こんにちは。
年末の杭州は、
楽しみにしていた念願のアマンファユンへ。

村、つまりホテルへの入り口の門です。
杭州の中心部から車で30分ほどでした。

中国は、北京のアマンサマーパレスに続いて、二つ目のアマンリゾーツです。
「唐代から続く村の面影を変えないことが大原則で、
中国政府から委託されたリゾート」とのことで、
期待は膨らみます。

こちらがホテルの入り口です。
タイムスリップしたようでした。

村ならではのクリスマスツリー。

レセプションです。

こちらでウエルカムティーをいただいたり、ホテルの説明、道案内を受けます。
アマンファユンは、どなたでもレストラン利用、見学などができるようになっています。
けれども、基本的にロビー、レセプション等での撮影は、
宿泊者以外は禁止となっていました。



一つの村になっているので、敷地は本当に広いです。
地図無しでは歩けませんでした。
レセプションから、私のお部屋までは、徒歩15分。

ところどころに、アマンファユンのスタッフ、警備員さんがいますし、
このような道案内の看板もあります。

こちらは、図書館です。
15時頃チェックインをし、その後、すぐにアフタヌーンティーへ。
15時~17時まで、無料でいただくことができます。


こちらが、図書館の一階です。
レストラン、お部屋同様、質素な造りと感じますが、
古き良き時代の面影を残した素朴な感じでがして良かったです。
肝心の防寒対策ですが、床団が入っているため、私は大丈夫でしたよ。

残念ながら。。。日本語の本はありませんでした。



二階は、ソファーがあって、より寛げるようにラウンジになっています。
ミーティング等ができるよう、個室もありました。

お茶は、なくなるとすぐに補充してくださいます。
手作りのクッキー、中国菓子は、甘さ控えめで優しいお味でした。
連日通って、まったりしていました。
全くお正月気分はなかったですね。
旧正月に滞在していれば、パーティーなどがあったみたい。
アマンファユンは、リゾートといえども、海があるわけではないですし、
ヴィラタイプのお部屋も、日本の田舎の民家に似ていますので、
どこかほっとする温かみを感じました。
けれども、せっかくのアマン滞在は、やっぱり海のあるところの方がいいかな、、
というのが正直な感想です。
またお部屋、レストラン、スパ等アップします。
年末の杭州は、
楽しみにしていた念願のアマンファユンへ。

村、つまりホテルへの入り口の門です。
杭州の中心部から車で30分ほどでした。

中国は、北京のアマンサマーパレスに続いて、二つ目のアマンリゾーツです。
「唐代から続く村の面影を変えないことが大原則で、
中国政府から委託されたリゾート」とのことで、
期待は膨らみます。

こちらがホテルの入り口です。
タイムスリップしたようでした。

村ならではのクリスマスツリー。

レセプションです。

こちらでウエルカムティーをいただいたり、ホテルの説明、道案内を受けます。
アマンファユンは、どなたでもレストラン利用、見学などができるようになっています。
けれども、基本的にロビー、レセプション等での撮影は、
宿泊者以外は禁止となっていました。



一つの村になっているので、敷地は本当に広いです。
地図無しでは歩けませんでした。
レセプションから、私のお部屋までは、徒歩15分。

ところどころに、アマンファユンのスタッフ、警備員さんがいますし、
このような道案内の看板もあります。

こちらは、図書館です。
15時頃チェックインをし、その後、すぐにアフタヌーンティーへ。
15時~17時まで、無料でいただくことができます。


こちらが、図書館の一階です。
レストラン、お部屋同様、質素な造りと感じますが、
古き良き時代の面影を残した素朴な感じでがして良かったです。
肝心の防寒対策ですが、床団が入っているため、私は大丈夫でしたよ。

残念ながら。。。日本語の本はありませんでした。



二階は、ソファーがあって、より寛げるようにラウンジになっています。
ミーティング等ができるよう、個室もありました。

お茶は、なくなるとすぐに補充してくださいます。
手作りのクッキー、中国菓子は、甘さ控えめで優しいお味でした。
連日通って、まったりしていました。
全くお正月気分はなかったですね。
旧正月に滞在していれば、パーティーなどがあったみたい。
アマンファユンは、リゾートといえども、海があるわけではないですし、
ヴィラタイプのお部屋も、日本の田舎の民家に似ていますので、
どこかほっとする温かみを感じました。
けれども、せっかくのアマン滞在は、やっぱり海のあるところの方がいいかな、、
というのが正直な感想です。
またお部屋、レストラン、スパ等アップします。
コメント
コメント一覧 (10)
風情があっていいですね、cielさん旅は参考になります(*^^*)
杭州のアマン、雑誌で見てからいつか行ってみたいって忘れないようにしていたホテルです!
正直な感想もすごく参考になります。私も「海がないのよね~」って思ってましたから。。。
しかし海がなくても、杭州という場所に風情があって行ってみたいなと思っています。スパのUPも楽しみにしています。
どことな~く韓国のようなでも中国なんですね♪
アマン・・・ファユンすぐ忘れそうです(笑)
あ~こういうとこ行きたいです~
仕事休みた~~い
羨ましいです。私はまだアマンに宿泊したことがないのですが、旦那の一番のお気に入りのリゾートです。
いつかはどこかのアマンに必ず滞在したいと思います!!
杭州のアマンもチェックして「宿泊したいリスト」に入れておきます!
めちゃ大好きです♡
先輩ナースの勧めで
今年から
アマンリゾート巡りを
してみようかな…なんて
思ってるので
ますます興味が湧いちゃいました♡
変わった滞在ができるので、魅力的ではありますね。 でもやっぱり。。。せっかくのアマンは海があるところが。。。笑
賛否両論あるアマンファユンですが、私は一度は行ってみて良かったと思っています^^
リピートはしないかな。。。それよりでしたら他のアマンを訪問したいなと。
杭州の街自体はとても良かったです、セットで合わせると素敵ですね^^
中国でも素朴で良い場所はたくさんあるみたいです。行ってみたいですが。。。空気はやはり良くないですし、衛生面もちょっと心配ですよね^^;
香港からでしたら、やはり杭州、北京が一番お近いですよね!
初アマンでしたら、杭州以外の方が良いかもしれませんね!きっと想像されているアマンっぽくはないと思います笑
今年からアマンリゾート巡り♡いいですね!是非ブログにアップしてください^^