おはようございます。
成田空港です。
なぜか、混雑していて、久々に自動化ゲートにメリットを感じました。
→ 出入国審査の軽減「自動化ゲート」メリットと注意点

さて、チャイナエアラインラウンジです。

こちらには台湾人がたくさん。
最近、台湾人、中国人、香港人の見分けができるようになりました。
もちろん、「耳」では分かりやすいのですが、
「目」で見てもけっこう分かります。

カレーがある!
成田CIラウンジ、初のカレーでございます。
フェタチーズのココナッツカレー。
お味はともかく、空港ラウンジカレー研究家としては、嬉しい限り♡
それでは、また台北からアップします。
成田空港です。
なぜか、混雑していて、久々に自動化ゲートにメリットを感じました。
→ 出入国審査の軽減「自動化ゲート」メリットと注意点

さて、チャイナエアラインラウンジです。

こちらには台湾人がたくさん。
最近、台湾人、中国人、香港人の見分けができるようになりました。
もちろん、「耳」では分かりやすいのですが、
「目」で見てもけっこう分かります。

カレーがある!
成田CIラウンジ、初のカレーでございます。
フェタチーズのココナッツカレー。
お味はともかく、空港ラウンジカレー研究家としては、嬉しい限り♡
それでは、また台北からアップします。
コメント
コメント一覧 (11)
Cielさんは、チャイナエアラインズがお好きなんですか?
好きというより、私はスカイチームが主流ですから、搭乗しています。
スカイプライオリティの方へのサービスは抜群だと思います。
成田CIラウンジの記事、楽しく拝見させて頂きました。
読者登録をして頂きまして、ありがとうございます。
これからも、どうぞ宜しくお願い致します。
エールフランスのビジネスクラスの記事参考になりました。
「パリに行く380の理由」も楽しく拝見させてもらいました。
こちらこそ、コメントも読者登録もしていただき嬉しいです^^
私もブログ楽しみに拝見させていただきますね。
これからもどうぞよろしくお願い致します!
コメントありがとうございます!
上海からエールフランスとは!
きっと、東京発とは少し違うのでしょうね。
お値段がそんなにリーズナブルとは知りませんでした。私も今度上海からパリに行ってみようかな。。
A380、久しく乗っていません、羨ましいです。
楽しんできてください^^
cielさんの搭乗記見てると、この間乗ったのに、すぐ飛行機乗りたくなります…それこそ、チャイナエアラインで台湾かな(笑)。
あ、この間出発時楽しみにしていた成田のエールフランスラウンジ、なくなってたので入れなくて残念でした…
どこがお帰り、ただいま、の場所なのか、自分でもよく分かりません^^;
飛行機好きにとっては、旅が終わった瞬間でもまたすぐに飛行機乗りたくなりますよね。
成田ラウンジ、なくなっていたのですか・・・
それは知りませんでした。もしやデルタラウンジ利用ですか。。。
その通りです!
まさかのデルタラウンジでした^ - ^
エールフランスラウンジのあったと思われる場所には行きましたが、入り口のAir Franceロゴは外されていて、扉にも中が見えないようにシートが被せてありました。
フロアマップで探しましたが、どこにも載ってないのでおかしいな、と思ってましたがまさか…。
その分、CDGでは目一杯満喫しましたよ~シャワーも浴びましたし(笑)
そうでしたか、、それは残念ですね/ _ ;
羽田二便となり、成田一便となったので、確かに自社ラウンジの必要性がなくなりますよね。寂しいですね、、
そうなるとやはり成田から飛ぶ必要がなくなりますね。A380もなくなりますし。
シャルルドゴールではゆっくりされてよかったですね!どうせならエステも受けられたらよかったですね^_^