おはようございます。
ラオスは、東南アジア唯一の内陸国。
そう、ラオスには海がありません。
特にこれといって目立つ特徴がない、ということが特徴かもしれません。
とても地味な感じがしますが、その素朴さがどこかほっとします。
今回、私が旅先として選んだ場所は、ラオスの首都ビエンチャン。
メコン川沿いにある、ラオス最大の都市です。

こちらの川が、タイとの国境となっているメコン川。
川を越えたすぐ先はタイ。
ボートに乗ってすぐに入国できてしまいそうですよね。




ビエンチャンの中でも一番栄えている噴水広場周辺の様子。
とはいえ、賑わっているわけではなく、人も少ないです。

ホテルは、フランス植民地時代のコロニアル風の白亜の建物。
想像通り、とても素敵でした。

ロビーに入ると、ここがラオスとは思えない世界が広がっています。

シンガポール、ラッフルズホテルのような、この廊下。
廊下フェチとしてはたまらないのです。
ホテルのご紹介は、また後日ゆっくりと。
今日はお天気も良いので、
これからビエンチャン探索してまいります。
ラオスは、東南アジア唯一の内陸国。
そう、ラオスには海がありません。
特にこれといって目立つ特徴がない、ということが特徴かもしれません。
とても地味な感じがしますが、その素朴さがどこかほっとします。
今回、私が旅先として選んだ場所は、ラオスの首都ビエンチャン。
メコン川沿いにある、ラオス最大の都市です。

こちらの川が、タイとの国境となっているメコン川。
川を越えたすぐ先はタイ。
ボートに乗ってすぐに入国できてしまいそうですよね。




ビエンチャンの中でも一番栄えている噴水広場周辺の様子。
とはいえ、賑わっているわけではなく、人も少ないです。

ホテルは、フランス植民地時代のコロニアル風の白亜の建物。
想像通り、とても素敵でした。

ロビーに入ると、ここがラオスとは思えない世界が広がっています。

シンガポール、ラッフルズホテルのような、この廊下。
廊下フェチとしてはたまらないのです。
ホテルのご紹介は、また後日ゆっくりと。
今日はお天気も良いので、
これからビエンチャン探索してまいります。
コメント
コメント一覧 (16)
素敵な空間ですね!
行ってみたい場所の1つです。
ブログ更新楽しみにしてます☆
それから、読者登録ありがとうございました。
とっても嬉しかったです。(*^▽^*)
わたしも、ラッフルズホテルみたいで素敵~と思ってしまいました。
どこなのでしょうか?気になります(*^_^*)
ラオスは、今のところ行きたい所リストの圏外にいるので、続きの記事を楽しみにしています。
こういうコロニアル調の建築は好きなので、滞在が期待できそうですね。
ラオスですかー。行こうと思ったこともありませんが、オシャレな感じですね。さすが元フランス領。未知の世界のブログ楽しみにしています!
白亜の建物、王様が住んでそう~^ ^……姫にぴったりね。そこにはどんな美味しいものがあるのかしら?タイ料理っぽいのかな。アップ、楽しみにしてます!
ベトナム、カンボジアは既に卒業されていますので、遠距離を考えてしまいました。
まったく予想しなかったラオス、楽しみにしています。
素敵なホテルって、何気ないところも景色になって素敵ですよね~!
知り合いがラオスでボランティア医師してたその風景がラオスだと思っていたのでこんなとこもあるんですねびっくり!
引き続きUP楽しみにしてまーす☆
そうです、訪問したかったホテルといえば、セタパレスです^^
タイ、ベトナム。。どこからでも近いにも関わらずなかなか訪問する機会はないですよね。
読者登録は、遅くなってしまいましてすみません。うっかり忘れていたのです^^;
これからもどうぞよろしくお願い致します!
そうなんです、ラッフルズホテルのような廊下ですよね。
ビエンチャンにきた目的は、このセタパレスに滞在するためだったのです^^
けれどもそのおかげでラオスではゆっくりできています。
アジアにあるコロニアル調がまた別世界にいるようで素敵ですよね!
いつもブログご覧いただいて嬉しいです!
ラオス、想像つかない場所ですよね。地味なのですが。。。ちょっとほっとします笑
随所にフランスが感じ取られるので嬉しいです♡
ホテル巡りをしているうちに、部屋よりも廊下が気になるようになりました^^
ラオス料理はタイに似ていますね。お野菜、ハーブたっぷりでヘルシーですよ^^
ラオスは意外ですよね。
すぐに行ける距離ですが、後回しになっていました。次はルアンバパーンにいってみたいです^^
ラオス、、、街中は全くおしゃれではありません。。。そんなきれいとは言えない場所の中に、このホテルがあります。びっくりですよね^^;
その意外性がまた好きです^^