おはようございます。
先日の日本滞在もわりと長めでしたので、久々にホテルステイ。
お家があるから、都内のホテルに宿泊することはあまりありませんが、ここパークハイアットは、私にとって特別の存在で、何度か宿泊したことがあります。
都内のホテルに一人で宿泊するなんて、なんだか大人になった気分です。(←ってすでに十分大人)
(前回のブログはこちらをどうぞ)

パークデラックスルーム。広さは55平米。



先日宿泊した、リッツカールトン東京と同じ面積です。
(滞在記はこちらをどうぞ)
ただ、リッツの場合は、スタンダードで55平米以上なのに対して、こちらは、スタンダードは45平米なのですね。リッツカールトン東京、広いわけだ!

アップグレードしていただいて、50階でした。
見晴らしは最高です。


東京はやっぱり都会だよなぁ。他のアジアを旅した後だと余計にそう感じる。

スカイツリーもくっきり見えました。


入ってすぐにクローゼット。

その隣がバスルーム。

お風呂が真ん中にあります。
とても広いので、圧迫感無く寛げます。

17年前からあるとは思えないほどスタイリッシュですよねー

アメニティは、イソップです。
ソウルのパークハイアットも同じでしたね。
→パークハイアットモスクワ滞在記
→パークハイアットブエノスアイレス滞在記
→パークハイアットシェムリアップ滞在記
→パークハイアットソウル滞在記

戸棚に隠れているものは?
と、ハイアット系列のホテルに宿泊すると、隠れているものが多いので、一通り、開けてしまいます😊

お酒がズラリ。

時々、「あ、ここは日本だった」と感じます。

鍵はちょっといただけないけれど、、

この廊下は大好き。
パークハイアットは、好きだからどうしてもひいき目で見てしまうので、他のホテルと比較が難しいのですが、記憶に新しいリッツカールトンと比べてみると、やはりパークハイアットの方が好みかなぁと思います。あくまでも東京対決です。
今度はここでも女子会したいです♡
先日の日本滞在もわりと長めでしたので、久々にホテルステイ。
お家があるから、都内のホテルに宿泊することはあまりありませんが、ここパークハイアットは、私にとって特別の存在で、何度か宿泊したことがあります。
都内のホテルに一人で宿泊するなんて、なんだか大人になった気分です。(←ってすでに十分大人)
(前回のブログはこちらをどうぞ)

パークデラックスルーム。広さは55平米。



先日宿泊した、リッツカールトン東京と同じ面積です。
(滞在記はこちらをどうぞ)
ただ、リッツの場合は、スタンダードで55平米以上なのに対して、こちらは、スタンダードは45平米なのですね。リッツカールトン東京、広いわけだ!

アップグレードしていただいて、50階でした。
見晴らしは最高です。


東京はやっぱり都会だよなぁ。他のアジアを旅した後だと余計にそう感じる。

スカイツリーもくっきり見えました。


入ってすぐにクローゼット。

その隣がバスルーム。

お風呂が真ん中にあります。
とても広いので、圧迫感無く寛げます。

17年前からあるとは思えないほどスタイリッシュですよねー

アメニティは、イソップです。
ソウルのパークハイアットも同じでしたね。
→パークハイアットモスクワ滞在記
→パークハイアットブエノスアイレス滞在記
→パークハイアットシェムリアップ滞在記
→パークハイアットソウル滞在記

戸棚に隠れているものは?
と、ハイアット系列のホテルに宿泊すると、隠れているものが多いので、一通り、開けてしまいます😊

お酒がズラリ。

時々、「あ、ここは日本だった」と感じます。

鍵はちょっといただけないけれど、、

この廊下は大好き。
パークハイアットは、好きだからどうしてもひいき目で見てしまうので、他のホテルと比較が難しいのですが、記憶に新しいリッツカールトンと比べてみると、やはりパークハイアットの方が好みかなぁと思います。あくまでも東京対決です。
今度はここでも女子会したいです♡
コメント
コメント一覧 (10)
PHTのお部屋詳細、沢山のお写真でご紹介下さり、ありがとうございます!!
レストランは何度も利用していますが、自宅がここから近いため、ホテル利用は躊躇しておりました。でも、詳細が分かったので、機会があればステイしてみたいです♪
お部屋はすっきりとシンプルですが、バスルームのタイルの市松模様が、雰囲気をがらりと変えてくれますね。
そして、廊下の雰囲気がすごく好きなタイプです♪間接照明や絵の配置が、お部屋より素敵かも(笑)
こちらオープンしたの17年も前だったのですね。そんなに経っていたなんてびっくり!私、オープンした年に宿泊致しました。
あれから17年ですか。
私もすっかり大人になりました(笑)
ラウンジやレストランを利用することはあっても宿泊はそれ以降していませんでした。久しぶりに新鮮な気持ちになりました。
レポありがとうございます^ ^
パークハイアットは以前から照明の使い方が好きで、廊下の写真を見てまた近々行きたくなりました!
それにしても意外な(レトロ?)鍵にビックリしました(笑)
なんとなくおっしゃりたいことわかります。
悪くないんだけどねぇ、という印象を持つときもありますから。
でも、わたしもこちらがイチバン好きです。
しかも、51階でしたが、私達が宿泊したタイプの部屋と全く一緒です!
お高くとまっている感じの方、今回は感じませんでしたが、まだ若い頃は感じたことがありましたが・・・
私が年取ったって事でしょうね(汗)
私もゆっくりですが、書いていきまーす^_^
みーさん、お近くにお住まいなのですね^^
確かに、ご近所の場合、なかなか宿泊するのは躊躇しますよね。
東京のホテルはあまり分からないのですが、私はパークハイアットは海外のホテルに比べて劣ることなく素敵だと思います^^
廊下いいですよね!廊下フェチにはたまらないのです♡
そうです、大人になりましたよね笑
時間が経過してもまた宿泊したいホテルの一つです^^
でも、海外に宿泊する時より、非日常感がなんともいえぬ贅沢感を感じました^^
おっしゃる通り、照明の使い方素敵ですよね♡鍵は、どうせでしたらずっとこのままで笑
さんだーばーどさんといえば、=ハイアット!とお顔が浮かびます^^
もう少しフレンドリーでも良いのに・・と思う場面が何度かありました。感じ方は人それぞれだと思いますが、おそらく私が堅いサービスに慣れていないからかもしれません^^;
4泊とは羨ましいです♡
mokomokoさんの記事も楽しみにしていますね。マイペースに・・・ですよ^^
お待ちしています^^