「人間不信になりそう」

ある一件のメールが届きました。
メールをくれたそのお友達 T君は、私が以前日本に住んでいた時の隣人でした。
マンションの新年会パーティーで、
たまたま隣同士ということを知り、顔見知りになったのですが、
住んでいた時はご挨拶程度の関係でした。
その後、私がマンションを出て行く時に、
連絡先を交換して、それ以来仲良くなってもう七年くらい?かな。

当時、彼はまだ30歳くらいにも関わらず、その億ションを所有していました。
まだガラケーの時代、一足先にモバイルコンテンツのビジネスに参入し、
若くしてそれなりの成功を収め、悠々自適な生活を送っていました。
彼のような人たちは、きっと六本木・麻布界外にゴロゴロいたと思うけれど(怪しい人含め)、
彼のビジネスはしっかり地に足がついていましたし、
何より腰が低く、謙虚。
人間的にとてもできた方で、尊敬の念を抱いていました。

私が日本に住んでいた頃は、
時々お茶したり、飲みに連れていっていただくことはあったけれど、
海外に住んでからは、
なかなか会う機会もなくなり、時々連絡をとる程度でした。

さて、「人間不信」とは・・・
理由はこういうことらしい。

・三年間お付き合いしている彼女がいた。
・その彼女とは、二年半同棲していた。
・時々、喧嘩はするけれど、すぐに仲直りもするし、関係性は順調で上手くいっていた。
・一週間、一人で海外旅行に出かけた。
・その間も普通に連絡をとっていた。
・自宅に帰ったら、彼女の荷物は全てなく、テーブルの上には
「いままでありがとう」と書かれたメモがおかれていた。

まあ、こんなところ。
彼は本当に驚きとショックで落ち込んでいました。

私は、だいぶ前に、その彼女と一度だけ会ったことがありました。
とても可愛らしくて、いつもニコニコしている、優しい女性でした。
鼻がイイ私が言うのですから、絶対良い子! です。

以前、そろそろ結婚かな、なんていうお話を聞いていただけに、
何があったのかとびっくり。
なぜそうなってしまったかという経緯を簡単に聞いてみました。

・彼女はOLさん
・年齢は現在29歳(彼の年齢は37歳)
・結婚願望ありで、付き合った当初は具体的ではないもののそんな話を彼女はしていた
・彼の今回の海外旅行は稀なことではなく、
 今までも一週間ふらっと一人旅に行くことは度々あり


置き手紙を読んだ後、彼は電話をして、彼女に会いにいったとのこと。
彼女:「結婚をしたかった。
でも多分いつまで経ってもすることはないだろうと思って諦めることにした。」

T君:「なぜ言ってくれなかったの?」

彼女:「遠回しではあるけれど、何度も言った。例えばーーのときや、ーーのとき。」

T君:「あー、、、(そう言われてみたら・・・)でも全然気づかなかった。」
  「こうなってしまう前に、最後にチャンスが欲しかった」

彼女:「ごめんね、何度もサインは送っていたから」

彼女の意思は硬く、その後は、何も言えなかったそう。


その後、他にもお友達が来て、みんなでその話題に。
そんな時の男性の意見は決まってこう。
「女性って怖いな。」
「漫画みたいな話しだな。」
「普通の顔して準備を続けていたなんて恐ろしい。」

こんなふうに言っていたけれど、
私にとってみたら、そんな考えをする男性のことが信じられなかった。
男性たちの意見を批判してはいけないのは分かっているけれど・・
でもこの話し自体、別に驚くこともなければ、
ましてその彼女のことを怖いとか非難するなんて・・・
ちょっといかがなものでしょう。

私は、彼女の話しは本当で、きっとちょこちょこ遠回しなセリフを言っていたに違いない。
そして、それを言うにも、きっと勇気がいることだったと思う。
その勇気を振り絞って伝えたことを相手にスルーされた。
それを何度かされたら、きっと・・・
悲しかっただろうな。
そんなに女性は強くない。

そして、
そういった些細なことに気づいてくれない鈍感な人と、
この先ずっと一生を共にするなんてできない、
おそらくそんな気持ちだったのではないでしょうか。


大学生の頃、友人のスポーツ選手が、
付き合っている彼女に、三年目の記念日に言われた言葉を思い出しました。
「今日、結婚するか別れるかどちらか選択して。」
当時、彼は23歳、彼女は27歳でした。

今では、二人の子供に恵まれ、幸せな生活を送っています。

でも、彼女のように、
直接女性の口から言える人なんて少ないんじゃないかな。

というのは、こういったお話は今回に限らず、
よく耳にしますし、相談を受けます。
結婚願望が強い女性にとっては、その後の子供の問題もあるでしょうし、
覚悟が決められないような男性とは
はっきりいって「別れた方がいい」と思います。

結婚願望がない私でさえも、
付き合う当初に「結婚したい」と言わない男性とは、
おつきあいしたことがありません。


T君:「俺は結婚するつもりだったんだけどね」
→ いやいや、あくまでも’つもり’であって・・・
本気でしたいと思っていたら、三年間もだらだら付き合わないわよ。
だいたいT君が良い子と思った女性だったら、
他の男性だって、いいなって思うに決まっているじゃない。
彼女があなたの前からいなくなって当たり前だと思うけれど・・・

と思いながらも、口に出すのはやめました。



T君のように、人間的には良い人であっても、
異性としてみた場合、魅力に欠ける人もいる。
優柔不断で決断力の無い男性は嫌だな。


T君とは、長年の友人ですし、もちろん幸せになってもらいたいけれど・・・
私はそのT君の彼女さんの方を応援したくなりました。
一度しかお会いしたことは無いけれど、とても笑顔が印象的な女性でした。
きっと、ものすごくT君のこと好きだったと思います。
好きだからこそ、こういった形'突然消える’ことでしか、お別れできなかったのだと思います。
そんなことも理解してくれないような男性とは別れて正解です。

すっごく好きな人とずっと一緒にいられたら一番かもしれませんが、
愛されて求められて結婚するのも幸せの形なのじゃないかと思います。

いま、彼女が、素敵な人に出会って、
どこかで幸せになっていたらいいな、と願っています。



最後までご覧くださり、ありがとうございました!