^ー^
スクリーンショットだなんて♡ありがとうございます!!
ご主人様と是非行かれてみてください。男性にも気に入っていただける場所だと思います^^
そうなんですよ〜!え?台湾に?(失礼ながら^^;)と思いますよね。
私も初めはびっくりしました。
おっしゃる通りで、アクセス大変ですが、訪れる価値ありですよね^^
來台されることがありましたら是非おすすめです♡