こんばんは。

帰国しました☆


復路は空いていまして、安定したサービスでした^^





さて、ロンドンの旅行記の続きです。
ザ・コンノートホテル「エレーヌ・ダローズ・アット・ザ・コート(Helene Darroze at the Connaught)」でディナーをしました。こちらのレストランは、ミシュラン2つ星を獲得しています。





メニュー表が可愛い。かなり分かりにくいですけどね。笑
これだけだったらどうしようと思いましたが、しっかり説明書きされたモノもいただけます。
5品、7品、9品の3コースとなっていますが、私は6コースで。(え・・・)
というのも、7品ですとデザートが二品になるので、デザート2品は不要、とお伝えし、6品で構成していただきました。





コース前にアペリティフ。
ビルカール・サルモンのロゼをいただきました。





アミューズブッシュ。
一口スープは爽やかな空豆で。





「フォアグラかな?」と思ったら、普通にライスコロッケでした。





ここは、とにかくパンが美味しかった!
今までイギリスでいただいたパンの中で一番好みでした~。
酸味強めのカンパーニュ。もっちんもっちん、水分多めです。美味しくて、3ついただいてしまいました。(食べすぎ) やはり、私の体は粉物でできている。





バターはたっぷり二種類。
ピリ辛味は、珍しいですね。





一皿目。
色鮮やかなお野菜と共に、キャビア。






上からアボカドソースが並々と。
濃さはなく、かなりあっさり淡白なお味。
アボカドというよりセロリに近いかな。





中には、蟹がたっぷり。
多分、確実に美味しいと思うのですが、正直、複雑すぎて、よく分からないと言えば分からなかった^^;





シャンパンの次は、こちらをいただきました。
イタリアのラディコン・オスラーヴィエ。
本当にオレンジ色なんですね、初めていただきました。
香りはやや柑橘っぽい、お味は洋梨?





二皿目は、アスパラ。
唯一の野菜メニューでした(やっぱりお野菜もっと食べたいよね)





ここからは赤ワイン。





三皿目はロブスター。
ソースは、これまたアスパラガスベース。+のりかな。
ロブスターそのものの素材を生かした味付けで、ソースは邪魔をしない程度に。





四皿目は帆立。
ここで既に、お腹は満たされていたので(←それはパンを食べすぎ笑)、最小の5皿でも十分だったかも。





五皿目はラムです。
これが、とっても美味しかった♡
ポーションがわりと多いので、お腹いっぱいで残しそうな状態でしたが、ここで残したら負け。と思って全部いただきました。これは、また食べたい一品です。





六皿目はデザート。
前から見ても、↓






後ろから見ても可愛い♡
さっぱりしていて、パンナコッタみたいな食感でした。






プティフールは、マカロン、ミニシュー、一口アイス。





ハーブティーとチョコレート。





店内はこんな感じ。わりとカジュアルで、お席とお席の間も近いです。
スケッチとは大違い。








お手洗いが可愛かった♡
香水が三本もありました。





最後にお土産にいただいたカヌレ。






その場で即開けてみる!というお行儀悪いことをし、
「わ~い♡明日の朝ご飯ゲット」とかなりはしゃいでいたんです。
すると・・・、↓





サプライズ!

帰りに、袋に4つも詰めていただいて、結局合計5つ。
私は子供かっ。。。。


しかしながら、いと、ありがたし。

無言・真顔で、さりげなくこういうことされるので、これだからフランス人は素敵だ。