こんにちは。
先日の、機内ご紹介に続きまして
ブリティッシュエアウェイズ 成田発ロンドン行き、機内食です。
(→ブリティッシュエアウェイズ 成田ーロンドン ビジネスクラス機内)

まずは、スナックから。
シャンパンは、テタンジェです。

メニューです。
前菜2種類、メイン4種類の中から、各一つずつ選べるようになっています。

前菜は、サーモンのカルパッチョもしくは、
トマトとモッツァレラから選択可能。

4種類のメインの内容は、牛肉のグリル、ペルー風鶏肉、ペンネ、
そしてシーフードサラダでした。
メインで、サラダが選択できるだなんて嬉しいです。
到着してすぐにディナーの約束がありましたので、
サラダを選択♡

デザートはチーズとワイン。

機内のバーコーナーにある「クラブ・キッチン」。
手作りショートブレッド、Cadbury'sのチョコセレクションをはじめ、
高級スーパーのウェイトローズのヨーグルトやフルーツ、ピッツァロール、ペストリー等。

私は、ドライマンゴーとパイナップルをいただきました。

着陸前のお食事でも、前菜、メインとわかれていました。
贅沢ですね。
前菜は2種、メインは三種類から選択。

メインは、鶏肉とポロネギのパイ、マッシュポテト。

期待を裏切る美味しさ!濃厚でクリーミー。
しかし半分でいいかも。
カロリーが恐ろしいですね。

大好きなロンドンに上陸です。

初搭乗のBAでしたが、シンプルでなかなか気に入りました。
私は、日本人の客室乗務員の方に担当していただいたのですが、
もうそれはそれは丁寧なサービスで・・・驚きました。
外資系の航空会社の場合、
日系の航空会社に比べますと、例え日本人の客室乗務員の方でも
サービスは、外資っぽく、
放置される(というよりも放置していただく)ことが多いので、
間違えて「JALに乗ってしまった?」と思うほどでした。
今後のイギリス行きですが、
ヴァージンアトランティック、ブリティッシュエアウェイズ、
どちらとも気に入っているので、選択肢が広がりました。
ただ、ヴァージンは、今年からデルタにマイルを加えられるようになったので、
ヴァージン優先で考えたいな、と思っています。
先日の、機内ご紹介に続きまして
ブリティッシュエアウェイズ 成田発ロンドン行き、機内食です。
(→ブリティッシュエアウェイズ 成田ーロンドン ビジネスクラス機内)

まずは、スナックから。
シャンパンは、テタンジェです。

メニューです。
前菜2種類、メイン4種類の中から、各一つずつ選べるようになっています。

前菜は、サーモンのカルパッチョもしくは、
トマトとモッツァレラから選択可能。

4種類のメインの内容は、牛肉のグリル、ペルー風鶏肉、ペンネ、
そしてシーフードサラダでした。
メインで、サラダが選択できるだなんて嬉しいです。
到着してすぐにディナーの約束がありましたので、
サラダを選択♡

デザートはチーズとワイン。

機内のバーコーナーにある「クラブ・キッチン」。
手作りショートブレッド、Cadbury'sのチョコセレクションをはじめ、
高級スーパーのウェイトローズのヨーグルトやフルーツ、ピッツァロール、ペストリー等。

私は、ドライマンゴーとパイナップルをいただきました。

着陸前のお食事でも、前菜、メインとわかれていました。
贅沢ですね。
前菜は2種、メインは三種類から選択。

メインは、鶏肉とポロネギのパイ、マッシュポテト。

期待を裏切る美味しさ!濃厚でクリーミー。
しかし半分でいいかも。
カロリーが恐ろしいですね。

大好きなロンドンに上陸です。

初搭乗のBAでしたが、シンプルでなかなか気に入りました。
私は、日本人の客室乗務員の方に担当していただいたのですが、
もうそれはそれは丁寧なサービスで・・・驚きました。
外資系の航空会社の場合、
日系の航空会社に比べますと、例え日本人の客室乗務員の方でも
サービスは、外資っぽく、
放置される(というよりも放置していただく)ことが多いので、
間違えて「JALに乗ってしまった?」と思うほどでした。
今後のイギリス行きですが、
ヴァージンアトランティック、ブリティッシュエアウェイズ、
どちらとも気に入っているので、選択肢が広がりました。
ただ、ヴァージンは、今年からデルタにマイルを加えられるようになったので、
ヴァージン優先で考えたいな、と思っています。
コメント
コメント一覧 (8)
この食事ですが、もちろん後ろ向きシートで召し上がっているわけですが、違和感は有りませんか。
まだ未体験なもので・・・・。
日本人CAさん、プレミアムエコノミーでしたが私の所には、ほとんど来なかったですね。
男性のCAさんは、よく話しかけてきました。
女性の一人旅で「オーラ」が有るからでは・・・。
VSがデルタに積算出来ると言う事は、デルタのマイルでVSに乗れるのですね。
とっても美味しそう。
盛り付けが寄っていたりすることがなさそうです(笑)
テタンジェをセレクトしているところも、いいですね。
という私は、今までずっとスタアラなのです。ただ、フランス大好きなのと住まいが関空に近いので、できればAFで直行で行ける方がいいこと。それに、デルタのクレジットカードでゴールドを持つと、勝手にゴールドメダリオンというのにつられて、少しずつ移行し始めているのです。
関空だと直行でヨーロッパとなるとついルフトになるので、ちょっと気分を変えたいのもあったのです。
でもでも、成田経由のほうがぐんとお安くなるのがAFなので、結局成田経由になることもありそうですが・・・。
東京にお住いのCielさんがうらやましい・・・。
食べ過ぎると着いてから体調悪くなりますからこちらで正解でした(^O^)
後ろ向きは私は違和感ありませんでしたよ!意識していなかったのがよかったかもしれません。
デルタのマイルで乗れるかは未確認です。ここ数年、デルタのマイルを利用していないので、そろそろ使いたいのですが。。
意外に良かったですよ。パンはダメでしたが。。
片寄り!笑
ブログを始める前は気にしませんでしたが、今は、片寄りのお料理がサーブされたらショックです(´・_・`)
しかもヴァージンで登場した際のデルタへの加算率はかなり良いみたいです!ですから往復1回のフライトでかなりマイル数が稼げます。
確かに他の航空会社に乗りたくなりますよね。私はルフトに乗りたいです!
デルタは、一気に上級会員になれるようになったみたいですね!ラウンジが初めから利用、ボーナスポイントまでつくだなんて。。考えられないです(笑)
あ、私は東京には住んでいませんよー^ ^
搭乗回数もCクラスであればAFが一番多いと思います。パンは本当に美味しいですよね!