こんばんは。

蒸し暑い台湾。。。
ほんの数分歩くだけでも汗ばみます。




今日は、みんちゃんとお仕事後、
珈琲をいただきにカフェへ。






台湾でも、こだわりある、オシャレ系コーヒー屋さん、かなり多くなりました。






みんちゃん、日本と台湾の大学の架け橋的存在として、
最近、台湾でちょっと話題のひとになっていました。
18歳まで日本語は一切できなかったにも関わらず、
今では日本語の教授をしつつ、このようにご活躍されて、本当にすごい・・・
努力されている人の姿は本当に美しいと改めて実感。
たくさんパワーと刺激いただいて、私ももっと精進しなければと思ったのでした。



*******************************************



さて、今日は、先月訪れたフランスのレ島「イル・ド・レ」の旅行記。
滞在していたホテル・ド・トワラスは、レ島でも一番賑やかな
サンマルタン・デ・プレにあります。






ホテルは、矢印のある場所、サン・マルタン・ド・レの中心に位置しています。







レ島、唯一の5つ星、
1​​7世紀の邸​​宅を改装したホテルです。






ルレ・エ・シャトーのメンバーでもあり、
またオーナーは、あのホスピタリティ溢れる「ル・ブリストルパリ」
の社長の奥さま・・・!ということもあり、
期待は高まります。
→ ル・ブリストルパリ滞在記はこちらをどうぞ






客室が20室、ロビーはこじんまりとしています。






同じく、ルレ・エ・シャトーに加盟している、
→ フランス・ボルドーの「シャトー・ド・ミラボー」や、
→ イギリス・ロンドン郊外の「アンバーリー・キャッスル」 
などに雰囲気は似ています。






まずは、テラスでアペリティフを。
夜8時すぎですが、この明るさです。






レストランは、テーブル6席。






窓からガーデンを眺めることができました。






アミューズブッシュ。
お皿も可愛いです。






パン♡パン♡パン♡






バターはボルディエ。
食べ過ぎてはだめ、と分かっているのに、いつまでたっても学べない。。。






こちらのレ島を訪れたからには、やはりシーフード!






半生状態の海老は、素材そのものを生かした味付け。
とっても甘かった。






ソースが美味しくて、スープとして飲み込みたいくらいでした・・・!
クリーミーなソースは、濃厚過ぎると飽きますが、
こちらは、あっさりです。
最後の最後までパンにつけていただきました。






イチゴのデザート。

リゾート地ということもあり、カジュアルな格好でいらしている方、
記念日ディナーっぽい方たち、
そして、私のようなおひとりディナー、
と、スタッフは、全てのゲストに合わせて対応されていて、
とても親切で、サービスも良かったです。

優しい味わいのフレンチを堪能した、レ島の夜でした。



***********************************

7月17日(金)、KADOKAWAより、
書籍「月に一度の世界スパ&ホテル巡り」を出版させていただくことになりました。
Amazon、楽天ブックスで予約が始まりました。
楽天ブックスでご購入いただいた方には限定で、特典があります。



月に一度の世界スパ&ホテル巡り / KADOKAWA
→ Amazon.co.jp
→ 楽天ブックス

よろしければ、お手にとってご覧いただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

**************************************


海外旅行ランキングに参加しています。
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村