こんにちは。
刺激いっぱいのベトナムの旅。

ベトナム料理大好き!
食べ物が美味しい上にヘルシーなのは嬉しいです。

ホテルの目の前に、ラップ&ロールがあって、
ランチに、おやつに、春巻き尽くし。



ベトナム人、どうしてあんなに食べているの?
でもみんなほっそり。
お野菜、ハーブが中心なので、太らないのかな?
バインセオも、結局なかは、お野菜たっぷり。

名残惜しいけれど。
@ベトナムエアラインのラウンジです。

人口の規模からいったら、もっと空港やラウンジ、頑張ってもいいと思うけれど、
これからに期待です。

ベトナムワインと言えば、ダラット。

今回も、やっぱりベトナムいいな、と思える滞在となりました。
食べ物が好みです^^
それでは、台北に戻ります。
***********************************
7月17日(金)、KADOKAWAより、
書籍「月に一度の世界スパ&ホテル巡り」を出版させていただくことになりました。
Amazon、楽天ブックスで予約ができます。
楽天ブックスでご購入いただいた方には、限定で、特典があります。
【楽天ブックスオリジナル特典付き】月に一度の世界スパ&ホテル巡り

楽天
月に一度の世界スパ&ホテル巡り

Amazon
よろしければ、お手にとってご覧いただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
**************************************
海外旅行ランキングに参加しています。

にほんブログ村
刺激いっぱいのベトナムの旅。

ベトナム料理大好き!
食べ物が美味しい上にヘルシーなのは嬉しいです。

ホテルの目の前に、ラップ&ロールがあって、
ランチに、おやつに、春巻き尽くし。



ベトナム人、どうしてあんなに食べているの?
でもみんなほっそり。
お野菜、ハーブが中心なので、太らないのかな?
バインセオも、結局なかは、お野菜たっぷり。

名残惜しいけれど。
@ベトナムエアラインのラウンジです。

人口の規模からいったら、もっと空港やラウンジ、頑張ってもいいと思うけれど、
これからに期待です。

ベトナムワインと言えば、ダラット。

今回も、やっぱりベトナムいいな、と思える滞在となりました。
食べ物が好みです^^
それでは、台北に戻ります。
***********************************
7月17日(金)、KADOKAWAより、
書籍「月に一度の世界スパ&ホテル巡り」を出版させていただくことになりました。
Amazon、楽天ブックスで予約ができます。
楽天ブックスでご購入いただいた方には、限定で、特典があります。
【楽天ブックスオリジナル特典付き】月に一度の世界スパ&ホテル巡り

楽天
月に一度の世界スパ&ホテル巡り

Amazon
よろしければ、お手にとってご覧いただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
**************************************
海外旅行ランキングに参加しています。

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (14)
たっぷり食べるわりに細~い方が多い(世界で一番肥満の方が少ないんですよね)ことに加え、洋服をオーダーメイドしてもお仕立てがびっくりするくらい早いところなど、ベトナムは何か不思議というか、魔法めいたものを感じます。
ラウンジだけは残念ですよね!どの航空会社でも同じラウンジを使うのではなかったでしょうか。それならそれで仕方ないのですが、もっと魅力的な空間にしてくださっても…。ですが、ラウンジにあるフードは、ベトナムらしいものが多くて楽しくなります。街中で食べたほうが絶対おいしいのだと思いますが、不思議とおいしく感じられるような…これもベトナムマジックでしょうか( ´ ▽ ` )
お帰りも楽しいものになりますよう、お祈りしています♡
おいしそうです(^O^)/
確かにベトナム人は食べるけど細い人が多いといいますよね。
確かベトナム人は運動をたくさんするから太っている人が少ないとかテレビで言ってたのを覚えています。
早く読みたいです。
ブログ拝見は就寝前の楽しみです!!
ベトナム、魅力的ですね
いつもどのように滞在先のホテルを決めていますか?本の出版もすごーく楽しみです!!
ベトナムですか~
生春巻き美味しいですよね。
あ、今思い出しましたが、
ベトナム料理でフランスパンに
沢山の具財を入れたものも
ありますよね~。
ハード系が好きな大嵐。
結構気になります!
ドキドキですね!
楽しみにしています
同感です^^物価がお安いのはベトナム始め、東南アジアに旅したくなる理由の一つですね。ヨーロッパではなかなか味わえないですものね。
世界で一番肥満が少ないのですね!本当に細い方が多く、でもレストランでは、かなり量を召し上がっていますよね^^;
今回、あまり街中で楽しめなかったので、ホテル中心となってしまいますが、また旅ログ書きたいと思います。
ほほう・・・運動されるのですね!
それは健康的ですね^^
ありがとうございます!
アーユルヴェーダについても書くのを忘れていました^^;またスリランカについてもアップしますね☆
ありがとうございます・・・!
嬉しいです^^
滞在先は、ネットで情報収集して決めます。欧州の場合は、旅行会社さんに相談したり・・・様々ですね。トリップアドバイザーを参考にすることもありますよ!
台湾は、一日お仕事も学校もお休みだったようです。幸い、一番ひどい時間帯ではなく大丈夫でした^^
バインミーですね!美味しいですよ!
確かにハード系ですね。ベトナムはフランスパン、美味しいです^^
ありがとうございます。私、緊張します・・・^^;
私もあまり詳しくはないのですが、ダラットはスーパーにもありまして、700円くらいでした。