おはようございます。
今週は、ずっとお天気のよい台北です。
父曰く、「俺は晴れ男だからな」とのことですが、
それはさておき、晴れと雨の日では、行く場所はもちろん、
見える景色も美しさも変わってきますから、
有り難いことです。
事前に「どこか行きたいところある?」と聞いたら、
「観光には興味無し」とのこと。
さすが、我が両親。
私の観光はしない、という旅行スタイルに、今更ながら納得してしまいました。

初台湾と言えば、ディンタイフォン!
日本人で、台湾にご旅行されて、
ディンタイフォンに行かれたことのない方の方が珍しいのでは?
おそらく・・・90%の方は訪問済みというくらいマストスポット。
台湾人に
「日本からお友達が来るよ」というと、必ず
「じゃあ、ディンタイフォンでしょう?」と言われます。
久々に伺いましたが、いつ伺ってもお味は安定していますね。
肉汁も多く、皮も薄めですから、くどくなく美味しいです。
日本語も通じて、サービスも良いので、気持ちよくお食事できますし・・・
もちろん、他にもお安く、美味しい小龍包のお店はたくさんありますが、
やはりここディンタイフォンは、初めて台湾にいらっしゃる方には、
観光含めおすすめですね。
その場合は、せっかくですので、永康街にある本店が良いと思います。
いつも混んでいる印象ですが、時間を外せば、すぐに入ることができます。

小龍包は、全ての種類を5ピースからオーダー可能ですので、
あれこれ食べ比べができるのも嬉しいところ。
こちらは、ヘチマと海老の小龍包。
他に、蟹味噌、トリュフ入りもあります。

お食事後は、お散歩。
以前住んでいた自宅付近を案内しました。
中正記念堂の近くなのですが、通りがかりに見かけた門に父は大興奮。

「確か、蒋介石の・・・」と説明をしたところ、
すごい勢いでお写真を撮り始め、私がびっくり(笑)

父の世代には、とても興味があるようです。

あとは、自宅でゆっくり。
日本では食べられないフルーツを。

スターフルーツは、やはり想像していた通りの感想でした。
私は、のどに良いので、よくいただくのですが、苦手な方多いですよね。

夜市やデパート、ホテル等色々連れて行ったのですが、
やはり一番興味を持っていたのは、私のおうちでした。
外観から、ロビー、お部屋、プール、レストラン、その他諸々施設全て撮影していました。
やっぱり子供が住んでいるおうちは気になるのでしょうね。
つられて、私まで撮ってみましたが、こちらがおうちの図書館。
PCを持ち込んで時々こちらでお仕事しています。
と、そんな私の台湾での日常生活や、
行き先スポットを聞いて、嬉しそうでした。
両親は、
台湾は、お食事も美味しいし、人も優しいし、
昔の日本を感じさせる懐かしさもあって、とても気に入ったようです。
色々なことに、「わ~!すごい!」と感動してくれる両親を見て、
私も招待した甲斐がありましたし、
その姿が可愛くて、とても愛おしく思いました。
父の飛行機嫌いが克服できたかどうか?は分かりませんが、
次回は、もう少し長い滞在をしてもらって
まだ知らない色々なものを見せてあげられたらいいなと思います。
今週は、ずっとお天気のよい台北です。
父曰く、「俺は晴れ男だからな」とのことですが、
それはさておき、晴れと雨の日では、行く場所はもちろん、
見える景色も美しさも変わってきますから、
有り難いことです。
事前に「どこか行きたいところある?」と聞いたら、
「観光には興味無し」とのこと。
さすが、我が両親。
私の観光はしない、という旅行スタイルに、今更ながら納得してしまいました。

初台湾と言えば、ディンタイフォン!
日本人で、台湾にご旅行されて、
ディンタイフォンに行かれたことのない方の方が珍しいのでは?
おそらく・・・90%の方は訪問済みというくらいマストスポット。
台湾人に
「日本からお友達が来るよ」というと、必ず
「じゃあ、ディンタイフォンでしょう?」と言われます。
久々に伺いましたが、いつ伺ってもお味は安定していますね。
肉汁も多く、皮も薄めですから、くどくなく美味しいです。
日本語も通じて、サービスも良いので、気持ちよくお食事できますし・・・
もちろん、他にもお安く、美味しい小龍包のお店はたくさんありますが、
やはりここディンタイフォンは、初めて台湾にいらっしゃる方には、
観光含めおすすめですね。
その場合は、せっかくですので、永康街にある本店が良いと思います。
いつも混んでいる印象ですが、時間を外せば、すぐに入ることができます。

小龍包は、全ての種類を5ピースからオーダー可能ですので、
あれこれ食べ比べができるのも嬉しいところ。
こちらは、ヘチマと海老の小龍包。
他に、蟹味噌、トリュフ入りもあります。

お食事後は、お散歩。
以前住んでいた自宅付近を案内しました。
中正記念堂の近くなのですが、通りがかりに見かけた門に父は大興奮。

「確か、蒋介石の・・・」と説明をしたところ、
すごい勢いでお写真を撮り始め、私がびっくり(笑)

父の世代には、とても興味があるようです。

あとは、自宅でゆっくり。
日本では食べられないフルーツを。

スターフルーツは、やはり想像していた通りの感想でした。
私は、のどに良いので、よくいただくのですが、苦手な方多いですよね。

夜市やデパート、ホテル等色々連れて行ったのですが、
やはり一番興味を持っていたのは、私のおうちでした。
外観から、ロビー、お部屋、プール、レストラン、その他諸々施設全て撮影していました。
やっぱり子供が住んでいるおうちは気になるのでしょうね。
つられて、私まで撮ってみましたが、こちらがおうちの図書館。
PCを持ち込んで時々こちらでお仕事しています。
と、そんな私の台湾での日常生活や、
行き先スポットを聞いて、嬉しそうでした。
両親は、
台湾は、お食事も美味しいし、人も優しいし、
昔の日本を感じさせる懐かしさもあって、とても気に入ったようです。
色々なことに、「わ~!すごい!」と感動してくれる両親を見て、
私も招待した甲斐がありましたし、
その姿が可愛くて、とても愛おしく思いました。
父の飛行機嫌いが克服できたかどうか?は分かりませんが、
次回は、もう少し長い滞在をしてもらって
まだ知らない色々なものを見せてあげられたらいいなと思います。
コメント
コメント一覧 (22)
ご両親が楽しみに笑顔を出してくださってるっていうことは台湾人の光栄だと思います~!(*^▽^*)
ご両親も、いつもブログでご覧になっている風景を、実際に見て回る事が出来て嬉しかったでしょうね。
cielさんを見習って私も親孝行がしたいです。
なかなか出来ないんですけどね(^_^;)
何個でも食べれます(^ω^)
ここの店員さん、ミニスカートですよね?笑
皆さん、つたない日本語がカワイイかったな~なんて、思い出が^_−☆
c
今年は難しいですが、来年の春夏当たりに行けるといーな♡
また色々教えてくださぃ(≧∇≦)
私も台湾大好きです♡
とても喜ばれたことでしょね。
ところで、お住まいのところがわかりました。
かと言ってもお伺いしたり、人にお話したりはしませんので、ご安心下さい。
ただの不動産好きなんです。
台湾は去年遊びに行ったのですが、やっぱり、ディンタイフォン!行きましたよ( *´艸`)
混むと聞いていたので、重たいかな?と思いつつ朝食として行ったのですが、ぱくぱく食べれちゃう美味しさ♪(あとは、甘いもの食べたくてあんまんみたいのを2個頼んだら、真ん中にピンクの○が書かれてて、2個並んできたら完全におっぱいだったことを思い出しました・・・ww)
台湾に住んでいらっしゃるなんて羨ましい☆
食事も街もとっても好きで、また行きたいなと思っていたところなので^^
こうやって親孝行されている姿もいいな。
ありがとうございます^^
親世代は、飛行機苦手な方多いみたいです。でも、今回は頑張ってくれたようです。
そして、台湾を好きになってくれて(当然ですが^^)やっぱり台湾LOVEの私にとっては嬉しいことです★
いつも家族ネタにコメントくださりありがとうございます♡
具体的に何かをしなくても、一緒に過ごすだけで、親孝行なんだなって思いました^^
そうなんですよね、ブログはいつも見てくれているようなので、こうして、実際の地をまわれて余計に嬉しかったかもしれませんね^^
美味しいですよね~♡皮が薄いので、かなり数食べられますね^^
はい、確かにミニスカートです笑
しかもけっこう可愛い子が多いですね。店員さんの数も圧倒的に多いのですが^^;
megさん^^それはそれは嬉しいです!
お母様、絶対に喜ぶと思いますよ!
その時は、ディンタイフォンはマストですね^^
はい、何でも聞いてくださいね♪
はい^^とても楽しかったようで、台湾に住みたい発言がでていました^^
わ~^^分かってしまったのですね!さすがです。
以前住んでいた新北投のマンションもきっとご存知だと思います。こういったリゾート系マンションは数もそこまで多いわけではないですし、けっこう分かる方多いんですよね!
モカさんもやはりディンタイフォン行かれたのですね♪甘いものは頼んだこと無いのですが、それは、受けそうですね笑 今度トライしてみます^^
台湾、人も温かく、素朴でいいですよね。
今は、一応香港がベースなのですが、やはり台湾の方が住み心地は良いですね^^
小籠包って無性に食べたくなる時があるんですよね…
Cielさんのブログを拝見できてよかった~!
まさに台湾情報を欲していたので嬉しいです。
ありがとうございます^ ^
そして時間があれば私もお散歩して立派な建造物を写真に収めたいです♪
親孝行が順調に進んでいるようですね
小籠包、とても美味しそうです、「食べたい♡」
ディンタイフォンには私は行った事が無いので今度行ってみたいです。。
お父さんは蒋介石さんが好きなんですか
私も蒋介石さんは好きです。孫文も好きです^^
蒋介石氏は日本が敗戦した際に、領土を東と西に分断され
他国に独裁されることを防いでくれた人です。
私は日本人として蒋介石氏に感謝しています。
もし現在の中国が蒋介石氏等の国民党が統治していれば
中国人達はもっと幸せだったのではないかと思っています。(ま~、良かった人と悪かった人はいたと思いますが。。)
また中国人の多くがもっとモラル有る国民だったのでは無いのかなと思っております。
私も中正紀念堂へは20年ぐらい前に行ったことがあります。
その当時は出来上がったばかりだったのか、紀念堂がとても綺麗でした☆☆☆
親孝行頑張ってください。
そうですよね、初台湾でしたね^^
ディンタイフォン是非行かれてみてください^^
きっと、日程的にハードスケジュールだと思いますが、何か他に知りたいことがありましたらご連絡くださいね^^
ご訪問いただきましてありがとうございました。
ブログの更新、頑張ってください。
蒋介石さんについて、詳細ありがとうございました。男性は、やはり歴史的にお好きな方が多いですよね。
ディンタイフォン行かれていなかったとは^^それは次回是非!日本人率が高くて驚かれると思います^^
こんばんは
お返事有難う~
ディンタイフォンってそんなに有名なんですか、
でも上海料理店なのに、なぜ台北で有名なのかが私には不思議に感じます;^^
次回台北へ行った時には必ず食べに行ってみますね。
鼎泰豊へ行く時には、日にちと時間を前もってお教えします^^/
ディンタイフォンは、台湾が世界に誇るレストランです^^日本にも店舗はありますが、やはり本場台湾で召し上がるのが一番かと^^
是非行かれてみてくださいね!
ご訪問いただきましてありがとうございました。