おはようございます。
今日は、KLMオランダ航空 アムステルダムー成田の機内設備&シートについて書きます。
今夏の欧州訪問は、最初のスケジュールに余裕があり、
ヨーロッパに入りさえすればどこでもいい、と思っていたので、
どこのエアラインを利用しようか迷いました。
が、結局、マイル的にメリットのあるスカイチームは外せなくて、
3月に搭乗して気に入ったKLMオランダ航空にしました。
そういうわけで、中東系エアラインにはまたしても乗れず。

前回も新シートについて詳細を書きましたので、今回は簡単に。
→ 感動☆KLMオランダ航空 ビジネスクラス新シート&機内設備

今回は、右の一番最後の79Kのお席。
前回同様、お隣がいなく、ラッキーでした。

オットマンの下が物置き。
オランダ人は身長高く、身体が大きいので、シートも広々としています。

ウエルカムシャンパン。
3月同様、ニコラ・フィアット。
ワインリスト等が頻繁に変わるのは、エールフランスくらい?

動きづらいようにと、ちょっとした気遣いが嬉しい。

お隣がいたら、重要なプライバシースクリーン。

これが、一番お気に入り。後ろの高い場所にあるちょっとした物置きと電源スイッチ。
足下や、テーブル横などにあるエアラインが多いですが、
上にあるのはとっても便利。

このように、飲み物キープもできる。

アッパーデッキは20席です。

アメニティポーチ。
最初、男性用が渡されたの?と思ってしまいました。
でも男性は、紺色ということ。
残念ながら、私は→ 以前の方が好きでした。

リボン型のアイマスクはそのまま。
このソックスの滑り止めもポイントたかし。

ベッドにすると、より広さがわかります。
全長207cmですから、すっぽりです。
ブリティッシュエアウェイズのファーストクラスより広い!
→ ブリティッシュエアウェイズ 成田ーロンドン ファーストクラス機内設備&シート

シート自体はとても気に入っていますが、
これはお隣のお席が空いていたから、ということもあります。
満席の場合を考えると、
やっぱりエールフランスやデルタ、ヴァージンアトランティックなどのヘリボーン式
の方がいいかな。
→ エールフランス航空 パリー羽田 ビジネスクラスシート
→ デルタ航空 台北ー成田 ビジネスクラスシート
→ ヴァージンアトランティック ロンドンー成田 アッパークラスシート

最後にいただく、このギフトも飛行機オタクにはたまりません。
目指せ、95種類制覇。

嬉しいサプライズギフト!
私が担当してくださったCAさんは、オランダ人男性だったのですが、
アッパーデッキにはもう一人、日本人女性のCAさんもいらっしゃって。
最後の最後にお声をかけていただいて、
飛行機が大好きとあれこれお話していたら、いただいてしまいました♡
お子様用のポーチだそうです。嬉しい・・・!
ちなみにどうして話しかけてくださったかというと、
担当のCAさん(以下A氏)「写真撮りましょうか?」
Ciel「いいえ、けっこうです」
A氏「え?どうして」
Ciel「自分のは必要ないんです」
A氏「君はカメラマン?」
Ciel「いえ・・・」
という話しの流れで、きっとバックヤードで、あの日本人は怪しいってなってしまったのかも。
でも、その女性CAさん、Yさんは、とても可愛くて、
機内に居る時、目で追っていた人だったので(こういうこと書くとまた怪しまれるけど)
お話しできてすごく嬉しかったです^^

KLMのボールペン、ミニサイズで可愛いんです。

大満足のフライトでした。
好きなエアラインは、たくさんありますし、
機内食がどこが美味しいとか、シートはどこがいいとか
「一番は?」と聞かれると、正直とても難しいです。
でも、個人的に、サービスはKLMが一番好みです。
外資系特有の放置プレーではないです。
だからといって、日系の丁寧過ぎる接客ではないです。
アジア系のいかにも日系を目指して頑張っている感!があるわけではないです。
手厚いケアをしてくださるんですが、鬱陶しくなく、とても自然なんですよね。
それでいて、フレンドリーなのも魅力的だと思います。
次回は、機内食について書きたいと思います。
☆livedoorブログの仕様についてまとめております。➡ ブログのお引越し
初めてご訪問くださった方は、よろしければこちらをご覧くださいませ。
******************************
7月17日、KADOKAWAより、
書籍「月に一度の世界スパ&ホテル巡り」を出版させていただきました。
月に一度の世界スパ&ホテル巡り

Amazon
下記二つのランキングに参加しています。

にほんブログ村

海外旅行 ブログランキングへ
*******************************
今日は、KLMオランダ航空 アムステルダムー成田の機内設備&シートについて書きます。
今夏の欧州訪問は、最初のスケジュールに余裕があり、
ヨーロッパに入りさえすればどこでもいい、と思っていたので、
どこのエアラインを利用しようか迷いました。
が、結局、マイル的にメリットのあるスカイチームは外せなくて、
3月に搭乗して気に入ったKLMオランダ航空にしました。
そういうわけで、中東系エアラインにはまたしても乗れず。

前回も新シートについて詳細を書きましたので、今回は簡単に。
→ 感動☆KLMオランダ航空 ビジネスクラス新シート&機内設備

今回は、右の一番最後の79Kのお席。
前回同様、お隣がいなく、ラッキーでした。

オットマンの下が物置き。
オランダ人は身長高く、身体が大きいので、シートも広々としています。

ウエルカムシャンパン。
3月同様、ニコラ・フィアット。
ワインリスト等が頻繁に変わるのは、エールフランスくらい?

動きづらいようにと、ちょっとした気遣いが嬉しい。

お隣がいたら、重要なプライバシースクリーン。

これが、一番お気に入り。後ろの高い場所にあるちょっとした物置きと電源スイッチ。
足下や、テーブル横などにあるエアラインが多いですが、
上にあるのはとっても便利。

このように、飲み物キープもできる。

アッパーデッキは20席です。

アメニティポーチ。
最初、男性用が渡されたの?と思ってしまいました。
でも男性は、紺色ということ。
残念ながら、私は→ 以前の方が好きでした。

リボン型のアイマスクはそのまま。
このソックスの滑り止めもポイントたかし。

ベッドにすると、より広さがわかります。
全長207cmですから、すっぽりです。
ブリティッシュエアウェイズのファーストクラスより広い!
→ ブリティッシュエアウェイズ 成田ーロンドン ファーストクラス機内設備&シート

シート自体はとても気に入っていますが、
これはお隣のお席が空いていたから、ということもあります。
満席の場合を考えると、
やっぱりエールフランスやデルタ、ヴァージンアトランティックなどのヘリボーン式
の方がいいかな。
→ エールフランス航空 パリー羽田 ビジネスクラスシート
→ デルタ航空 台北ー成田 ビジネスクラスシート
→ ヴァージンアトランティック ロンドンー成田 アッパークラスシート

最後にいただく、このギフトも飛行機オタクにはたまりません。
目指せ、95種類制覇。

嬉しいサプライズギフト!
私が担当してくださったCAさんは、オランダ人男性だったのですが、
アッパーデッキにはもう一人、日本人女性のCAさんもいらっしゃって。
最後の最後にお声をかけていただいて、
飛行機が大好きとあれこれお話していたら、いただいてしまいました♡
お子様用のポーチだそうです。嬉しい・・・!
ちなみにどうして話しかけてくださったかというと、
担当のCAさん(以下A氏)「写真撮りましょうか?」
Ciel「いいえ、けっこうです」
A氏「え?どうして」
Ciel「自分のは必要ないんです」
A氏「君はカメラマン?」
Ciel「いえ・・・」
という話しの流れで、きっとバックヤードで、あの日本人は怪しいってなってしまったのかも。
でも、その女性CAさん、Yさんは、とても可愛くて、
機内に居る時、目で追っていた人だったので(こういうこと書くとまた怪しまれるけど)
お話しできてすごく嬉しかったです^^

KLMのボールペン、ミニサイズで可愛いんです。

大満足のフライトでした。
好きなエアラインは、たくさんありますし、
機内食がどこが美味しいとか、シートはどこがいいとか
「一番は?」と聞かれると、正直とても難しいです。
でも、個人的に、サービスはKLMが一番好みです。
外資系特有の放置プレーではないです。
だからといって、日系の丁寧過ぎる接客ではないです。
アジア系のいかにも日系を目指して頑張っている感!があるわけではないです。
手厚いケアをしてくださるんですが、鬱陶しくなく、とても自然なんですよね。
それでいて、フレンドリーなのも魅力的だと思います。
次回は、機内食について書きたいと思います。
☆livedoorブログの仕様についてまとめております。➡ ブログのお引越し
初めてご訪問くださった方は、よろしければこちらをご覧くださいませ。
******************************
7月17日、KADOKAWAより、
書籍「月に一度の世界スパ&ホテル巡り」を出版させていただきました。
月に一度の世界スパ&ホテル巡り

Amazon
下記二つのランキングに参加しています。

にほんブログ村

海外旅行 ブログランキングへ
*******************************
コメント
コメント一覧 (8)
世界中を旅していらっしゃるのですね。
うらやましい限りです。
また寄らせていただきます。
こちらの航空会社、よく使っている知人がいたので興味深く読ませていただきました♪
ポーチの件、気になって思わずさかのぼってさかのぼって、記事を読んでしまいました(*´ω`*)
確かにはじめの頃のポーチのほうがかわいい!!笑!
最後に頂いたお子さま用ポーチも可愛らしいですね~o(^o^)o
絶妙な距離感のKLMオランダ航空、サービスの上質さは聞いていたものの縁がなく、またあまり興味がなく…でしたが、一度は搭乗してみたいなと思うようになりました。そしてあのミニチュアハウスを手に入れたいです♡何度見てもかわいいですね( ´ ▽ ` )
はじめまして。
コメントありがとうございます!
livedoorブログの方からもこうしてコメントいただけて嬉しいです。
こちらでもご訪問くださりありがとうございます!
しかも過去ブログにまで飛んでくださったようで♡
そうなんです。。始めの頃のほうが可愛いですよね。
この色はいったい。笑
お子様用ポーチ、可愛いですよね。姪っ子にあげようと思ったけれど無理でした^^;
可愛いですよね、あのミニチュアハウス。全部並べてみた〜い!
しかし、オランダでは、けっこうアンティークショップ?みたいなところで売られているみたいです。笑
全部揃えて、一気に売ったらお高いのかな?とか想像してみました^^
パリ在住 Kyokoと申します。
私も旅行が大好きで、これまでに訪れた国は40ヵ国以上です。
KLMはなかなか利用する機会がないので、興味深く、拝読させていただきました。
Cielさんのブログは上品で、写真も美しく、読みやすく、素晴らしいです!
これから、旅の計画の参考にさせていただきます。
ポチッもさせていただきます (^^
はじめまして。コメントありがとうございます。
そしてお褒めのお言葉をいただき、とても嬉しいです!大変励みになります^^
パリご在住とは何とも羨ましいです♡確かにKLMはなかなか日本人女性でご利用される方は少なそうですよね。お隣のお席が空いていたら、かなり快適で、お食事も和食があるので気に入っています^^
これをご縁にどうぞよろしくお願い致します。