こんにちは。
今日は久々に台北104クリニックへ。
私が、台湾で最も通っているサロンです。
以前ご紹介したのは二年半前になりますが、
それ以来、定期的に、
おそらく二ヶ月に一度は伺っています。
時々、台湾でのクリニックの質問をいただくので、今日はアップデートとして
。

こちらは、口コミで評判が広がったお店で
台湾では既に人気美容クリニックの一つだったのですが、
ここ最近、日本の雑誌や書籍等でもご紹介されているようです。

クリニックは淡水線の大坪林駅にあります。

一番出口から徒歩30秒。

有名になっても、変わること無く、
このローカル感がそのままでとても嬉しい♡

お客様からの寄せ書き。
アットホームなお店、温かくて大好きです。

通訳、ケアしてくださるスタッフ。
受付からカウンセリング、施術、アフターケアまで、
全て日本語でOK。

3階もあります。
こちらの方が広いので、
ゆったりされたい方は、こちらをリクエストすると良いかも。

洗面台で自分でクレンジングをし、その後施術を。
レーザーを行っている最中もずっと通訳としてスタッフの方も同伴してくださいます。
やはりここは安心だなって思います。
レーザーは、お肌の状態を見ながら三回してくださいます。
1回目、2回目は顔全体に、三回目は、気になるポイントに。
私は、吹き出物が出ている時はそこを重点的に、
お肌状態の良い時は、リフトアップ中心にお願いしています。
レーザーをあてている時間はだいたい15分くらいでしょうか。

レーザー終了後、自分で顔を水洗い。
その後、アロエジェル+パック+ガーゼで冷やします。
私は、施術後肌質が赤くなってしまうタイプなので、二回ほどクールパック。
何も変わらない方も多いですし個人差あるようです。

熱が引いたら、ヒアルロン酸化粧水、乳液、日焼け止めの順番。
直後のメイクもOK。

もし炎症やひりひり感起きた場合は、このピンクの蓋のお薬を。
私は使ったことありません。
吹き出物用のお薬も二種類出していただけます。

台湾のお菓子。
毎回変わります。

今日は、こちらに気になったお菓子が。
「どこに売ってるの?」とスタッフさんに伺ったら、
帰りにお土産にいただいてしまった♡(通販限定品のようです)
お菓子のおまけには弱いです。
ありがとうございます♡
このうす~いクラッカー、口の中に入れると溶けるくらい薄い!
でもさくっと食感。
ちょっとツボでした。
さて、私が受けるたびに実感するのは、お肌のすべすべ感と、
毛穴、特に鼻と鼻周りの黒ずみがなくなります。
あとは、産毛が消える(正確に言えば、消えるのではなく、白くなるので目立たない)。
吹き出物があった場合、翌日小さくなる。
リフトアップ効果等です。
価格は、2000台湾元。
(日本円支払いの場合は7000円だそうです。円安@@ですからね・・・)
メニューはこのフェイシャルレーザー一本。
台湾にはこの位の金額のクリニックが多数ありますが、
(最近はもっとお安い所も)
正直台湾は日本と違って、
衛生面、アフターケア、保障などいい加減なところも多いので、
クリニック選びはとても大切だと思います。
そして、何より大事なお肌、それもお顔を預ける訳ですから
日本語で何でも質問ができるのは、心強いですね。
スタッフのコたちがとにかく親切で・・・
よく中国語を教えていただいています。
妹みたいに可愛いので、それも通ってしまううちの一つ。(←ってまたそこ!)
「ブログにアップするよ!」とお伝えしたら喜んでくださって、
「Cielさんのブログをご覧になった方には、クーポン二枚と
特別なプレゼントを差し上げます」
と言ってくださいました。(先生に了承済みだそうです)
と、長くなってしまったのですが、私のおすすめクリニックでした。
104クリニック
→FaceBook
→LineID:@skin104
→電話:(+886)2-2911-6978
今日は久々に台北104クリニックへ。
私が、台湾で最も通っているサロンです。
以前ご紹介したのは二年半前になりますが、
それ以来、定期的に、
おそらく二ヶ月に一度は伺っています。
時々、台湾でのクリニックの質問をいただくので、今日はアップデートとして


こちらは、口コミで評判が広がったお店で
台湾では既に人気美容クリニックの一つだったのですが、
ここ最近、日本の雑誌や書籍等でもご紹介されているようです。

クリニックは淡水線の大坪林駅にあります。

一番出口から徒歩30秒。

有名になっても、変わること無く、
このローカル感がそのままでとても嬉しい♡

お客様からの寄せ書き。
アットホームなお店、温かくて大好きです。

通訳、ケアしてくださるスタッフ。
受付からカウンセリング、施術、アフターケアまで、
全て日本語でOK。

3階もあります。
こちらの方が広いので、
ゆったりされたい方は、こちらをリクエストすると良いかも。

洗面台で自分でクレンジングをし、その後施術を。
レーザーを行っている最中もずっと通訳としてスタッフの方も同伴してくださいます。
やはりここは安心だなって思います。
レーザーは、お肌の状態を見ながら三回してくださいます。
1回目、2回目は顔全体に、三回目は、気になるポイントに。
私は、吹き出物が出ている時はそこを重点的に、
お肌状態の良い時は、リフトアップ中心にお願いしています。
レーザーをあてている時間はだいたい15分くらいでしょうか。

レーザー終了後、自分で顔を水洗い。
その後、アロエジェル+パック+ガーゼで冷やします。
私は、施術後肌質が赤くなってしまうタイプなので、二回ほどクールパック。
何も変わらない方も多いですし個人差あるようです。

熱が引いたら、ヒアルロン酸化粧水、乳液、日焼け止めの順番。
直後のメイクもOK。

もし炎症やひりひり感起きた場合は、このピンクの蓋のお薬を。
私は使ったことありません。
吹き出物用のお薬も二種類出していただけます。

台湾のお菓子。
毎回変わります。

今日は、こちらに気になったお菓子が。
「どこに売ってるの?」とスタッフさんに伺ったら、
帰りにお土産にいただいてしまった♡(通販限定品のようです)
お菓子のおまけには弱いです。
ありがとうございます♡
このうす~いクラッカー、口の中に入れると溶けるくらい薄い!
でもさくっと食感。
ちょっとツボでした。
さて、私が受けるたびに実感するのは、お肌のすべすべ感と、
毛穴、特に鼻と鼻周りの黒ずみがなくなります。
あとは、産毛が消える(正確に言えば、消えるのではなく、白くなるので目立たない)。
吹き出物があった場合、翌日小さくなる。
リフトアップ効果等です。
価格は、2000台湾元。
(日本円支払いの場合は7000円だそうです。円安@@ですからね・・・)
メニューはこのフェイシャルレーザー一本。
台湾にはこの位の金額のクリニックが多数ありますが、
(最近はもっとお安い所も)
正直台湾は日本と違って、
衛生面、アフターケア、保障などいい加減なところも多いので、
クリニック選びはとても大切だと思います。
そして、何より大事なお肌、それもお顔を預ける訳ですから
日本語で何でも質問ができるのは、心強いですね。
スタッフのコたちがとにかく親切で・・・
よく中国語を教えていただいています。
妹みたいに可愛いので、それも通ってしまううちの一つ。(←ってまたそこ!)
「ブログにアップするよ!」とお伝えしたら喜んでくださって、
「Cielさんのブログをご覧になった方には、クーポン二枚と
特別なプレゼントを差し上げます」
と言ってくださいました。(先生に了承済みだそうです)
と、長くなってしまったのですが、私のおすすめクリニックでした。
104クリニック
→LineID:@skin104
→電話:(+886)2-2911-6978
コメント
コメント一覧 (6)
私も先日台北に行ったときに、こちらでレーザー受けてきました。
非常にカジュアルな雰囲気ですが、その分リーズナブルですし、書かれているように施術中もずっと通訳の方がついていてくれるのが安心できますね。
初レーザーだったのですが、しっかり効果を実感できたので、また台北に行った際にはリピートしたいと思っています!
Cielさんが以前紹介してくださってたので、安心して受けることができました。ありがとうございました☆
近々、また台湾に行きたいなぁと思っているので試したいです(*^^*) 海外でのフェイシャルってなかなか怖くて試せないので、Cielさんの情報有難いです!
大坪林駅すぐそばですかヽ(*'0'*)ツ
Cielさんとニアミスしてるかもしれないですね。私が台北に行く用事では、隣の七張駅で降りてます。たまに、大坪林駅から乗り降りすることもありますが。
しかし、このクリニックのことは知りませんでした。もし時間ができましたら、行ってみたいと思います。
はじめまして。コメントありがとうございます!
104クリニック、ご訪問されたのですね★レーザーはただでさえ不安な上、海外(それもズボラな台湾・・)となると、心配になりますよね。でもこちらのレーザーは、強力というわけではないのに、即効性が目に見えて分かるので、旅行者にもおすすめだと思っています^^
食べるための・・・!^^
もちろん食が一番の楽しみですよね笑
確かに海外では心配ですよね。私失敗の経験も多いだけに・・^^;納得してしまいます。
わ~、そうだったんですね!
もしかしたらお会いしていたこともあるのかも・・?時々週に二回出没しています笑
お肌にお悩みが出て来た時に一度お試ししてみてください^^