こんにちは。
日本滞在は、幸せな毎日♡
昨日は初めて築地に行って、朝ご飯をいただいて、
その後に購入した食材で、ディナーは、お魚尽くしのパーティーでした。
シェフとなってくださった友人には、私の胃袋をしっかり掴まれてしまったので、
これからは、その味が恋しくなってしまうかも。
さて。
カブールでの旅ログもこのお食事のリポートで最後となります。
滞在中は、ホテル「レ・バン・ド・カブール」でいただきました。
(スパの様子はこちらをどうぞ)

こちらのホテルには、レストランは一つだけ。
朝・昼・夜と同じ場所でのお食事となります。
少し寂しいかな、と思いますが、お料理自体は地元のシーフードが中心で、
素材を活かしたシンプルな味付け。
ヘビーではないフレンチはとても美味しかったです。

海辺を眺めることができるお席もありました。

まずは、朝食から。

やっぱりパンが美味しい!
フランスのパンはどうしてこんなに美味しいのでしょう。
日本にいると、ハード系以外ほとんど食べませんが、
フランスにくると、ディニッシュ系、クロワッサン、ブリオッシュ、
何から何まで食べてしまいます。

朝からたくさんのチーズ。幸せ♡
さすが、ノルマンディー地方です。

チーズの他にも、ミルク、バター等乳製品の生産が盛んですから、
クリームブリュレも美味!

この珍しいハム、
半分がレバーですが、スパイスたっぷりで美味しかった♡

ノルマンディー地方ならではのリンゴを使ったお料理もたくさん。

アップルタルト。中のカスタードクリームがたまらない♡

噛んだ瞬間、じゅわっと温かいリンゴが溶け出すアップルパイ。

ホテルによって手作りのことも多いグラノーラ。
日本では食べませんが、ホテルライフの時は必ずいただくようになりました。
*******************************************

続きまして、ランチです。
ランチは、前菜とメインを。
もちろん、シードルもいただきました。

この綺麗な色のサーモン!!!!

メインはラムを。
ほろっほろにとろけるほど柔らかく、臭みもなくて、このラムはとても好みでした。
*******************************************

レストランのディナータイムは7時からでした。
その前に、併設されているバーで食前酒を。

シードルのカクテルは、辛口でも飲みやすくて危険。。

ディナーは、コースでいただきました。
前菜は、スープです。
名物のスープだったような・・・ほろ酔いで何を話したか覚えていません。

メインは、地元でとれたお魚。
ソースが美味しくパンもおかわり。
下のリゾットはちょっと・・・ やっぱりフランスはパンですね笑

夜もデザートはクリームブリュレ。

朝食以外、バターはオーダーしないと出てきませんでした。
エールフランス航空でもおなじみのイジリーのバターです。
振り返ってみると、なんだか食べてばかりの一日でしたが、
お食事以外の時間は、スパ、プールにいたので、
食べてもしっかり消費できていた?と思います。
ノルマンディー地方は、シーフードや乳製品が豊富にある地域ですから、
ラブな私にとっては、たまらない場所でした。
日本滞在は、幸せな毎日♡
昨日は初めて築地に行って、朝ご飯をいただいて、
その後に購入した食材で、ディナーは、お魚尽くしのパーティーでした。
シェフとなってくださった友人には、私の胃袋をしっかり掴まれてしまったので、
これからは、その味が恋しくなってしまうかも。
さて。
カブールでの旅ログもこのお食事のリポートで最後となります。
滞在中は、ホテル「レ・バン・ド・カブール」でいただきました。
(スパの様子はこちらをどうぞ)

こちらのホテルには、レストランは一つだけ。
朝・昼・夜と同じ場所でのお食事となります。
少し寂しいかな、と思いますが、お料理自体は地元のシーフードが中心で、
素材を活かしたシンプルな味付け。
ヘビーではないフレンチはとても美味しかったです。

海辺を眺めることができるお席もありました。

まずは、朝食から。

やっぱりパンが美味しい!
フランスのパンはどうしてこんなに美味しいのでしょう。
日本にいると、ハード系以外ほとんど食べませんが、
フランスにくると、ディニッシュ系、クロワッサン、ブリオッシュ、
何から何まで食べてしまいます。

朝からたくさんのチーズ。幸せ♡
さすが、ノルマンディー地方です。

チーズの他にも、ミルク、バター等乳製品の生産が盛んですから、
クリームブリュレも美味!

この珍しいハム、
半分がレバーですが、スパイスたっぷりで美味しかった♡

ノルマンディー地方ならではのリンゴを使ったお料理もたくさん。

アップルタルト。中のカスタードクリームがたまらない♡

噛んだ瞬間、じゅわっと温かいリンゴが溶け出すアップルパイ。

ホテルによって手作りのことも多いグラノーラ。
日本では食べませんが、ホテルライフの時は必ずいただくようになりました。
*******************************************

続きまして、ランチです。
ランチは、前菜とメインを。
もちろん、シードルもいただきました。

この綺麗な色のサーモン!!!!

メインはラムを。
ほろっほろにとろけるほど柔らかく、臭みもなくて、このラムはとても好みでした。
*******************************************

レストランのディナータイムは7時からでした。
その前に、併設されているバーで食前酒を。

シードルのカクテルは、辛口でも飲みやすくて危険。。

ディナーは、コースでいただきました。
前菜は、スープです。
名物のスープだったような・・・ほろ酔いで何を話したか覚えていません。

メインは、地元でとれたお魚。
ソースが美味しくパンもおかわり。
下のリゾットはちょっと・・・ やっぱりフランスはパンですね笑

夜もデザートはクリームブリュレ。

朝食以外、バターはオーダーしないと出てきませんでした。
エールフランス航空でもおなじみのイジリーのバターです。
振り返ってみると、なんだか食べてばかりの一日でしたが、
お食事以外の時間は、スパ、プールにいたので、
食べてもしっかり消費できていた?と思います。
ノルマンディー地方は、シーフードや乳製品が豊富にある地域ですから、
ラブな私にとっては、たまらない場所でした。
コメント
コメント一覧 (4)
さすがあきさん!
さすがフランスですね!
はい、両方とも大好物ですから最高でした^^