こんばんは。
今日は、ル・メリディアンホテルのマヨーカスパへ行ってまいりました。
住み始めてから一ヶ月以上も経っているというのに、マルタで初スパでした。
理由は
・旅行と違って、住んでしまうといつでも訪問できると思い、後回しになる。
・マルタには街中にチャイニーズマッサージサロンがたくさんあり、
(むしろチャイニーズマッサージ以外あまり見当たらない。)
中国語を忘れないためにも、なるべくそこに通うようにしている。
・すぐにでも行きたい!という魅力溢れるホテルがない。
マルタは、ヨーロッパではバカンス先としてメジャーなリゾート地ですが、
それにしては、ホテルがちょっとイマイチ。
唯一興味を持っていた、ルレ・エ・シャトーのメンバーである
ザ シャーラ・パレスには残念ながらスパはないようです。
そういうわけで、遅くなってしまいましたが、
マルタで、一番人気があるという、「マヨーカ・スパ」へ。
マヨーカ・スパは、ル・メリディアン、ヒルトンホテルなど
4つのホテル内で展開しているマルタを代表するスパだそうです。

ル・メリディアンホテル、
個人的に、ロケーションはここが一番良いかなと思います。
スリーマとセント ジュリアンズの間にあり、とても便利です。

目の前がビーチです。

ホテル自体は、少し古く、さびれた感じなのですが、
意外にもスパは綺麗でした。

とはいえ、中へ入ってみると、
しっかり掃除はされていなく、清潔感もいま一つ足りない感じ。
豪華なスパである必要はないけれど、清潔感は大切ですよね。

プールのデザインや程よい暗さの照明はなかなか良いと思いました。

トリートメントルームは、雰囲気あり、落ち着きます。
個室内にもシャワールームもありました。

ちょっとしたリラクゼーションルーム。
トリートメント自体は、悪くはないですが、良くもなく。
サービスも決して良くないですが、価格からするとこれが妥当かもしれません。
ただし、
残念だったこと。
施術直後に、商品のセールス、次回の予約のお誘いがあり、
それもそのお話しが何度も続きました。
せっかく久々のアロマトリートメントを受けて、
リラックスして、幸せな気分に浸っていた時にこのトークでしたので、
なんだか。
せめて、ガウンを着させてください。
ブログを始めた当初にも書きましたが、私は
こういったことが大の苦手です。
すみません。
普段、ネガティブなことはブログには書かないようにしていますが、
今回はあえて書いてみました。
次回は、素敵スパに巡り会えますように・・・!
今日は、ル・メリディアンホテルのマヨーカスパへ行ってまいりました。
住み始めてから一ヶ月以上も経っているというのに、マルタで初スパでした。
理由は
・旅行と違って、住んでしまうといつでも訪問できると思い、後回しになる。
・マルタには街中にチャイニーズマッサージサロンがたくさんあり、
(むしろチャイニーズマッサージ以外あまり見当たらない。)
中国語を忘れないためにも、なるべくそこに通うようにしている。
・すぐにでも行きたい!という魅力溢れるホテルがない。
マルタは、ヨーロッパではバカンス先としてメジャーなリゾート地ですが、
それにしては、ホテルがちょっとイマイチ。
唯一興味を持っていた、ルレ・エ・シャトーのメンバーである
ザ シャーラ・パレスには残念ながらスパはないようです。
そういうわけで、遅くなってしまいましたが、
マルタで、一番人気があるという、「マヨーカ・スパ」へ。
マヨーカ・スパは、ル・メリディアン、ヒルトンホテルなど
4つのホテル内で展開しているマルタを代表するスパだそうです。

ル・メリディアンホテル、
個人的に、ロケーションはここが一番良いかなと思います。
スリーマとセント ジュリアンズの間にあり、とても便利です。

目の前がビーチです。

ホテル自体は、少し古く、さびれた感じなのですが、
意外にもスパは綺麗でした。

とはいえ、中へ入ってみると、
しっかり掃除はされていなく、清潔感もいま一つ足りない感じ。
豪華なスパである必要はないけれど、清潔感は大切ですよね。

プールのデザインや程よい暗さの照明はなかなか良いと思いました。

トリートメントルームは、雰囲気あり、落ち着きます。
個室内にもシャワールームもありました。

ちょっとしたリラクゼーションルーム。
トリートメント自体は、悪くはないですが、良くもなく。
サービスも決して良くないですが、価格からするとこれが妥当かもしれません。
ただし、
残念だったこと。
施術直後に、商品のセールス、次回の予約のお誘いがあり、
それもそのお話しが何度も続きました。
せっかく久々のアロマトリートメントを受けて、
リラックスして、幸せな気分に浸っていた時にこのトークでしたので、
なんだか。
せめて、ガウンを着させてください。
ブログを始めた当初にも書きましたが、私は
こういったことが大の苦手です。
すみません。
普段、ネガティブなことはブログには書かないようにしていますが、
今回はあえて書いてみました。
次回は、素敵スパに巡り会えますように・・・!
コメント
コメント一覧 (5)
セールトークの1つとして「安いものをお客様に勧めるのは失礼」とされてる事がありますが、値段の高い施術をしたからと言って、高い商品を買うとは限らないし、本当に欲しかったら買うと思います。
海外旅行中だと「今だ!」と言わんばかりに商品を売り付けようとするところもあったり・・・
セールトークの仕方やその人の人柄が見えたりすると、「買ってもいいかな」って思うこともたまにありますけどね^_^(凄く稀ですけどね)
私は関東に住む主婦で子供はいません。最近1300万貯めたヘソクリが旦那にバレてしまってドタバタしてます…。
また遊びにきますね、ぜひお友達になってほしいです。
コメントありがとうございます。
そうなんですよね・・・私もよく通っている所は、無理強いはしないところばかりです。何も営業トークがないので、返って応援したくなるといいますか、通いたくなるんですよね^^
本当によい場所であれば、宣伝等しなくとも、自然にお客様がついてくると思います^^
ありますよね・・・!
ホテルでは珍しいのですが、通常のエステでは昔はよくあったようです。
ほんと、おっしゃる通りで、お値段が高い施術だから効果がえられるわけではないですよね。本当に、「今がチャンス」と言われても・・・じゃあ、明日はもう駄目なの?と思ってしまいます笑