おはようございます。
マルタで一番お気に入りのスポット、静寂の街イムディーナ。
ここは、本当に素敵!
首都バレッタや、賑やかなセントジュリアンやスリーマから
けっこう距離はありますが(といっても車で40分くらい)
他の街と雰囲気が全然違うので、立ち寄り必須スポットだと思います。
そして、イムディーナを訪れる際は、是非おひとりで^^
前回の訪問記もありますので、今回はさらりと。

夕暮れが一番素敵でした。
夜は、ちょっと怖いです。
自分の足音が響き渡って、自分で怖がっているという・・。

ヨーロッパと中東とアフリカ混ざっている感じ?

小道がたくさんあって、一瞬迷いそうになりますが、
一周してもたいした距離ではないので、安心です。

さて、このイムディーナ。
「イムディーナに行ってきたよ」というと、
お決まりのように言われるセリフがあります。
「フォンタネッラ(Fontanella)行った?」
ええ、もうマルタ滞在中は、誰に話しても100%返ってくる言葉。

こちらのカフェ’フォンタネッラ’のチョコレートケーキが、
マルタで一番美味しいと言われているケーキです。

そういうわけで、いつも混んでいます。
私は二回しか訪問していませんが、平日二回とも満席でした。

二階席からの眺め。
隣の席の方に話しかけられました。
Aさん:「素晴らしい眺めよね~!」
Ciel: 「ほんとですね。 なんだかチュニジアみたい~!」
Aさん:「え~、あなたチュニジア行ったこと有るの?」
Ciel: 「いや~、ないですね。」
Aさん、めちゃめちゃ苦笑いしておりました。

こちらが、通称マルタで一番美味しいチョコレートケーキ。

さて、お味、想像つきますでしょうか。
皆さま、ご想像通りでございます。

お口直しにピザを。
生地はしっかりもちもちしていて、美味しかったです。
マルタは、ピザやパスタはあまり外れないですね。
空間やお料理など全てにおいて、Xpresso Cafe&Bistroの方が良いかと思うのですが、
やはり皆さん、このチョコレートケーキ目当てに訪問されていらっしゃるようです。
ヨーロッパの人は、「美味しい!」と絶賛されていますし。
とはいえ、
マルタ訪問されたら、イムディーナとセットで、
こちらのフォンタネッラ’のチョコレートケーキは
マストスポットかもしれません。
マルタで一番お気に入りのスポット、静寂の街イムディーナ。
ここは、本当に素敵!
首都バレッタや、賑やかなセントジュリアンやスリーマから
けっこう距離はありますが(といっても車で40分くらい)
他の街と雰囲気が全然違うので、立ち寄り必須スポットだと思います。
そして、イムディーナを訪れる際は、是非おひとりで^^
前回の訪問記もありますので、今回はさらりと。

夕暮れが一番素敵でした。
夜は、ちょっと怖いです。
自分の足音が響き渡って、自分で怖がっているという・・。

ヨーロッパと中東とアフリカ混ざっている感じ?

小道がたくさんあって、一瞬迷いそうになりますが、
一周してもたいした距離ではないので、安心です。

さて、このイムディーナ。
「イムディーナに行ってきたよ」というと、
お決まりのように言われるセリフがあります。
「フォンタネッラ(Fontanella)行った?」
ええ、もうマルタ滞在中は、誰に話しても100%返ってくる言葉。

こちらのカフェ’フォンタネッラ’のチョコレートケーキが、
マルタで一番美味しいと言われているケーキです。

そういうわけで、いつも混んでいます。
私は二回しか訪問していませんが、平日二回とも満席でした。

二階席からの眺め。
隣の席の方に話しかけられました。
Aさん:「素晴らしい眺めよね~!」
Ciel: 「ほんとですね。 なんだかチュニジアみたい~!」
Aさん:「え~、あなたチュニジア行ったこと有るの?」
Ciel: 「いや~、ないですね。」
Aさん、めちゃめちゃ苦笑いしておりました。

こちらが、通称マルタで一番美味しいチョコレートケーキ。

さて、お味、想像つきますでしょうか。
皆さま、ご想像通りでございます。

お口直しにピザを。
生地はしっかりもちもちしていて、美味しかったです。
マルタは、ピザやパスタはあまり外れないですね。
空間やお料理など全てにおいて、Xpresso Cafe&Bistroの方が良いかと思うのですが、
やはり皆さん、このチョコレートケーキ目当てに訪問されていらっしゃるようです。
ヨーロッパの人は、「美味しい!」と絶賛されていますし。
とはいえ、
マルタ訪問されたら、イムディーナとセットで、
こちらのフォンタネッラ’のチョコレートケーキは
マストスポットかもしれません。
コメント
コメント一覧 (12)
ものすごく行ってみたいです♡♡♡
チョコレートケーキ、ダメでしたか?(笑)
スポンジがかなり粗めですかね?
しっとりというより、パサパサという感じですか?
でも、その素晴らしい景色の中でなら一度は味わってみたいなと思ってしまいました。
(*´▽`*)←妄想中。
本当、マルタの皆さんお好きですよね(o^^o) 懐かしい♡
Cielさんのマルタの記事、懐かしさと新鮮さがあっていつも楽しみでした~( ´ ▽ ` )ノ
ヨーロッパの人のお口には甘い物が合うのですね。
ピザはチーズたっぷりで、おいしそうです。
先にピザじゃなくて、正解でしたね♪
海外のケーキに比べて日本のケーキは繊細ですね꒰*´∀`*꒱
数日前の台湾人男性の記事笑いました、面白いです꒰*´∀`*꒱
その記事からリンクされている本をプレゼントしてくれた男性のお友達の記事を読んでまた思ったのですが、食事代は出させないというのが、カッコイイですよね!
でも、対等に友人として付き合っているけれども、ご馳走してもらえると男らしいとかカッコイイと思ってしまう自分のこの感覚はなぜだろうと不思議になります…。
なんとなく、男性にはそうあってほしいというか。。不思議です。
チョコレートケーキ、甘そうですね~!
ふふふ~^^
やはり’大味’で^^;
期待していなかったので、想像より悪くないです^^
でもマルタ一ですから、訪問の際は是非トライしていただきたいです♪
はい^^イギリスでもよく見かけますよね~!
ななねーさんの想像通りのお味ですよ、きっと^^
あはは^^マルタにご滞在されたことある方でしたらやっぱり分かりますよね!笑
そこまで言わなくても・・・というくらい「もう食べた?」と言われますから^^;
またマルタ記事も書きますね♪
そうなんです、想像していただいた通り・・・笑 ですよ!繊細さは全くないですがこれはこれで美味しくいただきました^^
そうです、順序が逆と思い気や、大正解ですね♪
日本のケーキは神ですよね!笑
はい、おっしゃる通りで・・。友達とはいえ、男性にはいつも女性よりちょっとカッコイイポジションでいて欲しい、という私も勝手に願っています笑 お金払うのが嫌とかそういうことではないんですよね。。。やっぱり男性素敵!と思えるような男らしさ、持っていてほしいですね^ー^
バレッタも美しいですよね!次回は、イムディーナにも行かれてみてください^ー^