こんばんは。
昨日の台北は、33度と真夏のような暑さでしたが、
今日は少し穏やかになり過ごしやすかったです。
久々の台湾での会議は、中国語が全くの全く聞き取れず、
ハニワになっていました ( ̄ー ̄)
さて。
今、住みたいと密かに思っている都市はアムステルダムなんですが、
今日は、そのアムステルダムで気に入ったレストランをアップします。
アムステルダム最終日、
元トラム操車場に建てられた多目的ホールであるデ・ハレンを訪れました。
こちらは、アムステルダム初のフードコート。
いま、最もオシャレなスポットとして注目されているようです。

夜はこちらのデ・ハレンホテルのレストラン「Meat West」でお食事を。

ガラス張りの天井。
高さがあるので、開放感があり、雰囲気良し。
夜になってライトダウンされると、もっと雰囲気はよくなります。


カジュアルなお店ですが、お席の間隔は広々としているので、ゆっくりできました。

床は、線路のまま^^


最初に準備されたのは、普通のナイフとフォークなのですが、
お肉をオーダーすると、一人一人に、包丁が出てくるんです!
フォークと包丁でいただくお肉です。

メニューはこちら。
お魚は無し。
お肉もシンプルに数種類のみ。

パン!ぱさぱさしていなくて、美味しかったです。
オランダってあまりパンのイメージがないのですが、
他のレストランではどうだったかな?

突き出しは、ハム・サラミの盛り合わせ。
嬉しい!

スープは、なぜかタイ。
ヌクマムが利いていてなかなか◎

熟成肉リブアイ250gです。
レディースサイズ160gもありました。

本当は赤みの方が好きですが、
このリブアイはそこまで脂身が多くなく◎。

焼き加減がもっとレアでも良かったかな。
でもお肉の味的には、とても美味しかったです。

究極に感動したのは、こちらのポテト。
さすが、じゃがいもの国!(でしたっけ)
カットの仕方がいいのかな。
カリっとしつつもホクホクで、
さめても美味しくて、久々の感動ポテトでした。


デザートは、まあ普通です。
こちらのレストランは、奥にバルのようなよりカジュアルなお席があったのですが、
そこはもっと活気があり、盛り上がっていました。
お一人様の場合は、そちらの方が入りやすそうです。
とにかく、ポテトが絶品でした♡
熟成肉で、ホテルのレストラン、そしてこの空間にこの価格は、コスパかなり高いかと。
ここは是非再訪したいです。
オランダ・スイーツ巡りはこちらをどうぞ。
→ オランダ3都市スイーツの旅~デンボス・ユトレヒト・ゴーダ~
取材協力
ユーレイルグループGIE
ベルギーフランダース政府観光局、オランダ政府観光局
***********************************
7月17日、KADOKAWAより、
書籍「月に一度の世界スパ&ホテル巡り」を出版させていただきました。
【楽天ブックスオリジナル特典付き】月に一度の世界スパ&ホテル巡り

楽天
月に一度の世界スパ&ホテル巡り

Amazon
**************************************
→ インスタグラム
海外旅行ランキングに参加しています。

にほんブログ村
昨日の台北は、33度と真夏のような暑さでしたが、
今日は少し穏やかになり過ごしやすかったです。
久々の台湾での会議は、中国語が全くの全く聞き取れず、
ハニワになっていました ( ̄ー ̄)
さて。
今、住みたいと密かに思っている都市はアムステルダムなんですが、
今日は、そのアムステルダムで気に入ったレストランをアップします。
アムステルダム最終日、
元トラム操車場に建てられた多目的ホールであるデ・ハレンを訪れました。
こちらは、アムステルダム初のフードコート。
いま、最もオシャレなスポットとして注目されているようです。

夜はこちらのデ・ハレンホテルのレストラン「Meat West」でお食事を。

ガラス張りの天井。
高さがあるので、開放感があり、雰囲気良し。
夜になってライトダウンされると、もっと雰囲気はよくなります。


カジュアルなお店ですが、お席の間隔は広々としているので、ゆっくりできました。

床は、線路のまま^^


最初に準備されたのは、普通のナイフとフォークなのですが、
お肉をオーダーすると、一人一人に、包丁が出てくるんです!
フォークと包丁でいただくお肉です。

メニューはこちら。
お魚は無し。
お肉もシンプルに数種類のみ。

パン!ぱさぱさしていなくて、美味しかったです。
オランダってあまりパンのイメージがないのですが、
他のレストランではどうだったかな?

突き出しは、ハム・サラミの盛り合わせ。
嬉しい!

スープは、なぜかタイ。
ヌクマムが利いていてなかなか◎

熟成肉リブアイ250gです。
レディースサイズ160gもありました。

本当は赤みの方が好きですが、
このリブアイはそこまで脂身が多くなく◎。

焼き加減がもっとレアでも良かったかな。
でもお肉の味的には、とても美味しかったです。

究極に感動したのは、こちらのポテト。
さすが、じゃがいもの国!(でしたっけ)
カットの仕方がいいのかな。
カリっとしつつもホクホクで、
さめても美味しくて、久々の感動ポテトでした。


デザートは、まあ普通です。
こちらのレストランは、奥にバルのようなよりカジュアルなお席があったのですが、
そこはもっと活気があり、盛り上がっていました。
お一人様の場合は、そちらの方が入りやすそうです。
とにかく、ポテトが絶品でした♡
熟成肉で、ホテルのレストラン、そしてこの空間にこの価格は、コスパかなり高いかと。
ここは是非再訪したいです。
オランダ・スイーツ巡りはこちらをどうぞ。
→ オランダ3都市スイーツの旅~デンボス・ユトレヒト・ゴーダ~
取材協力
ユーレイルグループGIE
ベルギーフランダース政府観光局、オランダ政府観光局
***********************************
7月17日、KADOKAWAより、
書籍「月に一度の世界スパ&ホテル巡り」を出版させていただきました。
【楽天ブックスオリジナル特典付き】月に一度の世界スパ&ホテル巡り

楽天
月に一度の世界スパ&ホテル巡り

Amazon
**************************************
→ インスタグラム
海外旅行ランキングに参加しています。

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (12)
以前はcielさん、アムステルダムにはあまり興味がないご様子だったように記憶しているのですが、それを覆すような素敵な滞在だったのでしょうか^_^ 包丁が出てくるなんて、さすがオランダです!レディスサイズでも160g…さすが、オランダです…!(私的なオランダのイメージが、おいしいものをもりもり食べる背の高い人達の国、というものなんです(^◇^;)
それにしても、もと操車場をそのまま使うというアイデア、かえって斬新でいいですね。なにげなく残っている線路がとってもスタイリッシュに見えます!新しさと古さがうまくとけあっていて、なんともハイセンスですね^_^こういうの大好きです。でも、お肉はもっと好きです♡笑
素敵なブログ、いつも楽しみに拝見しています。
実はつい先日、Cielさんのこのブログを頼りに、初ホテルスパデビューしてきました。
マッサージ好きの彼への誕生日プレゼントという名目だったのですが、私自身大満足で帰ってきました(*^_^*)
彼も喜んでくれ、素敵な情報を発信してくださっているCielさんに感謝です!
これからもブログの更新を楽しみにしています。
フードコートとはいえ、やはりオランダはデザインがおしゃれですね
うちの彼がオランダ人なのですが、私はまだ一度しかオランダには行ったことがないので
来年、アムスに行くときにはぜひこちらのお店に行ってみますね!
肉好きの彼が喜びそうです♪
ポテトもオランダのあの独特な形でおいしいですよね!
私の母国ではないですが、cielさんにオランダに住みたいと思っていただけて
なんだか嬉しいです♡
おいしいに決まってます(^O^)/
旅欲を湧きたててくださってとっても楽しい気持ちになれました(*^^*)
今度アムスに行くときは、このブログを保存版にして持参します♪
いつも素敵な気持ちにしてくださってありがとうございます(*^^*)
台湾の気温はさすが・・という感じですね。
遅れましたが、先日の恋バナ、ありがとうございました。密かに彼とのお話し、好きです。
今回の記事の操車場、床がそのままなところとか、本当にテンション上がります(私が・笑)。
京都にも元・銭湯がカフェになってるお店が2軒ほどありますが、どちらもなかなか面白いです。ふと思い出しました。
それにしても、元・操車場のフードコート、お洒落なんですね。なんとも言えない絶妙なセンスに脱帽致しました。
今回も本当に素敵な記事をありがとうございます!
さくらこというお名前可愛いですよね^^(ニックネームかもしれませんが)
さくらこさん、160G派ですか?私、250Gでもけっこうペロッでした。笑 それくらい美味しかったということです^^
雰囲気素敵ですよね。こういった無機質な感じ(それがどんな感じだって感じですけど)なレストラン好きです!
はじめまして。コメントありがとうございます!
ブログも拝見致しました。ご紹介までしてくださって感激です。
北京のセントレジスのスパは今でもはっきり覚えています。サービスはもちろん、技術も素晴らしかったので・・。
ご満足いただけたようで、私も嬉しいです!
これからもどうぞよろしくお願い致します^^
お肉お好きな彼氏さん、それもオランダ人とは・・・!きっとここは気に入っていただけると思います^^
何よりポテトが本当に美味しくて、ゆうさんにも是非お試しいただきたいです。
オランダ住みたい~です。笑
今すぐに住めそうな唯一の欧州の国です^^
ですね~^^
ありがとうございます!そういっていただけて嬉しいです(ノω・、) 私もアムステルダム(というか、オランダ自体)自体、ゆっくり滞在する事がなく、いつもトランジットで立ち寄る程度でしたので、今回美味しい物を発見できて本当に良かったです。
オランダパンケーキもまたいただきたいです♡
いつもありがとうございます!
旅以外のブログもご覧頂けて嬉しいです^^
京都にも、センスよいユニークなお店がけっこうありそうですね。銭湯というのはまた面白そうですね。
なかなか日本の良い場所を発掘できないのですが、日本にも素敵な場所、たくさんありますよね^^