こんばんは。
今日は、旅での時差ボケ対策について。
旅先でのメイク、美容等、時々こういったテーマでも書いていけたらいいなと思っています。

時差ボケ対策で利用しているものはこちら。
まず、真ん中にあるナトロール社のメラトニンサプリ。
真ん中後ろは、自分でブレンドしたアロマスプレー。
左がニールズヤードのアロマパルストラベル。
あとは、「朝と夜、別人か?」というくらい脚が浮腫んでしまう体質ですので、
(理由は重々承知しています。お酒と塩分!)
精油を持参。 ←こちらについては、後日美容編で。

「睡眠ホルモン」であり、人間を自然な眠りへと導くメラトニン。
そのメラトニンのサプリメントです。
メラトニンには体温を下げる働きがあり、メラトニンが分泌されると人は眠くなります。
このサプリは、日本ではあまり一般的ではないのですが、
(ですから通販でしか買えないと思います)
時差ボケ解消サプリメントとしてビジネスマンたちに重宝されています。
もちろん最初は抵抗があったのですが、一度飲んでみたらかなり役立つことが判明!
体内時計が乱れていることが原因で眠れない場合には
効果を発揮してくれるので、
旅先で睡眠時間コントロールしたい場合には特におすすめ。
ただし、旅先での利用前に、日本で一度試してみた方がいいと思います。
量を間違えると、翌日だるさが残り、ずっと眠いまま・・・( ← 体験済み^^;)

こちらは、ロールオンタイプの塗るアロマ。
リラクゼーション、ナイトタイム等、安眠のための種類がいくつかありますが、
私が利用しているのはトラベル。
一見、ラベンダーが強く感じますが、ローズマリーも入っているので、
スゥ~として、いつでも受け入れやすい香りです。
ポケットサイズが嬉しいです。

お土産にもできるので、
いつもイギリスでまとめ買いしていますが、
今のレートですと、日本で購入した方お安いかも・・・。

アイマスクは三種類。
こちらは、マンダリンオリエンタルのスパグッズ。
香港で購入しました。

こちらは、アマンリゾーツのスパグッズ。
アマンファユン杭州で購入しました。
もう香りが薄れているのですが、大好きで2年くらい利用しています。
ここまでくると心理的に手放せないだけで、そのものの効果があるかは謎!

機内で利用するのはこちらのテンピュールの物。

マジックテープで調整できます。

↑イメージはこんな感じですね。
寝返りが打てないので、日常では利用できませんが、
光をシャットアウト!
遮断効果に優れているので機内で重宝しています。
意外に私は朝型人間ですので、
時差ボケとの戦いには苦労しましたが、
最近はおかげさまで解消されてきています。
夜型の方はあまり時差ボケはしないようなのですが、いかがでしょう?
今日は、旅での時差ボケ対策について。
旅先でのメイク、美容等、時々こういったテーマでも書いていけたらいいなと思っています。

時差ボケ対策で利用しているものはこちら。
まず、真ん中にあるナトロール社のメラトニンサプリ。
真ん中後ろは、自分でブレンドしたアロマスプレー。
左がニールズヤードのアロマパルストラベル。
あとは、「朝と夜、別人か?」というくらい脚が浮腫んでしまう体質ですので、
(理由は重々承知しています。お酒と塩分!)
精油を持参。 ←こちらについては、後日美容編で。

「睡眠ホルモン」であり、人間を自然な眠りへと導くメラトニン。
そのメラトニンのサプリメントです。
メラトニンには体温を下げる働きがあり、メラトニンが分泌されると人は眠くなります。
このサプリは、日本ではあまり一般的ではないのですが、
(ですから通販でしか買えないと思います)
時差ボケ解消サプリメントとしてビジネスマンたちに重宝されています。
もちろん最初は抵抗があったのですが、一度飲んでみたらかなり役立つことが判明!
体内時計が乱れていることが原因で眠れない場合には
効果を発揮してくれるので、
旅先で睡眠時間コントロールしたい場合には特におすすめ。
ただし、旅先での利用前に、日本で一度試してみた方がいいと思います。
量を間違えると、翌日だるさが残り、ずっと眠いまま・・・( ← 体験済み^^;)

こちらは、ロールオンタイプの塗るアロマ。
リラクゼーション、ナイトタイム等、安眠のための種類がいくつかありますが、
私が利用しているのはトラベル。
一見、ラベンダーが強く感じますが、ローズマリーも入っているので、
スゥ~として、いつでも受け入れやすい香りです。
ポケットサイズが嬉しいです。

お土産にもできるので、
いつもイギリスでまとめ買いしていますが、
今のレートですと、日本で購入した方お安いかも・・・。

アイマスクは三種類。
こちらは、マンダリンオリエンタルのスパグッズ。
香港で購入しました。

こちらは、アマンリゾーツのスパグッズ。
アマンファユン杭州で購入しました。
もう香りが薄れているのですが、大好きで2年くらい利用しています。
ここまでくると心理的に手放せないだけで、そのものの効果があるかは謎!

機内で利用するのはこちらのテンピュールの物。

マジックテープで調整できます。

↑イメージはこんな感じですね。
寝返りが打てないので、日常では利用できませんが、
光をシャットアウト!
遮断効果に優れているので機内で重宝しています。
意外に私は朝型人間ですので、
時差ボケとの戦いには苦労しましたが、
最近はおかげさまで解消されてきています。
夜型の方はあまり時差ボケはしないようなのですが、いかがでしょう?
コメント
コメント一覧 (33)
いつも、Cielさんのブログで、素敵な世界を見せていただいています。有難うございます。
メラトニンのサプリがあること、知りませんでした。年末年始の旅行の時差対策を考えていたところでしたので、早速ネットで検索したいと思います。
旅行時の”美容編”も、とても気になります!これからもブログ楽しみにしています☆
アメリカ、カナダがダメです(>_<)
行き倒れで道端で寝たくなります(笑)
メラトニンサプリ、アメリカに行く機会があったら試してみます!
塗るタイプのアロマ、いいですね!
探してみようと思います(*^o^*)
お忙しい毎日でしょうが、くれぐれもお身体を大事にお過ごし下さいね。
いつも、ありがとうm(_ _)m☆
時差ボケ、ヨーロッパから帰ってくると2週間ほど必ず動けなくなるので困っていました。
時差ボケ情報とっても興味深いです。
こういうサプリがあるんですね。
次回のヨーロッパ旅行では是非利用してみます。
アイマスクも気になります♪
メラトニン、私も時差ぼけに使っていますよ!
かかりつけのドクターに勧められたのですが、海外の方が安い筈だから☆と言われてハワイで買いました( ´艸`) あとでドクターに金額を言ったら『日本はその何倍もするよ!』って笑ってましたσ(^_^;)
機内でぐっすりだからでしょうか??
ですが、ものすごく浮腫むので困ってしまいます…
浮腫み対策、ケアの記事を楽しみにしています(o^^o)
飛行機の中がとても乾燥していると思うのですが、お肌の乾燥対策に何かされていることはありますか?
いつの日か、「淑女の英会話」とかもUPしていただけたらすごくうれしいです。
現地にたどり着く前の機内での乾燥対策、私もいつも悩みます。。。
マスクは息苦しく感じてダメですし・・・。
私は時差ボケは全くありません(笑)。
生まれて初めての海外がブラジルでしたが、きっと興奮してたんでしょう。
全くどうもなく(笑)。
でもそれ以降も特に感じてないので、体質なんでしょうね、ありがたいです。
私も、メラトニンには助けられています。最後に購入したのは、アメリカ出張でした。アロマアイテムいいですね、大きさも、簡単にポーチにおさまりますし、今度、探してみようと思います。ところで、ブログを読む限り、おそらく、Cielさんは、ほとんどメークされていないのだと思いますが…。私は、ロングフライトですと、ノーメイクにマスクで保湿していますが、素敵なホテルにチェックインする時に、ノーメイクって気が引けちゃうなぁ…などと思いました(笑)
毎日楽しく拝見しております♪
私も機内での乾燥対策を教えていただきたいです。
この時期、機内以外でと喉の乾燥に悩まされているのでオススメのマスクやオイル等ありましたら是非ご紹介していただけると嬉しいです(*≧艸≦)
私の唯一の特技!!
時差ボケした事がありません。
やはり、超夜型だからだと思います。
10代の頃から、ずっと夜型人間です(* ̄∇ ̄*)
この時間は、私にとりましては普通です。
しかし、身体にはCielさんのような朝型の方が、健康的だと言うことは重々承知しております。
私は、ソウル→香港→マカオ→香港に飛びました♪
香港のリッツ・カールトンに宿泊して118階のプールで泳いで参りました。
Cielさんのブログで、事前学習していたので、より快適に過ごせました( 〃▽〃)
時差ボケ、私も悩みです。良いサプリないかな、と探していましたので、メラトニン早速試してみますね!!
私は、旅先でのコーディネートが知りたいです。私も一人旅なのですが、カジュアルにパンツスタイルといつも定番になってしまうんですよね。でもそれだとホテルのバー等、もう少しオシャレすれば良かったかなと思ったり(;^_^
場所別コーディネートしていただきたいです!!
以前はヨーロッパに行くといつも時差ボケに悩まされるとおっしゃっていたので、さすがのcielさんでも時差ボケには勝てないのか、と思ってましたが、さすが克服されたんですね(^o^)/
メラトニンサプリが良いとは以前耳にした事がありましたが、cielさんおススメとあらば試さずにはいられません!
今度シンガポールに行くので探してみます♪
そしてしっかり日本で試しますね(笑)
アロマ編も楽しみにしてます(^o^)/
旅慣れているCielさんがどうされているのか、気になることいっぱいです(^ ^)
細かいこと、いっぱい書いてしまいました‥
機会があれば、アドバイスいただければうれしいです♡(*☻-☻*)
★機内ではすっぴんメガネ?ビジネスクラスや良いホテルでハズカシイ‥
★お肌の乾燥対策は?
★機内はマスクなしで喉の乾燥は大丈夫ですか?私はアイマスク+耳栓+マスクしないと寝れなくて(ヒドイ見た目です‥笑)
★旅先でのコーディネートは?ローカルなところもハイソなところも行きたいけど、あまり小綺麗にすると危ないですよね。さじ加減がいまだ難しいです。
★Cielさんは荷物が少ない印象があるので荷物をコンパクトにするポイントがあれば。
★旅先でのセキュリティ対策は?持ち物も身の安全も。私、最悪財布•ケータイを無くしたことを考えて大使館の電話番号+お金を肌に近いとこに置いてます、お友達にやりすぎ~と笑われました(⌒-⌒; )
長距離の旅行をあまりしないので気にしないのですが、やはり誰もが気になることですよね~
長距離に乗ることがあれば、「みんなどうしてるのかな~?」って思います。
cielさんは飛行機が旅立つ前に着替えたりするほうですか?
こちらこそ、いつもありがとうございます!
私も時差ボケがとてもひどいので、何とかならないか、と行き着いたところがサプリでした。サプリ、かなり抵抗あったのですが、メラトニンは安全ということが分かり、旅先で利用しています^^
年末年始のご旅行、楽しみですね♪
美容編もまた書きます、そういっていただけると励みになります^^
そうですね、西周りより東周りがきついですよね^^;私はどこでもNGですけど笑
サプリで解消されるなら早めに知ったら良かった!と今では思っています^^
こちらこそ、いつもありがとうございます!
楽しみで楽しみで・・・!だなんて嬉し過ぎます(ノω・、)身体の心配もしていただきありがとうございます。
塗るタイプでしたらさささっと簡単ですし、持ち運びも楽ですよ^^
優さん、二週間とは・・・!笑
というか、笑い事ではないですよね><
私は、帰国は平気なんです。向こうに到着時が全然駄目。。。
サプリ、最初は抵抗ありますが、こちらは安全面では問題ないと思いますので、よろしければお試しになってみてください。
かかりつけドクターの方もおっしゃっていたのでしたら安心感ありますよね!私もそうだったのです。その時は、そのクリニックで購入しましたので確かにお高かったです・・・。
今はネットで通販です笑^^
コメントありがとうございます!
機内ぐっすり・・・。羨ましいです^^
そうですね、そこでスイッチが切り替わっているのでしょうね。
浮腫みの悩みは本当に大変ですよね。私は、機内以外でも常に浮腫みやすい体質ですから、対策には必死です@@また次回ご紹介しますね♪
ありがとうございます^^そういっていただいたので、このシリーズを続けようと思います笑
乾燥対策は、美容編等とあわせてご紹介できればと思います^ー^
ありがとうございます。そういうお声をいただくと、書き甲斐があります^^ これからも◯◯編、続けてみますね♪
初海外がブラジルだなんてスゴイ!というか羨ましいです^^私南米はまだ未訪問です。それはそれは興奮しますよね!
お久しぶりです^^コメントありがとうございます。
アメリカ方面は時差ぼけ本当に大変ですよね@@日本に帰国する際は大丈夫なのですが、向こうで使い物になりません、わたし。以前ははにわのようになっていました笑
確かにスッピンが多いです^^;
がメイク編もご紹介できればと思います!
コメントありがとうございます!
やはり機内の乾燥対策、悩みますよね・・・。
私は元々お肌荒れやすいので、フライトが続くとぼろぼろになります^^;
またこちらについてもご紹介できればと思いますが、今でもまだまだ足りないくらい悩みです。。
わ~!羨ましいです^^;
そうなんですよね、夜型人間は時差ぼけに強いそうです。
香港リッツにいらっしゃるんですね★私のブログを参考にしてくださってありがとうございます。
楽しい香港ご滞在を^ー^
時差ボケ、ひどい方にとっては切実な悩みですよね・・・。サプリに抵抗がなければ是非一度お試しになってみてください。
旅先コーディネートですね!
確かに街中ではカジュアルに目立たぬようにしていますがホテル内ではそれなりにオシャレしたいですものね^^
ファッション、そんなに得意ではないですが、今後書いていきたいと思います。
いつもありがとうございます!そうなんですよね、時差ぼけには勝てませんでした笑
身体は正直です^^;
はい、一度日本で試してOKでしたら旅行時持参の方向でお願いします笑
寝過ぎて、身体だるくなるほどきいてしまって・・・^^
シンガポールご滞在、楽しんでください♡
わ~!詳細書いてくださってありがとうございます。メモさせていただきますね^^今後かいてまいりたいと思います。
確かに旅先でのこと、聞く機会ってあまりないですよね。私もまだまだ研究段階ですが、今実践していることをご紹介できればと思います^^
今の世の中は本当に便利ですよね^^
ありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいです。
私は着替えは、お食事後にしていました。
でも最近は、そのまま楽な格好で乗ることが多いです^^;