こんにちは。
モルディブ旅行もまだ途中ですが、
一時休憩させていただきまして、
先日のロンドンのフライトについて書きます。
残念ながら、成田ーロンドン間にスカイチームは飛んでいません。
ですので、以前、ロンドンに飛んでいた頃は、主にJALを利用していました。
前回(2011年11月)は、ヴァージンアトランティックに初搭乗でしたので、
今回は、ブリティッシュエアウェイズにしてみました。
ヴァージンアトランティック アッパークラス 成田ーロンドンはこちらをどうぞ
JAL ビジネスクラス 成田ーロンドンはこちらをどうぞ

BAのビジネスクラスは、
このように、前向きと後向きの座席が、
互い違いに並ぶユニークなレイアウトになっています。

ご覧の通り、窓で仕切られてるので、
お隣の方とは顔を合わせることなく済みます。
今回は、もちろん満席でしたが、私はビジネスクラス一番後ろの16Kのお席でしたので、
通常より広く、さらに足元は壁になっていますので、最高のお席でした。

こちらが、搭乗した機体のシートマップ。
16K、または16Aのシートがおすすめです。

16Kのシート。完全に個室っぽい感じでした。

まずはウエルカムドリンク。
シャンパンはテタンジェでした。

座ったまま撮影した様子。
正面の立てかけを下ろしますと・・・

足置きになります。

足を置くとこんな感じです。

スイッチが横にありました。

窓際に大きな荷物置きがないのは残念でしたが、
足下に、小さな荷物入れがありました。
PCや、携帯、貴重品、ポーチ、本など、わりとたくさん入ったため、便利でした。

こちらが寝る前の様子。
完全フルフラットです。
BAはフルフラットをいち早く導入した航空会社ですから、
シートに関してはかなりこだわりがあるようです。

アメニティは、もちろん、イギリスを代表するスパブランド、エレミス。

ファストトラックは、絵はがきのようで可愛かったです。
通常の2シート配置のお席よりも、こういったタイプの方が良いですね。
機内食については、また次回書きたいと思います。
モルディブ旅行もまだ途中ですが、
一時休憩させていただきまして、
先日のロンドンのフライトについて書きます。
残念ながら、成田ーロンドン間にスカイチームは飛んでいません。
ですので、以前、ロンドンに飛んでいた頃は、主にJALを利用していました。
前回(2011年11月)は、ヴァージンアトランティックに初搭乗でしたので、
今回は、ブリティッシュエアウェイズにしてみました。

BAのビジネスクラスは、
このように、前向きと後向きの座席が、
互い違いに並ぶユニークなレイアウトになっています。

ご覧の通り、窓で仕切られてるので、
お隣の方とは顔を合わせることなく済みます。
今回は、もちろん満席でしたが、私はビジネスクラス一番後ろの16Kのお席でしたので、
通常より広く、さらに足元は壁になっていますので、最高のお席でした。

こちらが、搭乗した機体のシートマップ。
16K、または16Aのシートがおすすめです。

16Kのシート。完全に個室っぽい感じでした。

まずはウエルカムドリンク。
シャンパンはテタンジェでした。

座ったまま撮影した様子。
正面の立てかけを下ろしますと・・・

足置きになります。

足を置くとこんな感じです。

スイッチが横にありました。

窓際に大きな荷物置きがないのは残念でしたが、
足下に、小さな荷物入れがありました。
PCや、携帯、貴重品、ポーチ、本など、わりとたくさん入ったため、便利でした。

こちらが寝る前の様子。
完全フルフラットです。
BAはフルフラットをいち早く導入した航空会社ですから、
シートに関してはかなりこだわりがあるようです。

アメニティは、もちろん、イギリスを代表するスパブランド、エレミス。

ファストトラックは、絵はがきのようで可愛かったです。
通常の2シート配置のお席よりも、こういったタイプの方が良いですね。
機内食については、また次回書きたいと思います。
コメント
コメント一覧 (8)
そして、確かにベストなお席ですね。
飛行機がうしろに進むって、離着陸時は変な感じです。
BAはまだ体験したことないので、いつか。
私は、数日前からニューカレドニアにハマっています。昨日、遂に(?)映画化された「天国に一番近い島」を観ました。この映画の冒頭に30年前の国際線エコノミークラスの場面が出てきます。クリスマスイヴという設定で、今では考えられない盛り上がりです。勿論映画の中だからですが、皆楽しそうです。古き良き時代、と言ってしまえばそれまでですが。
私のお席も離着陸時、後ろに進みましたが、思っていた以上に違和感はありませんでした^^
私はBAなかなか気に入りました。
ヴァージンも好きですが、コスパを考えると、やはりBAの勝ちかもしれません^^
「他人と目が合いそう」という理由で敬遠されがちですよね。私も一度だけユナイテッド便で利用しました。私が「目が合いそう」になったのは、日系と思われる高齢女性でした。気分が良かったと見え、笑顔が印象的でした。子供や若い女性の笑顔も勿論良いですが、高齢女性のそれも癒されます。
(私の場合、もし恋人といっても、このタイプが希望ですが笑)
30年前のエコノミーですか!想像できません@@最近は、1、2年でもシートが変わったり、改善される事が多いですから、その時代のものとは比べ物にならないでしょうね!
でも楽しそう!というのは、よいことですね^^
確かに、あの「窓」が下がってきたときは、ちょっと気まづいかもしれませんね^^;
私は、ヴァージンや、デルタのような、横並びのお席が好みです。
高齢女性の笑顔、確かに素敵ですね。その方の人生が現れているような表情をされていて、温かい気持ちになります。
ビジネスクラスは、1年だけでもかなり進歩しているなと思うのですが・・・
逆にその時代のビジネスクラスはどうだったのでしょう。乗れる人は極限られた人なのでしょうね。