おはようございます。
バンヤンツリーソウルは、宿泊代金に朝食料金が含まれています。
昨日に続き、朝食はホテルでいただきました。

ジュースバー。
オレンジ、ビーツ×キャベツ、リンゴ、キャロットと4種類。

スタッフの方が作ってくださいますが、
自分でマシーンを起動して行うこともできます。

残念ながらシャンパンではありませんが、カヴァがありました。

初日、普通にビュッフェをいただいていたら・・・

メインはオーダー制とのこと。

ビュッフェをいただいた後のこのお食事。
さすがにお腹が苦しかったですが、
お味は美味しかったです。(ちょっと上品過ぎましたが)
バンヤンツリーソウルは、宿泊代金に朝食料金が含まれています。
昨日に続き、朝食はホテルでいただきました。

ジュースバー。
オレンジ、ビーツ×キャベツ、リンゴ、キャロットと4種類。

スタッフの方が作ってくださいますが、
自分でマシーンを起動して行うこともできます。

残念ながらシャンパンではありませんが、カヴァがありました。

初日、普通にビュッフェをいただいていたら・・・

メインはオーダー制とのこと。

ビュッフェをいただいた後のこのお食事。
さすがにお腹が苦しかったですが、
お味は美味しかったです。(ちょっと上品過ぎましたが)
コメント
コメント一覧 (10)
ジュースバーいいですね♡
朝から搾りたてのジュースが飲めるなんて!
メインもついてくるのいいな♪
ちょっと上品すぎというの、わかります(笑)
美味しいんだけど・・・なんですよね^^;
韓国大好きなので、続きも楽しみにしています(o^^o)
cielさんもいらっしゃったなんてビックリです!
あぁ。。どこかでお目にかかりたかった~
と言っても、新羅にバンヤンツリー、どちらも私には縁のないホテルなのが悲しいでです(>_<)
ちなみに明洞のメトロホテルに、昨日まで2泊で滞在してました♪
どこかですれ違っていたら嬉しいです(*´ェ`*)
嬉しいです^ ^
さて、こちらのホテルの朝食。
ホテルのランクに比べて…
淋しくはありませんか?
私は…正直、うーむ。。。
でした~
これからも素敵な旅のブログを
楽しみにしております。
よろしくお願いします。
そう、前の方のコメントにもありましたが新羅のヴュッフェと比べたら、少し物足りなかったような気がします(私も昨年バンヤンソウルに行きました(^^))。でも、お部屋はプール?お風呂があって雰囲気は良かったです☆懐かしく拝見しました♪ ソウルレポの続きも楽しみにしています(^o^) お写真も綺麗なので、うっとりしながらいつも拝見しています(^^)
新羅ホテル、宿泊対応に関しては二つの顔が有ると思います。
まだ、20数回のソウルですが、昔の日本ももそうだったかも。
そうなんですよ!搾りたては嬉しいですよね^ ^あらかじめ用意されたフレッシュジュースより美味しく感じます。
上品すぎる。。お分かりになりました?笑 韓国料理の大胆さが抜けてしまって。もっとパンチきいててもいい感じでした(^ω^)
わっー!お近くにいらっしゃったのですね★日本にいるよりお会いできる可能性高かったですね^ ^
今回明洞へは行ってないんです。普段はデパ地下だけでも行くのですが、、残念です(´・_・`)
どういたしまして♡私も嬉しかったですよ!
はい、おっしゃる通りで。。ちょっとクオリティ、物足りないですよね。
種類が少ないのはこのままで良いですが、一つ一つの質の高さもイマイチですよね/ _ ;
いえいえ、こちらこそ♡コメントしづらい?であろう私のブログにコメントくださりとても嬉しかったです^ ^
そうですよね!新羅の朝ごはんは豪華ですね。ソウルでは種類少なめ質の高いパークハイアットがよかったです^ ^
バンヤンツリーは、ソウルに関してはサービスも安定していなく感じますが、やはりこのプールはいいですよね♡
これからもよろしくお願いいたします!
ソウルも量は多かったのですね!
私、台湾で慣れてしまって。。日本が少ない!とびっくりしてしまうようになりました(´・_・`)
新羅は、客室もラウンジもリニューアルしたようですし、また泊まりたいなと思います。