こんにちは。

今日から台湾は三連休です。
あいにくのお天気ですが、涼しいので過ごしやすいです。

さて、マンダリンオリエンタル台北滞在記の続き。





朝食は、5階のCOCOでいただきました。
ブレックファースト、ランチ、ディナーと提供しているレストランですが、
香水ブランドのフエギア、ルプティカフェ、専用の高級出版物のライブラリー、
小皿料理を楽しむためのサロン、くつろいでお食事を楽しめるメインブラッスリー
と、様々な顔を見せてくれるユニークなブラッスリーです。









香水ブランドのフエギア「FUEGUIA 1833」は、
アルゼンチン発のフレグランスブランド。
昨年、欧米で販売開始をしたことは知っていましたが、
もちろん日本未発売。
アジアでは、ここだけかもしれません。







レストランは、カジュアルですが、シックで素敵です。







ランチは混んでいるようですが、
朝食はとても空いていました。







窓際のお席が、ゆっくり寛げて気に入りました。
半個室風になっていますので一人でも気になりません。







サラダ、シリアル、パン、デザート等はビュッフェより。
温かいお料理一品は、オーダー制。






ビュッフェの種類はそう多くはないですが、
一つ一つのクオリティは高いです。







台湾で良い状態のチーズをいただく機会は少ないので、とても貴重です。







こちらのレバーパテが美味しかった!







人気のサーモン。







フルーツ天国台湾♥







キウイ、グアバ、スイカ、フレッシュジュースも美味しかったです。







ホットミールは、卵料理の他、中華メニューもありました。







一番人気は、おかゆだそうですが、私は飲茶をチョイス。
台湾のホテルでの朝食は、
どこもビュッフェの中に飲茶がありますが、
やはり出来立てが一番ですね!







→ マンダリンオリエンタルパリの朝食でいただいた
飲茶セットよりはるかに美味しかったです。
あの時、なぜ私は、飲茶を頼んだのか。いまだ謎。







パンも美味しくて、嬉しかった!







台湾らしくない、美味しいハード系パンです。







タロイモあんぱん。









デニッシュ系も、台湾では絶対いただかないのに、
見た目の美しさに思わず手に取ってしまう。







さっくさくでした♥






調子に乗って、連日パン食べ過ぎました。







定番フルーツ×シリアル×ヨーグルト!






台湾でいただいた朝食で、一番気に入りました。

サービスも良かったです。
台湾でもマンダリンオリエンタルのクオリティが保たれているのが嬉しいです。


→ マンダリンオリエンタル台北 クラブフロア 客室
→ マンダリンオリエンタル台北 スパ