こんにちは。
昨日、大興奮の中、帰国しました。理由はこちら。乗ってみたかった新シート、デルタ航空「ボーイング747-400型機」のビジネスエリートに搭乗。しかもアップグレードで(←これが興奮の理由)、でした!

美しい機内。ビジネスエリートは、48席。そのうち、二階席は14席で、私は二階席でした。

わくわくしながら、二階席へ。

全座席ともフルフラットベッドシートで通路に面しています。どなたとも顔を合わせることがないですね。

道が真ん中にあって、右、左、各一席ずつですから、完全個室です。

まずは、ウエルカムシャンパン。

恒例の脚伸ばしです。伸ばしても、脚台に、脚が届きません。(←っと私の短足なだけ。)

モニターも大きすぎず小さすぎず、見やすい距離です。

お食事のテーブル以外にも、デスクになる広いテーブル。

米国路線はWifiありますものね。今度、飛行機の中からブログ更新したいです。

機内食のメニュー表。2時間45分のフライトですが、メインは三種類から選択可能です。

フルフラット、それも横も広く寝返りがうてる感じですが、シートベルトはがっちりしていて安定感がありました。

見た目はしっかり綺麗です。
時々、見た目が美しくありません。 → 2011年6月
時々、美しいです。 → 2011年7月

新機体に乗ることで大興奮していましたので、とりあえず、日本茶を飲んでほっと一息。

快適な時間過ぎて、2時間45分では足りませんでした。先日のエールフランスのように(詳細はこちらをどうぞ)19時間滞在させて♡と祈っていましたが、しっかり定時に着陸でした。。

愛しのデルタ様♡←単純
アメリカへ行く機会が少ないにも関わらず、台北ー成田間は、ほとんどデルタ利用ですから、私のマイルはデルタが主流です。長距離路線はエールフランス、そして台北からアジア路線はチャイナエアラインが多いので、結局全てスカイチームでおさまっています。そういうわけで、マイルは全てデルタに溜まるというわけです。プライオリティがあるアライアンスの場合は、自分の中で4時間以下フライトはエコノミー、と思っているので、台北ー成田はエコノミーコンフォート(プレエコ)で、ビジネスクラスにはあまり乗りません。
それで、最近は、台北ー成田間は、アップグレードされる機会の多いチャイナエアライン(しかもチャイナエアラインのサービスがとても良いので)のダイナスティフライヤーを主流に切り替えようと思っていたのですが、今回の一件であっさり無くなりました。(←単純) デルタ様、これからも乗り続けます~
昨日、大興奮の中、帰国しました。理由はこちら。乗ってみたかった新シート、デルタ航空「ボーイング747-400型機」のビジネスエリートに搭乗。しかもアップグレードで(←これが興奮の理由)、でした!

美しい機内。ビジネスエリートは、48席。そのうち、二階席は14席で、私は二階席でした。

わくわくしながら、二階席へ。

全座席ともフルフラットベッドシートで通路に面しています。どなたとも顔を合わせることがないですね。

道が真ん中にあって、右、左、各一席ずつですから、完全個室です。

まずは、ウエルカムシャンパン。

恒例の脚伸ばしです。伸ばしても、脚台に、脚が届きません。(←っと私の短足なだけ。)

モニターも大きすぎず小さすぎず、見やすい距離です。

お食事のテーブル以外にも、デスクになる広いテーブル。

米国路線はWifiありますものね。今度、飛行機の中からブログ更新したいです。

機内食のメニュー表。2時間45分のフライトですが、メインは三種類から選択可能です。

フルフラット、それも横も広く寝返りがうてる感じですが、シートベルトはがっちりしていて安定感がありました。

見た目はしっかり綺麗です。
時々、見た目が美しくありません。 → 2011年6月
時々、美しいです。 → 2011年7月

新機体に乗ることで大興奮していましたので、とりあえず、日本茶を飲んでほっと一息。

快適な時間過ぎて、2時間45分では足りませんでした。先日のエールフランスのように(詳細はこちらをどうぞ)19時間滞在させて♡と祈っていましたが、しっかり定時に着陸でした。。

愛しのデルタ様♡←単純
アメリカへ行く機会が少ないにも関わらず、台北ー成田間は、ほとんどデルタ利用ですから、私のマイルはデルタが主流です。長距離路線はエールフランス、そして台北からアジア路線はチャイナエアラインが多いので、結局全てスカイチームでおさまっています。そういうわけで、マイルは全てデルタに溜まるというわけです。プライオリティがあるアライアンスの場合は、自分の中で4時間以下フライトはエコノミー、と思っているので、台北ー成田はエコノミーコンフォート(プレエコ)で、ビジネスクラスにはあまり乗りません。
それで、最近は、台北ー成田間は、アップグレードされる機会の多いチャイナエアライン(しかもチャイナエアラインのサービスがとても良いので)のダイナスティフライヤーを主流に切り替えようと思っていたのですが、今回の一件であっさり無くなりました。(←単純) デルタ様、これからも乗り続けます~
コメント
コメント一覧 (24)
デルタのビジネスエリートは完全フラットで、長距離フライトもゆっくり寝れますよね。
私はまだ乗ったことありませんが、CIも完全フラットが出たみたいで、早く乗ってみたいと思ってます。
私は、3日後から台湾に行く予定なんですが、Cielさんはご帰国なさったのですね~。
ジャンボ機の二階へ上がる階段、ドキドキ感があります。
ciel様は、いつもクールな感じがしていたのですが、今回は感激度が伝わってきます。
アメリカ大陸へ搭乗されなければ、気になって眠れなくなるかも?
Cielさん、いいな、いいな~p(^_^)q
私も大興奮で、スマホでブログを二度読み返しました。
明日はMacの大きな画面で、更にじっくり拝見させて頂きますね(o^^o)
わあ~楽しみp(^_^)q
3時間じゃ物足りない感じが伝わってきます。ビジネスでプライベートな空間があるのはいいですね。乗ってみたい~!!
(≧∇≦)
いいなぁー
いいなぁー
の一言で、本日のブログを大変楽しく拝見させて頂きました。
新しい環境での生活とお仕事、
色々とおありになろうかと思いますが、のんびり、ボチボチ頑張って下さい。
ブログの更新もボチボチ~
こんなのだったらもう何時間でも乗ってられますよねー
いいなぁーー!
2回目のコメントです(しつこくてすみません)
いやはや、何度見てもワクワクしちゃいます!
旧シートの時代から、必ずアッパーの一番前の窓際をRQしていました。
横に物入れがあって、飛行中もパッタン パッタンと荷物の出し入れが出来て便利だったんです。
DLのNRT-LAX便がB777になってからは、B747にずいぶんとご無沙汰していたので、こんなにスタイリッシュになって感動です!
6月からは、Westinのヘブンリーベッド仕様の寝具になるそうです。
アメニティポーチはTUMIで、スタイリッシュになりましたよね?
次回は是非、太平洋路線を飛んで下さーい♪
僕もかつて飛行機乗るときは二階席を希望してました(笑)。でも今ではほとんどボーイング747型機は見かけなくなりましたしね。
デルタ、気になってきました(笑)
そうですね、完全フラットはやはり良いですよね!しっかり熟睡できます。
CIのフラット!搭乗してみたいですね。長期路線だけでしょうか。なかなかCIで長期路線に搭乗する機会がないのですが、最近お気に入りですから笑 トライしてみたいと思います。
今東京ですが、すぐに台湾に戻りますよ^^
おっしゃる通り、大興奮でした。やはり新しい機内や初めての機体はドキドキしますよね。
アメリカに早く飛びたいです!
新しい機内ですと、うつりも綺麗ですよね♡
みーさんも是非次回は、こちらの機体でべガスへ♪
うん、待っててね♡
そうなんですよね・・あっという間のフライトが残念でなりません。次回は絶対長期路線で利用したいですね^^
やはり人口減少しているんですね?確かに条件が年々悪くなっているような・・・
私の場合は、アメリカ線を利用しないので、せっかくのメダリオンも有効活用できていない状態です・・・でも今回のことがあると、やっぱりユーザーで良かったなと思いますよね^^
お心遣いいただきましてありがとうございます♡
delay大歓迎でした・・定時到着が悲しかったですよ^^;
こちらの素敵なBlogに出逢ってしまい、早速コメントさせて頂きました。
海外に行きたい気持ちはタップリですが、大の飛行機嫌いなママです。(--,)
毎回素敵な記事にうっとりして、過去の記事も一気に読んでしまいました。(笑)
これからも、宜しくお願い致します。
こちらこそ、何度もみていただいてありがとうございます。
まだこの新しい機内をご覧になられていないのでしたら大興奮しますよね♡
横に物入れがあるのは便利ですよね。AFは成田ーパリ間はほとんどの機体がそうですので、これだけでも全然使い勝手が違うなと思っていました^^
ヘンブリーベット仕様ですか!それは素晴らしいです。ウェスティン、そんなに利用しませんがあのベットはいいな~と思っていたので楽しみですね^^
でも、こういった窓に向かって横になっている座席ってやっぱり魅力的ですよね^^
私も二階席好きです♪
過去の記事まで読んでいただいて嬉しいです♡
飛行機お嫌いですか/ _ ; 実は私の父も飛行機が苦手ですので、お気持ち分かります。。
これから私もブログを拝見させていただきますね^ ^
スカイチームですね~
窓に向いた席はプライベートが守られていていいですね!
私も2階席好きです。
私はチャイナのマイル会員ですが、デルタの方が絶対にイイと思いますよ~
ただ、Cielさんもご承知の通り、サービスはとても良くなりましたね^ ^
デルタはアメリカに行く際は、本当に心強いですよね。国内線は全て無料でアップグレードになるようで、国内と言えど、長距離路線になるアメリカでは嬉しいお話です^^
窓に向いたお席、いいですよね。新婚さんには向かないかもしれませんが笑
もちろんマイルでUPGRADEですが・・・
デルタとしては「お客は新しい機材ではなく、新しいシートを望んでいる」とのコンセプトらしいです。
久しぶりにB747にのると、なんともいえない、安心感、安定感がありますよね。
特にアッパーデッキは、天井が低いと気にする方もいますが、トイレが2基あり
満席になっても一つあたり7人と、トイレ待ちがほとんどなくて快適です。
1階席のつきあたり1番の席は、隣が近くて
ペアで利用してもいい感じですが、上の荷物入れがないので、ご注意ください。
コメントありがとうございます。
なるほど。。。確かに新しいシートがいいですね^^機材は古くても正直問題はないです。
やはり座り心地やプライベート感を重視してほしいなと思います。(あとはやはり女性にとっては荷物入れも嬉しいかも)
今度は長期路線で搭乗したいと思います!