おはようございます。

今日は、KLMオランダ航空 アムステルダムー成田の機内設備&シートについて書きます。
今夏の欧州訪問は、最初のスケジュールに余裕があり、
ヨーロッパに入りさえすればどこでもいい、と思っていたので、
どこのエアラインを利用しようか迷いました。
が、結局、マイル的にメリットのあるスカイチームは外せなくて、
3月に搭乗して気に入ったKLMオランダ航空にしました。
そういうわけで、中東系エアラインにはまたしても乗れず。

IMGP0998
前回も新シートについて詳細を書きましたので、今回は簡単に。
→ 感動☆KLMオランダ航空 ビジネスクラス新シート&機内設備


 
IMGP0997
今回は、右の一番最後の79Kのお席。
前回同様、お隣がいなく、ラッキーでした。



IMGP1001
オットマンの下が物置き。
オランダ人は身長高く、身体が大きいので、シートも広々としています。



IMGP1002
ウエルカムシャンパン。
3月同様、ニコラ・フィアット。
ワインリスト等が頻繁に変わるのは、エールフランスくらい?



IMGP1003
動きづらいようにと、ちょっとした気遣いが嬉しい。



IMGP1009
お隣がいたら、重要なプライバシースクリーン。



IMGP1062
これが、一番お気に入り。後ろの高い場所にあるちょっとした物置きと電源スイッチ。
足下や、テーブル横などにあるエアラインが多いですが、
上にあるのはとっても便利。



IMGP1063
 このように、飲み物キープもできる。



 IMGP1016
アッパーデッキは20席です。



IMGP1019
アメニティポーチ。
最初、男性用が渡されたの?と思ってしまいました。
でも男性は、紺色ということ。
残念ながら、私は→ 以前の方が好きでした。



IMGP1100
リボン型のアイマスクはそのまま。
このソックスの滑り止めもポイントたかし。



IMGP1068
ベッドにすると、より広さがわかります。
全長207cmですから、すっぽりです。
ブリティッシュエアウェイズのファーストクラスより広い!
→ ブリティッシュエアウェイズ 成田ーロンドン ファーストクラス機内設備&シート



IMGP1069
シート自体はとても気に入っていますが、
これはお隣のお席が空いていたから、ということもあります。
満席の場合を考えると、
やっぱりエールフランスやデルタ、ヴァージンアトランティックなどのヘリボーン式
の方がいいかな。
→ エールフランス航空 パリー羽田 ビジネスクラスシート
→ デルタ航空 台北ー成田 ビジネスクラスシート
→ ヴァージンアトランティック ロンドンー成田 アッパークラスシート



IMGP1086
最後にいただく、このギフトも飛行機オタクにはたまりません。
目指せ、95種類制覇。 



IMGP1091
嬉しいサプライズギフト!
私が担当してくださったCAさんは、オランダ人男性だったのですが、
アッパーデッキにはもう一人、日本人女性のCAさんもいらっしゃって。
最後の最後にお声をかけていただいて、
飛行機が大好きとあれこれお話していたら、いただいてしまいました♡
お子様用のポーチだそうです。嬉しい・・・!
ちなみにどうして話しかけてくださったかというと、

担当のCAさん(以下A氏)「写真撮りましょうか?」
Ciel「いいえ、けっこうです」
A氏「え?どうして」
Ciel「自分のは必要ないんです」
A氏「君はカメラマン?」
Ciel「いえ・・・」

という話しの流れで、きっとバックヤードで、あの日本人は怪しいってなってしまったのかも。
でも、その女性CAさん、Yさんは、とても可愛くて、
機内に居る時、目で追っていた人だったので(こういうこと書くとまた怪しまれるけど)
お話しできてすごく嬉しかったです^^



IMGP1089
KLMのボールペン、ミニサイズで可愛いんです。



IMGP1066
大満足のフライトでした。

好きなエアラインは、たくさんありますし、
機内食がどこが美味しいとか、シートはどこがいいとか
「一番は?」と聞かれると、正直とても難しいです。

でも、個人的に、サービスはKLMが一番好みです。

外資系特有の放置プレーではないです。
だからといって、日系の丁寧過ぎる接客ではないです。
アジア系のいかにも日系を目指して頑張っている感!があるわけではないです。

手厚いケアをしてくださるんですが、鬱陶しくなく、とても自然なんですよね。
それでいて、フレンドリーなのも魅力的だと思います。


次回は、機内食について書きたいと思います。



☆livedoorブログの仕様についてまとめております。➡ ブログのお引越し
初めてご訪問くださった方は、よろしければこちらをご覧くださいませ。

******************************

7月17日、KADOKAWAより、
書籍「月に一度の世界スパ&ホテル巡り」を出版させていただきました。

月に一度の世界スパ&ホテル巡り

Amazon

下記二つのランキングに参加しています。
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村   


海外旅行 ブログランキングへ


*******************************