こんにちは。


今日は、ハイアットリージェンシーに来ています。

$月に一度の世界スパ&ホテル巡り 

ハイアットリージェンシー香港は、
オープンして4年目ですから、
まだ新しくてとても綺麗です。







$月に一度の世界スパ&ホテル巡り 

理由は・・・
アメリカ人の友人が、香港に遊びにくることに。
彼女は、ハイアットホテルグループ以外、宿泊しない人ですから、
グランドハイアット香港か、ハイアットリージェンシー香港か・・・
の選択になります。
私は、香港のハイアットリージェンシーへは伺った事が無いため
下見がてらリージェンシーに宿泊してみることに。
彼女の足下にも及びませんが、私もハイアットグループは好きですので、
一度宿泊してみたいな、と思っていたので、ちょうど良い機会でした。
(→グランドハイアット香港の宿泊記はこちらをどうぞ)








$月に一度の世界スパ&ホテル巡り 

客室の廊下。







$月に一度の世界スパ&ホテル巡り 

やはり・・・
客室は、同じハイアットでも「パーク」、「グランド」とは、
全く別だ、と理解はしているものの、
「リージェンシー」ブランドになった瞬間、
格段にレベルが下がってしまうんですよね。。。

この後、リージェンシーのお部屋の詳細を書くか書かないか迷います。

とはいえ、チムーサーチョイの駅から直結、
新しいショッピングモールK-11の上層階にありますから、
立地は最高です。
ホテルの価格が、東京以上に高い香港の中では、
比較的リーズナブルかつ新しいホテルですから
コスパはなかなか良いかもしれません。

ただ、個人的な意見としては、
リージェンシーに宿泊するのであれば、
あと少しだけ金額を追加をしたら、
ザ・ランガム、カオルーンシャングリラ、インターコンチ、
辺りのカテゴリーのホテルに宿泊できますので、
そちらの方がいいかな、と思います。

香港の主要ホテルには、わりと滞在していると思いますが、
今のところ、ペニンシュラ、マンダリン等のカテゴリーの中では、
Ritzが一番好きです。
ただし、高ければ良くて当たり前・・・と思ってしまいますから
あまり感動は少ないかもしれません。

コスパの高さ、立地、レストランなど総合で考えると、
香港のインターコンチは、バランス的にとても良くおすすめです。

それにしても、香港は、本当にホテルやマンション等が高いですね。
昔はこんなに高くなかった!

不動産価格、世界1、2位とは聞いていましたが、
食品、雑貨、飲食代の物価はそこまで高くないだけに、
異常に目立ちますよね。