おはようございます。
四日ぶりの更新となってしまいましたが、
一昨日から日本に来ています。
東京、冬が近づいているような寒さですね。。。

神楽坂に日本初のシードルバー
「ル・ブルターニュ バー ア シードル レストラン」
がオープンしたということで行ってまいりました。
場所はかなり分かりにくいので、事前にご確認を。

経営は、ブルターニュ地方の伝統料理である
そば粉のクレープ「ガレット」を提供するクレープリーを経営しているル ブルターニュ。
ルブルターニュといえば、有名店が多い神楽坂の中でも特に人気のあるお店ですよね。
ル ブルターニュの記事はこちらをどうぞ。

こちらのお店は、ル ブルターニュ1号店のオープン日と同じ日に、
日本初のシードル専門店としてオープンしたとのこと。


店内は、神楽坂らしい料亭風の雰囲気。
そんな中、シードルが登場するのですから、その和洋の融合がたまらない。

カウンター、椅子のお席の他に、お庭を眺めながらのお席も。

シードルの種類だけでも20種類もありました。
他には、ポワレ、オーガニックワイン等。
シードルはグラスでもたくさんの種類が用意されてるところが嬉しい!


パテ、ガレット等、ブルターニュのお料理が中心で、
シードルを飲みながらちょこっといただけるお料理等もあり、とても好みでした。
シードルは、ボトルは3000円前後のものが中心と、
ワインよりリーズナブルですので、立ち寄りやすいですね。
まだオープンして間もないということ、
そしてかなり分かりにくい場所にあるためか、お店は空いていました。
けれども、こちらもル ブルターニュ同様、人気店になりそうです。
四日ぶりの更新となってしまいましたが、
一昨日から日本に来ています。
東京、冬が近づいているような寒さですね。。。

神楽坂に日本初のシードルバー
「ル・ブルターニュ バー ア シードル レストラン」
がオープンしたということで行ってまいりました。
場所はかなり分かりにくいので、事前にご確認を。

経営は、ブルターニュ地方の伝統料理である
そば粉のクレープ「ガレット」を提供するクレープリーを経営しているル ブルターニュ。
ルブルターニュといえば、有名店が多い神楽坂の中でも特に人気のあるお店ですよね。
ル ブルターニュの記事はこちらをどうぞ。

こちらのお店は、ル ブルターニュ1号店のオープン日と同じ日に、
日本初のシードル専門店としてオープンしたとのこと。


店内は、神楽坂らしい料亭風の雰囲気。
そんな中、シードルが登場するのですから、その和洋の融合がたまらない。

カウンター、椅子のお席の他に、お庭を眺めながらのお席も。

シードルの種類だけでも20種類もありました。
他には、ポワレ、オーガニックワイン等。
シードルはグラスでもたくさんの種類が用意されてるところが嬉しい!


パテ、ガレット等、ブルターニュのお料理が中心で、
シードルを飲みながらちょこっといただけるお料理等もあり、とても好みでした。
シードルは、ボトルは3000円前後のものが中心と、
ワインよりリーズナブルですので、立ち寄りやすいですね。
まだオープンして間もないということ、
そしてかなり分かりにくい場所にあるためか、お店は空いていました。
けれども、こちらもル ブルターニュ同様、人気店になりそうです。
コメント
コメント一覧 (4)
和洋融合で
お料理もおいしそう!!
人気店に間違いなくなりそうですね。
すごく興味ある^^
(でも、最近禁酒中~~^^;)
こんな雰囲気でワインを飲むのはどんな感じだろ~^^ 次日本行った時絶対行きます^^
神楽坂らしい雰囲気のお店ですし、本当に隠れた場所にあるので、きっと一度訪問するとリピーターになる方が多いと思います^^
一人でも行けそうなお店ですので、またふらっと立ち寄りたいです^^
そうですね、こういったお店は、台湾人の方お好きそうです^^(外国人はおそらくみなさん。。。^^)日本にきたら行く場所がたくさんありますね!