こんにちは。
先日、参加させていただきましたル・ブリストルパリのランチ会。

会場は、帝国ホテルのレ・セゾンでした。
日本を代表するホテルのメインダイニングだけあり、
サービス、お料理、居心地、ホスピタリティー、全てが完璧と思える素晴らしいレストランです。
→ある日のディナーはこちらをどうぞ。

この日は、ル・ブリストルパリのCEOの方もいらしていて、
ル・ブリストルパリ始めオトゥカーコレクションのホテルのご紹介がありました。
ル・ブリストルパリはもちろんのこと、
私はこのオトゥカーコレクションの大ファン♡
今まで滞在したオトゥカーコレクションのホテルは以下です。
→ ル・ブリストルパリ滞在記
→ コートダジュール シャトーサンマルタン&スパ滞在記
→ コートダジュール キャップ・エデンロック滞在記
→ バーデンバーデン ブレンナーズパークホテル&スパ滞在記
もちろん、この他にも宿泊してみたいホテルはたくさん!
今、一番訪問したい場所はセーシェルのホテルです。

いらっしゃるゲストは、在日フランス大使館公使、フランス観光開発機構在日代表
を始めとする錚々たるメンバーの方々でした。

メニューは、こちら。
レ・セゾンのお料理と、
ル・ブリストルパリからいらしたパティシエによるデザート。

まずは、シャンパンで乾杯。

パン二種類と、
この他に、前菜にあわせてカンパーニュもいただきました。

すみません、バターのお名前伺ったのですが失念致しました。
でもボルティエでもパスカルでもエシレでもない、フランスのブランドでした。

アミューズブッシュ。

前菜です。
ジュレの下には、毛蟹。カンパーニュにのせていただきました。

そして、メインは、和牛イチボです。
こちらがまた絶品でした♡

柔らかいのだけれど、しっかり噛みごたえもあり・・・。

合わせていただいた赤ワインはこちらの特別なもの。

なぜ特別かというと、
実はこちらのワインは、ル・ブリストルパリのCEO一家が造られているワインなのです。
シャトー・クラリス。
クラリスのお名前は、なんと娘さまのお名前という・・・!
何とも素敵なエピソードまで伺いました。

香り高く、エレガントなワインでした。

そして、デザートはこちら。

真っ白なドーム型のデザートは、
時間の経過とともに、ピキピキとヒビが入ります。
こちら、見た目と同じく雪のように冷たいシャーベット?アイス?のようなデザートですが、
食感が、フワッとしています。

中にはライチ?ベリー?
フルーツの酸味はアクセントとなって、とても美味しかったです。

そして、プティフル。
一緒にいただいたデザートワインはアルザス地方のもの。
相性抜群でした。

最後にパティシエのインタビューです。

お土産にいただきました。
ル・ブリストルパリのグルーンカラーのパッケージ、
見ているだけでパワーチャージされます。

ル・ブリストルに住む猫のファラオンさま♡のマウスパットが♡

今は、ファラオンの他に、もう一匹猫が居るそうで、
二匹の猫ちゃまがホテルに住んでいます。

ル・ブリストルパリのガーデン。
またパリを訪れた時は、ゆっくりここで過ごしたいです。
海外旅行ランキングに参加しています。
いつも応援してくださっている方、ありがとうございます!
↓ ↓

にほんブログ村
先日、参加させていただきましたル・ブリストルパリのランチ会。

会場は、帝国ホテルのレ・セゾンでした。
日本を代表するホテルのメインダイニングだけあり、
サービス、お料理、居心地、ホスピタリティー、全てが完璧と思える素晴らしいレストランです。
→ある日のディナーはこちらをどうぞ。

この日は、ル・ブリストルパリのCEOの方もいらしていて、
ル・ブリストルパリ始めオトゥカーコレクションのホテルのご紹介がありました。
ル・ブリストルパリはもちろんのこと、
私はこのオトゥカーコレクションの大ファン♡
今まで滞在したオトゥカーコレクションのホテルは以下です。
→ ル・ブリストルパリ滞在記
→ コートダジュール シャトーサンマルタン&スパ滞在記
→ コートダジュール キャップ・エデンロック滞在記
→ バーデンバーデン ブレンナーズパークホテル&スパ滞在記
もちろん、この他にも宿泊してみたいホテルはたくさん!
今、一番訪問したい場所はセーシェルのホテルです。

いらっしゃるゲストは、在日フランス大使館公使、フランス観光開発機構在日代表
を始めとする錚々たるメンバーの方々でした。

メニューは、こちら。
レ・セゾンのお料理と、
ル・ブリストルパリからいらしたパティシエによるデザート。

まずは、シャンパンで乾杯。

パン二種類と、
この他に、前菜にあわせてカンパーニュもいただきました。

すみません、バターのお名前伺ったのですが失念致しました。
でもボルティエでもパスカルでもエシレでもない、フランスのブランドでした。

アミューズブッシュ。

前菜です。
ジュレの下には、毛蟹。カンパーニュにのせていただきました。

そして、メインは、和牛イチボです。
こちらがまた絶品でした♡

柔らかいのだけれど、しっかり噛みごたえもあり・・・。

合わせていただいた赤ワインはこちらの特別なもの。

なぜ特別かというと、
実はこちらのワインは、ル・ブリストルパリのCEO一家が造られているワインなのです。
シャトー・クラリス。
クラリスのお名前は、なんと娘さまのお名前という・・・!
何とも素敵なエピソードまで伺いました。

香り高く、エレガントなワインでした。

そして、デザートはこちら。

真っ白なドーム型のデザートは、
時間の経過とともに、ピキピキとヒビが入ります。
こちら、見た目と同じく雪のように冷たいシャーベット?アイス?のようなデザートですが、
食感が、フワッとしています。

中にはライチ?ベリー?
フルーツの酸味はアクセントとなって、とても美味しかったです。

そして、プティフル。
一緒にいただいたデザートワインはアルザス地方のもの。
相性抜群でした。

最後にパティシエのインタビューです。

お土産にいただきました。
ル・ブリストルパリのグルーンカラーのパッケージ、
見ているだけでパワーチャージされます。

ル・ブリストルに住む猫のファラオンさま♡のマウスパットが♡

今は、ファラオンの他に、もう一匹猫が居るそうで、
二匹の猫ちゃまがホテルに住んでいます。

ル・ブリストルパリのガーデン。
またパリを訪れた時は、ゆっくりここで過ごしたいです。
海外旅行ランキングに参加しています。
いつも応援してくださっている方、ありがとうございます!
↓ ↓

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (6)
素敵すぎます♡♡
特別なワイン・・・一度味わってみたいです。
デザートもとても気になります。
しばらくしてひびが入って・・・なんてどんな食感なんでしょう。サーブされてすぐとしばらくたってからだと味や食感が変わるんでしょうか。
本当にパリのデザートはサプライズがたくさん詰まっててワクワクします。
ブリストルの2匹目のねこちゃん、ファラオンの恋人だと聞きました。
あぁ、ブリストル。私もまた再訪したいです(*≧▽≦*)
そして見た目だけでも食欲を掻き立てるような美味しそうなご飯(*´∀`*)
これだけでもう今日幸せです(*´∀`*)
いつもありがとうございます♡
終始うっとりとブログ拝見させて
頂きました。
ブリストルパリ
行ってみたいなぁ。
生ファラオン様ともう一匹の
ニャン様に会いたい♡
なかなか
お店や通院、息子の学校などがあると
海外旅行にエイッと
行けない現状なのですが
そんな事ばかり行っていたら
出会うべき人や見ておくべき景色を
見逃してしまっているような
気がしてきました(°_°)
今年は
エイッと海を渡ってみようかなぁ。
Ciel姫の素敵旅ブログを
また読み返して刺激を受けて
計画を練ってみます♡
まだまだ
寒い日が続きます。
体調崩さないようお過ごし下さいね。
こちらのワイン、本当に美味しかったです。日本でも購入できるようですが、やはりル・ブリストルを訪れた際にいただくのが一番美味しそうですよね^ー^
早く猫ちゃんに会いにいきたいですね♪
お腹いっぱいでも食べてしまう・・・本当にこの食い意地はいつになったらなくなるものか。笑
猫ちゃん、大人気ですね。だからこそ訪れる人も多そうです^^
ありがとうございます。
お忙しいところ、温かいお言葉いつも嬉しく思います。
パリを訪れる際は、ル・ブリストルは外せませんね^^息子さまが大きくなったら是非ご一緒に旅行にいかれてくださいね!